重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

営業をやっていてミスをしてしまいました。元々、取り寄せ送料がかかる商品で、取引先へ納品した際、その送料を納品書に含めるのを失念してしまいました。その取引先とはつい最近も同じようなことがあり、そのときは差し替えて貰ったのですが、また差し替えてもらうのは、さすがに厳しいと思っています。そこで今考えてるのは、①何らかの理由をつけて追加でその送料分だけの納品書を渡す、②正直に上司に話し会社で負担する、③自腹を切る の3パターンなのですが、どれが一番ベターだと思いますか?ちなみに金額は1000円程度、まだ今の時点では請求書は渡していないという現状です。

A 回答 (6件)

まあ、通常は


【②正直に上司に話し会社で負担する】
でしょうね。

なお、上司から【お前のミスなのだから、お前が自腹で負担しろ】
などと言われれば、③ということなり、それに従うしかありませんがね。

ちなみに、最悪なのは、
【①何らかの理由をつけて追加でその送料分だけの納品書を渡す】
などという行為で、それが相手方取引先に発覚した場合には信頼関係を損ない、取引縮小・解消に繋がるおそれすらありえますので。
    • good
    • 4

三択で答えを出すなら「2」以外はあり得ない。



仮に「1」にするなら、「何らかの理由」ではなく正直に説明して支払いをしてもらうべきだと思います。

「3」は論外だけど、どうやって自腹を切るの?
貴方が会社へ支払う?…それはそれでおかしいでしょう?
    • good
    • 4

    • good
    • 0

同じ過ちは2度するな!


そのための反省、改善点、その他が皆無ですね。
>①何らかの理由をつけて追加でその送料分だけの納品書を渡す
詐欺行為そのもの、恥の上塗り以上最悪の選択、取引停止もあり得ます。
>②正直に上司に話し会社で負担する
会社が負担する・・・保証はありません、相手に対する会社の信用問題を考えればあり得るだけ、逆にあなたの会社内での信用は?配置換えも・・。
>③自腹を切る 
上記2例を回避するだけで本当?の問題の先送り?。
次回同じ注文があれば、先方にちょんばれかも?。
いずれも一番ベターといえるものはありません。
事実関係はそのまま上司に伝えるべきです。
そのうえで、自己の至らなかった点、の反省は当然、今後に向けての改善点その他が必要なんです。
そのうえで最終的に、その問題に対してのみどう対応するかが決定されます。
あなたの現状の地位の安定の保証まではありません。
    • good
    • 0

あなたの考えるパターンでとりあえずこの場を凌いだとして何度も同じ様な事を繰り返していてはいずれこの事が取引先から注意され、凌いだこともいづれ明らかになります。


そうしたらあなたが怒られ注意されだけです。

勝手にあれこれ考えるのはダメ、よっぽど酷い対応したりそれにより取引停止されるという可能性ありえますよ。何度も何度も繰り返せば。

※あなたの私情勝手な判断はしてはダメ、まずは上司に確認です!!!!!!
    • good
    • 0

自分で判断せず、上司に相談して下さい。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A