
社員5人の小さな会社ですが、長年使っていたリースのコピー機。ファックスもスキャナも出来る複合機ですがリース契約とメンテナンス契約が終わります。いっその事、別なプリンターを購入しようと思うのですが、そんなことする会社は無いのでしょうか?
ビジネスホンもありますがワンフロアで内線も使いません。これも解約して電話番号は同じで普通の回線にしたいのですが、メインとファックスの2回線だけあれば十分です。でも権利者とか工事資格者がとかあって上手く出来ないのですが、こんな工事をしてもらうにはどうしたらいいのですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
零細企業の経営者です。
リースのコピー機、使用方法によっては「買うより安い」場合があります。
購入する場合、プリンターの複合機になるでしょうが、使用状況によってはトナーやインク代が嵩むことがあります。
なので「紙への出力を極力減らす」ことも同時に考えて、まずは「今の紙やトナーの使用量とコスト」を計算しておくほうがいいです。
またメンテナンス契約をしない場合「壊れたら、近くの家電量販店ですぐに新しいものを買って対応」ということもありえるので「非常時の対応を自前でできるのか?」も考慮したほうがいいです。そういうことができないなら「メンテナンス費用」は必要なコストです。
電話に関しては専門の業者がありますが、やってほしいことを伝えて相見積もりを取ることをお勧めします。
電話に関してはそのようにやってみます。
なんでも契約者が亡くなると非常に大変な感じです。
紙は減らしたいのですがなかなかコストがかかりますね。
事務用品は結構大変です。
No.4
- 回答日時:
再リースはできないのですか?
料金激安になりますよ。
No.3
- 回答日時:
昔からの会社です。
80人は超える規模ですが、リースでなく買い取り機器を使用しています。
ファックスは使わないし、コピーとプリンターで良いから安い複合機です。
ビジネスホンも無し。
個々の携帯電話で済みます。
代表電話は、電話番の事務員の席にだけある。
ワンフロワーなので、声かけで電話渡す(コードレス電話)
有線電話は1回線のみの契約、以前はファックッスに1回線あった。
今は、ネット経由で見つもりや請求やらを送付するから廃止。
全く問題ないです。
同業者も同じ様にしています。
No.1
- 回答日時:
> いっその事、別なプリンターを購入しようと思うのですが、そんなことする会社は無いのでしょうか?
普通にあるでしょう。事務費軽減は出来ればやりたい。
okiの複合機(単機能プリンタでも)はリース+メンテ契約は不要です。
長期無償サービスが付いています。
https://www.oki.com/jp/printing/products/corefid …
ビジネスホンの廃止も含め、事務機器屋さんに相談してはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クレジットカードを作るには・・・
クレジットカード
-
電車と新幹線は同じ線路を走らないのですか?
新幹線
-
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
-
4
納品書のミス
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
会社たった1週間で辞められた
中途・キャリア
-
6
駐車場でのトラブル
駐車場・駐輪場
-
7
クレジットカード
クレジットカード
-
8
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
9
TVでやってた「迷惑駐車対策の、ダミーの契約者駐車場」←これ、バレるのでは?
駐車場・駐輪場
-
10
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
11
高速道路?に迷い込む
地図・道路
-
12
なぜ日本だけ総合商社という業態が成立してしかもそれがぼろ儲けできるのですか?
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
13
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
-
14
会社の新年会などの飲み会に、コンパニオンを呼ぶのは普通ですよね?
飲み会・パーティー
-
15
安いホテルのクレジット決済
その他(職業・資格)
-
16
自動車の任意保険の適用範囲
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
17
日産自動車。本社ビルを売却って・・・ そんなにやべーの?
国産車
-
18
7月10日
ホテル・旅館
-
19
父は会社経営をしていて、会社名義でマンションを購入しました 会社名義と言っても父が社長なのでマンショ
その他(住宅・住まい)
-
20
義務教育は廃止すべき
教育学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リース物件の返還について困っ...
-
コピー機のリース、ビジネスホ...
-
リースの支払額
-
【JALとANAの航空機はほとんど...
-
スタンダードパッケージって??
-
パソコンのレンタル業を始めた...
-
リース期間満了後の機器の廃棄...
-
リースで取付けた防犯カメラに...
-
足場材リースをしてました。足...
-
文字が小さすぎると思いませんか
-
社有(リース)車の鍵の紛失に...
-
新型のホンダヴェゼルあります...
-
電話リース契約中の新規契約に...
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
back to back契約
-
セクハラ被害者が否定
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
月1で有給使うのって頻繁過ぎま...
-
株式会社の代表社名は調べられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピー機のリース、ビジネスホ...
-
リース物件の返還について困っ...
-
電話リース契約中の新規契約に...
-
足場材リースをしてました。足...
-
フルペイアウト
-
【JALとANAの航空機はほとんど...
-
リース物件を無断で廃棄されま...
-
ビジネスフォンリースについて...
-
社有(リース)車の鍵の紛失に...
-
リース物件を賃貸することは出...
-
パソコンのレンタル業を始めた...
-
リース期間満了後の機器の廃棄...
-
リースで取付けた防犯カメラに...
-
ガスコンロのリースって?
-
息子の夜逃げ後の処理について
-
スタンダードパッケージって??
-
リースの支払額
-
会社用のパソコン
-
有限会社の代表取締役変更について
-
電話機詐欺?
おすすめ情報