
ドーパミン機能亢進症になった事のない人の場合は、ドーパミン機能低下症の心配する必要があるのではと思っています。
だってドーパミン機能が過剰に分泌しなかったから糖質やトゥレット症やギャンブル依存症になった事ないんでしょ?と思うから、対義語的な病気のドーパミン機能が低下し過ぎる病気、パーキンソン病やアルツハイマー等はなる事あるし、可能性が高いのではないか?と思います。
みのもんたさんの時の様にパーキンソン病になり、吐き気の副作用でエヅいた弾みで、喉に食べ物が詰まったりして亡くなるリスクはあるのではないか?と思いました。
どう思いますか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事に...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
安定した生活
-
●ストレスを溜めない, ストレス...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
過去のこと急に思い出す
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
なんか生きてて疲れません? 色...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
過敏嗅覚について
-
慢性疲労に・・・。
-
ボケ防止に株をやってるが心労...
-
皆さんの職場でムカついた時の...
-
この発言にイライラした私は心...
-
他人に対してすぐイライラして...
-
学生時代から被害妄想が強く、...
-
駅の中を通行中、親子と思われ...
おすすめ情報