dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2人のまだ幼い息子を持つママです。
主人は自営ですが、景気が悪い為に副業しており、その副業は休日などに仕事が主な為にほぼ母子家庭状態になる事が多く、寂しがりやな私には辛い日々です。
また、私は対人関係が苦手で他県に住んで数年が経ちますが、未だに心を許せる友達がおらず、それも寂しさに拍車をかけています。
育児は上の子供が多動の傾向があり毎日追いまくられていて一杯一杯です。メンタルクリニックで安定剤など処方してもらいそれでつないでいるといった感じです。
今日も旦那さんいつもより早く帰ってきましたが、子供と共に寝てしまいました。
私は同性、異性のメル友などいると心の穴を埋められるかと思い募集をかけましたが、不倫をほのめかす様なものが多く私の意図するものと違く世の中思う通りにいかないものだとお酒におぼれる日々です。
勿論、旦那さんには私は寂しい気持を日々抱えおり、メンタル的にも弱い所があるとは伝えていますが、旦那さんも自分の事で一杯一杯の様です。
険悪ムードの夫婦関係をせめて良くしていきたいのですが、どうしていけば良いとおもいますか?何か参考になるご意見等聞かせて頂ければと思います。

A 回答 (15件中11~15件)

私は、人付き合いが苦手で知り合いも居ない夫の実家のある土地で暮らしている母親です。



ちょこっとだけ環境は質問者様と似てるかな?
家の子も発達が遅いというか、言葉の遅れなどがある為、親としては内心穏やかではないですが、子供は何も感じていないみたいでマイペースに育っていますよ。

>今の所発達の遅滞
重大な病気だと言われた訳でも無いですし、ちゃんと専門家にかかられてるなら大丈夫ですよ。ゆっくりでもちゃんと子供は大きくなります。この子なりに成長してたんだって思える日が来ますから、あまり肩を張らないで子育てしましょうね。

取り合えず、今の貴方は出会いを求めても意味は無いですよ。貴方が寂しいと思っている根本の理由はなんでしょう?ご主人と話をする時間すら無い事では?他の人と仲良くなったって、貴方の寂しさはご主人にしか埋めらられないのではないでしょうか?

>険悪ムードの夫婦関係をせめて良くしていきたいのですが・・・

そうですね。これは本で読んだ知識なのですが、言葉の魔法はどうでしょう?

例えば、現状だと貴方は寂しいという気持ちばかりご主人に伝えているみたいですね。一旦寂しいという気持ちを言うのを止めて、ご主人が嬉しくなるような言葉を伝えてみませんか?

例えば、身体が疲れてるのに副業までして働いてくれてありがとう。とか。

ありがとうって言葉は、言われた相手の心を嬉しくさせたりする効果があります。2人の仲が険悪だと感じるなら、相手を思い遣る言葉をかけてみて下さい。思い遣ってもらって腹を立てる人は居ないでしょ?

ご主人が自分の事で一杯一杯だというのは貴方も良く分かっていますよね。そこを気にかけてあげてはどうですか?

もちろん貴方だって余裕が無いのはわかりますよ。でもね、ご主人も同じ様に余裕が無いのだと考えてみて下さい。ああ、この人も必死なんだなって思えませんか?

心の中身ってどちらが辛いかなんて比べる事は出来ませんよね。
メンタル的にも弱い所があり、安定剤まで飲んで子育てしているのだから、夫が自分を気にかけて当然だと思っている気持ちはありませんか?もしかしたらご主人も「副業までして働いているのに俺の事は何も心配していない!」と感じているかもしれませんよ。

お互いがお互い同じ様に、相手がもっと自分を思い遣るべきだ、気遣って当然・・・と思っていては何も変わりませんよね。気がついた方から動きましょうよ。相手が大事な人には変わりないでしょ?

後は、話せなくて寂しい、もっと一緒に居たいのにっ!て思った時にご主人が寝てしまったりした時は、ご主人にくっ付いて寝てみてはどうでしょうか?手を握るでもいいですね。人との温もりを感じると意外とほっとしますよ。

貴方は1人ではないですよ。
ご主人が貴方とお子さんの為に今副業までして必死で働いてくれているのがその証拠でしょ?それにお子さん達もね、貴方が居なければ毎日元気な笑顔は見せれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も書いている様な内容を繰り返し繰り返し考えているのですが、どうも寂しさを埋める事はできないのです。
主人の副業のお金は全てといって良いほど実家の店の方に入っています。なので私だけが大変といった所も無くはないのかもしれません。

お礼日時:2005/05/27 12:38

我が家も自営業で休日なんか忙しい職種なので遊びに行くのにも子供2人と私で母子家庭状態でした。


周りを見れば幸せそうな家族ばかりでスゴく淋しかった記憶があります。
質問者さんも旦那さんが頑張って働いてくれて忙しくて疲れてるのは十分分かってても、なんか精神的に満たされないの分かります。
まして上の子供さんに手がかかる。ご自身もメンタル的にしんどいし。
私も一時メンタル系でかなりしんどい時期がありました。
これはなった者しか分からないですよね。
自分の事で精一杯で人のことまで気にかける余裕も無いですよね。
質問者さんは職場には仲のいい人居ないのですか?
でも仕事をするのはいいことですよ。
家に居ると色々考えて悪い方悪い方考えてますます淋しくなりますよ。
掲示板なんて良いのではないでしょうか?
テーマも色々あるので自分の興味ある内容のものに書き込みして・・・
私も以前メンタルヘルスの掲示板で書き込みして同じような悩みを皆さん抱えてて頑張ろうと思いました。

旦那さん忙しくって疲れてると思いますがたまには一緒にビデオ鑑賞したりいろんな話をしたりラブラブ気分になりたいですよね。
旦那さんに女として扱って貰うだけで質問者さんの淋しい気持ちが和らぐ気がします。
旦那さんの肩とかマッサージするのはどうですか?
お話しながら・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の場合はメンタル面と長男の問題もあるのでなかなか大変だねぇ~と精神科の先生も薬を頼るのも悪くはないのだよと言って下さっています。
勿論、それだけではダメだと生き甲斐になるものを子供をみてもらっている間にやってはいるのですが・・。
夫婦の会話が少ない事が寂しいのですね。
状況がとても似た方からのアドバイス参考になりました。

お礼日時:2005/05/27 12:32

 できる範囲は人それぞれではないでしょうか。

大勢
の子育てでも余裕の人もいれば、1人でも手一杯の人
もいると思います。多分、質問者さんは暗い穴にはまり
込んで、身動きできない状態ではないでしょうか。
 質問で気になるのは、旦那様への思いやりや気遣いが
あまり感じられないことです。文面によると、休日も
返上して働かれているんですよね。これって、大変だし
疲れてすぐ寝てしまうのも当然だと思いませんか。あな
たが寂しいことを訴えるのは構わないと思います。でも
まず、自分から優しさや思いやりを示さないと相手からは返ってくるわけないでしょう。
 メル友募集だとどうしても変なお誘いが多くなりそう
なので、例えば子育て支援や子育て中のお母さんが集ま
るHPなどを探して、そこでコミュニケーションしては
どうでしょう。また、新たに友達を作るのが苦手なら、
昔の友達と手紙や電話で連絡をとるのもどうでしょう。
 心を許せる友達なんて簡単に見つかりませんよ。日々
色んな人とコミュニケーションしている中でふと、通じ
会うことがある、そんな感じではないでしょうか。
 子供が小さい時期なんてほんの短い間ですよ。もう
少し前向きに考えてみませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃっている言葉一言一言がとても身にしみる感じでした。
今はブラックホールに夫婦で入っている感じで互いが自分の事で一杯一杯なのかと思います。
私も精神的な弱さから育児での余裕がなくて旦那さんへの優しさという点では不足していた所も確かにあるのかもしれません。ほぼ母子家庭状態なのを不満に感じて心のどこかでせめてしまっている所は否定できません。
参考になりました。

お礼日時:2005/05/27 00:39

最近、世間でこのような女性が多くて困ったもんです。


旦那が手伝ってくれないとか、寂しいとかで、お酒に溺れたり、メル友や、伝言ダイヤル等で知り合って結局ひどいめに遭う。このパターンですね。
子供を育てる前に自分が育ってないので、寂しいなんて言葉が簡単に出て、夫婦間に亀裂が入るんでしょうね?
旦那様はご家族の生計の為に一生懸命働いているんですよ!わかってあげてください。逆に子供さんはママがそんなんで寂しがりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
みなさんはそうおっしゃいますが、自分自身ははたして人に意見できる程の大人なのでしょか?
私も実際に情けないとおもいますが、本当に毎日強くいられる人というのはいるのでしょうか?
でも、一番さんもおっしゃる様に母としてもう少し強い自分でなければと思います。

お礼日時:2005/05/26 23:56

簡潔に、きついようですが、今後お子さんを育てていくのに寂しいなんて言ってちゃ、母親失格だと思ってください。

私には5人の子供がいますが、(一番下は2才で自閉症です)子育てでツライと思って育てれば、子供の心に悪影響を及ぼすと思い、何も考えないように笑って育ててます。うちも旦那は自営業(塗装屋です)で朝早くから夜は9時すぎに帰宅しますが、帰ったら自分のグチは一切言いません。だから、険悪ムードになるのはkokoronomamaさんが帰宅した旦那様にグチを言うので険悪ムードになるのではないでしょうか?
思う通りにいかなければ、酒に溺れるだなんて母親以前に最悪の女性ですね。旦那様が可愛そうです。自分は寂しくてか弱いんだから、優しくしてほしいと懇願してるのでしょうね、知らず知らずに。夫婦関係も大事ですが、女であるよりもまず、母親である事を頭に入れて、子育てがんばってくださいね。2人の子供でてんてこ舞いしてたんじゃ、4、5、6人でも頑張ってるお母さんたくさんいます。
確実に多動症と診断されたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
子供は多動ではありますが、専門家の診断では今の所発達の遅滞だそうです。
自閉の子供さんを抱えとても多変であろうとは想像できます。母として強いですね。
私はどうも精神的に脆い様で医師にも鬱と診断されています。私も家計を支える為に働いていますが、なかなか仕事をするのも一杯一杯です。
でも、私も自分自身が弱すぎるとは思います。もっと母親として強く無ければと思うのですが、私も母であるのとともに1人の女ですのでなかなかtyumorning330さんの様に強く生きられないので情けないのですが、こちらで質問した次第であります。
自分では仕事の帰り等に生き甲斐をつくろうと趣味の教室に通ったりもしていますが、なかなかそれだけでは埋められないのです。酒におぼれるというのは子育てが終わり子供と旦那さんが寝てしまってからです。昼間から飲んでいるわけではないですよ(^-^;

お礼日時:2005/05/26 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!