
営業をやっていてミスをしてしまいました。元々、取り寄せ送料がかかる商品で、取引先へ納品した際、その送料を納品書に含めるのを失念してしまいました。その取引先とはつい最近も同じようなことがあり、そのときは差し替えて貰ったのですが、また差し替えてもらうのは、さすがに厳しいと思っています。そこで今考えてるのは、①何らかの理由をつけて追加でその送料分だけの納品書を渡す、②正直に上司に話し会社で負担する、③自腹を切る の3パターンなのですが、どれが一番ベターだと思いますか?ちなみに金額は1000円程度、まだ今の時点では請求書は渡していないという現状です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まあ、通常は
【②正直に上司に話し会社で負担する】
でしょうね。
なお、上司から【お前のミスなのだから、お前が自腹で負担しろ】
などと言われれば、③ということなり、それに従うしかありませんがね。
ちなみに、最悪なのは、
【①何らかの理由をつけて追加でその送料分だけの納品書を渡す】
などという行為で、それが相手方取引先に発覚した場合には信頼関係を損ない、取引縮小・解消に繋がるおそれすらありえますので。
No.5
- 回答日時:
三択で答えを出すなら「2」以外はあり得ない。
仮に「1」にするなら、「何らかの理由」ではなく正直に説明して支払いをしてもらうべきだと思います。
「3」は論外だけど、どうやって自腹を切るの?
貴方が会社へ支払う?…それはそれでおかしいでしょう?
No.3
- 回答日時:
同じ過ちは2度するな!
そのための反省、改善点、その他が皆無ですね。
>①何らかの理由をつけて追加でその送料分だけの納品書を渡す
詐欺行為そのもの、恥の上塗り以上最悪の選択、取引停止もあり得ます。
>②正直に上司に話し会社で負担する
会社が負担する・・・保証はありません、相手に対する会社の信用問題を考えればあり得るだけ、逆にあなたの会社内での信用は?配置換えも・・。
>③自腹を切る
上記2例を回避するだけで本当?の問題の先送り?。
次回同じ注文があれば、先方にちょんばれかも?。
いずれも一番ベターといえるものはありません。
事実関係はそのまま上司に伝えるべきです。
そのうえで、自己の至らなかった点、の反省は当然、今後に向けての改善点その他が必要なんです。
そのうえで最終的に、その問題に対してのみどう対応するかが決定されます。
あなたの現状の地位の安定の保証まではありません。
No.2
- 回答日時:
あなたの考えるパターンでとりあえずこの場を凌いだとして何度も同じ様な事を繰り返していてはいずれこの事が取引先から注意され、凌いだこともいづれ明らかになります。
そうしたらあなたが怒られ注意されだけです。
勝手にあれこれ考えるのはダメ、よっぽど酷い対応したりそれにより取引停止されるという可能性ありえますよ。何度も何度も繰り返せば。
※あなたの私情勝手な判断はしてはダメ、まずは上司に確認です!!!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コピー機のリース、ビジネスホンをやめるには?
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
クレジットカードを作るには・・・
クレジットカード
-
会社の新年会などの飲み会に、コンパニオンを呼ぶのは普通ですよね?
飲み会・パーティー
-
-
4
電気配管が詰まりインターネット光回線の引き込み工事ができない
リフォーム・リノベーション
-
5
日本の武士は弓を扱う騎士ですが、西洋の騎士は槍を使っているようです。 このような差はなぜだったのでし
歴史学
-
6
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
7
女性は性欲が強いと、子孫を残しにくかった? オスメスの性欲
生物学
-
8
なぜコンビニはセルフレジにならないのか教えてください。 セルフレジでいいと思いませんか?
スーパー・コンビニ
-
9
父は会社経営をしていて、会社名義でマンションを購入しました 会社名義と言っても父が社長なのでマンショ
その他(住宅・住まい)
-
10
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
11
認知の父親の銀行口座を作りたい。
預金・貯金
-
12
解体業者の依頼って信頼できる?
建設業・製造業
-
13
高速道路?に迷い込む
地図・道路
-
14
車の免許持ってなくても、車を買えますか?
運転免許・教習所
-
15
壁からボルトが突き抜けている
分譲マンション
-
16
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
17
消費減税対応のシステム変更に「1年かかる」は、本当???
政治
-
18
通帳に取引内容(預入した金額など)が記載されない
預金・貯金
-
19
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
20
この前銀行に大量の小銭を持って行き、両替をお願いしたんですけど銀行員が「小銭合計いくらあるか分からな
金融業・保険業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
買い取り店が沢山できています...
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
仕事のサービスの対応範囲内と...
-
ここで「引く」の意味は何でし...
-
社労士さんの依頼料金
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
AutoCADの質問です。 初心者で...
-
人間がパフォーマンスを出す瞬...
-
最近のApple について思う事は...
-
アムウェイに勧誘されました
-
仕事で満足できる仕事なんてあ...
-
ビジネスマンの新幹線座席
おすすめ情報