
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に横須賀線は横浜から新川崎のほうに迂回して品川で合流しているように見えますが
実際は鶴見で分岐していることになっています
(別名 品鶴線とも呼ばれています)
1.したがって重複している横浜~鶴見間は定期の範囲内なのでOKです
2.横浜~川崎間の定期は、鶴見までは1.と重複していますが鶴見~新川崎間は別線なのでNGです。
鶴見~新川崎間の運賃が別に必要です
緑の窓口でわからないとは大問題ですね!
やっぱりそんなにうまくはできていないのですね…
緑の窓口でわからないといわれた時は自分が
間違っているのかと少し心配になりました(^^;
次の更新では大人しく「横浜~新川崎」買うことにします。
品鶴線という名前も始めて聞きました。
色々勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は、鶴見~新橋の定期で通勤していますが、この間外出先の移動で新川崎から乗った時にスイカが「ピッ」と鳴ったんですよ。
定期区間外だったら、「ピピッ」ですもんね。新橋でも「ピッ」だったので、新川崎~新橋は鶴見~新橋の区間に含まれるようですね。普段使わない路線なので、とっても得した気分になりました(それっきり乗ってないですが)。
残念ながら、横須賀線は鶴見を素通りしてしまうので、鶴見~新川崎が私の定期で乗れるのか試すことはできませんが、No.1さんの回答内容にあるように新川崎が横浜から鶴見で分岐している(停まらないケド)と考えると、横浜~川崎の定期では鶴見~新川崎分の清算が必要になりますね。
・・・でも、停まりもしない鶴見から新川崎の運賃て、どうやって出すの???
余談ですが、鶴見駅のバスターミナルには「中距離電車の鶴見駅停車を実現させよう」という看板が立てられています。横須賀線停車の働きかけがあるみたいですね。私の知る限り、4年間は果されていないようですが。
考えてみると鶴見って、横須賀線も東海道線もすぐ脇をビュンビュン通り過ぎて行くんですよね。横浜~新川崎はけっこう距離があるし、横須賀線が停まってくれるのも、そう非現実的でもなさそうなんですが・・。
あれ?あまり回答になってないかな??
私も川崎に出かけた時になんとなく
安いなと感じて後で考えるとお得な気分でした^^
鶴見駅にそんな看板があるのですね。
私は鶴見に少しだけ住んでいたことがあるのですが
気が付きませんでした。
色々面白いお話で楽しかったですよ^^
ご回答ありがとうございました♪
No.4
- 回答日時:
私は、鶴見~新橋の定期で通勤していますが、この間外出先の移動で新川崎から乗った時にスイカが「ピッ」と鳴ったんですよ。
定期区間外だったら、「ピピッ」ですもんね。新橋でも「ピッ」だったので、新川崎~新橋は鶴見~新橋の区間に含まれるようですね。普段使わない路線なので、とっても得した気分になりました(それっきり乗ってないですが)。
残念ながら、横須賀線は鶴見を素通りしてしまうので、鶴見~新川崎が私の定期で乗れるのか試すことはできませんが、No.1さんの回答内容にあるように新川崎が横浜から鶴見で分岐している(停まらないケド)と考えると、横浜~川崎の定期では鶴見~新川崎分の凄惨が必要になりますね。
・・・でも、停まりもしない鶴見から新川崎の運賃て、どうやって出すの???
余談ですが、鶴見駅のバスターミナルには「中距離電車の鶴見駅停車を実現させよう」という看板が立てられています。横須賀線停車の働きかけがあるみたいですね。私の知る限り、4年間は果されていないようですが。
考えてみると鶴見って、横須賀線も東海道線もすぐ脇をビュンビュン通り過ぎて行くんですよね。横浜~新川崎はけっこう距離があるし、横須賀線が停まってくれるのも、そう非現実的でもなさそうなんですが・・。
あれ?あまり回答になってないかな??
No.3
- 回答日時:
1.使用できます
2.使用できません
因みに鶴見から新川崎まで乗車した場合は、実際には一旦横浜駅まで出て横須賀線に乗り換えないと移動できませんが、運賃の計算は直接鶴見から新川崎までの線路の距離で計算されます。
これは先の回答にもあるように、横浜~鶴見と鶴見~新川崎が別路線として計算されるからです。
川崎は全くの別駅・別路線になるので新川崎までの定期券では乗車できません。
鶴見~新川崎までが同じ路線というので
なんとなく理解できました^^;
自分の勘違いがなんとなく分かった気がします。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このJTBの対応は正しい?
-
京急蒲田の乗り換え時間
-
東海道線横浜方面からの品川折...
-
横浜→アクアライン→勝浦の最短...
-
田端から東十条って京浜東北線...
-
JR九州博多駅から小倉駅は距離...
-
慶応大に入学するんですが、キ...
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
朝弱い
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
定期の期限日0:00過ぎても使え...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
丸ノ内線で環状線化する計画は...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
山手線を何周もするのはキセル?
-
上野駅から浅草雷門までのアクセス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田端から東十条って京浜東北線...
-
東海道線の混雑具合【藤沢ー東...
-
東海道線横浜方面からの品川折...
-
日本三大治安悪い街 北九州 尼...
-
横浜~新川崎間の定期について
-
京急蒲田の乗り換え時間
-
羽田空港~湘南台
-
東京・横浜から熱海までの踊り...
-
GWに車で仙台から横浜へ行きま...
-
このJTBの対応は正しい?
-
横浜→アクアライン→勝浦の最短...
-
横須賀線快速上りグリーン車の...
-
JR定期券の乗り越し精算・不足...
-
質問させてください。 いままで...
-
東京都多摩市 聖蹟桜ヶ丘駅から...
-
グリーン定期券について教えて...
-
高崎線で車窓の眺めが良いのは...
-
特定の分岐区間に対する区間外...
-
成田エクスプレス
-
東京駅を経由
おすすめ情報