重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4,5日前から

  ウイルス名: W32.Netsky.P@mm!enc
  添付ファイル名: rcpAAAjoaa4P

という、ウイルスメールが毎日届くようです。
プロバイダーのメールウイルスチェック機能で幸いにして、感染しないように受信される前に削除されてますが、どうしたら受信されなくなるのでしょうか?
どうぞ教えてくださいませ。

A 回答 (5件)

今現在既に受信しないようになってますよ。


あなたのパソコンが受信しなければそれでOKと考えるしかないです。
あなた宛に発信されること自体は止めようがないからです。
風邪に対して自分自身の体はケアできますが友人&知人のケアまではどうしようもないのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。有り難うございます。

お礼日時:2005/05/31 00:26

もし、ヘッダの読み方が分からないようでしたら、こちら


http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
(本来はアンチスパムサイトです)
にある、ヘッダ解析ツールを利用させてもらって、そこで出てきたプロバイダーに相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答有り難うございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/05/31 00:24

メールの受信に、OutlookExpressを使っていますか?


使っているのであれば、メールのプロパティから、本来の送信元のプロバイダを調べることが出来ます。
(送信されたとなっているアドレスはおそらく偽装です。連絡をしてもかえって迷惑です)

そのプロバイダにウィルスメールが来ていることを連絡して、
プロバイダからウィルスを送っている人物への対処を依頼してください。

そのようにすることが一番の方法でしょう。

Return-Path: <*****@***.co.jp>
Received: from ***.***.*** (localhost [***.**.**.*])
by ***.***.*** (*.*.*.**) with ESMTP id ******
for <******>; Mon, 30 May 2005 18:00:45 +0900 (JST)
Received: from **.******.ne.jp (***.***.*** [***.***.**.*])
by ***.***.*** (*.**.**.**) with ESMTP id ******
for <***@****.****.***>; Mon, 30 May 2005 18:00:15 +0900 (JST)
Received: from ******.co.jp (*****.*****.co.jp [***.***.**.**])
by ********.ne.jp (*.*.**.**.**) with SMTP id ******
for <****@********.ne.jp>; Mon, 30 May 2005 18:00:00 +0900 (JST)
Message-ID: <************@********.co.jp>
From: =********************************* <********@******.jp>
To: <********@*********.ne.jp>

このように表示されています。
この表示の「Received: from」の早い時間のサーバーから送られていると思いますので、
そのサーバを探して、サーバのサポート係に連絡してください。

そして、このメールのヘッダとメールをそのサーバのサポート係に送ってください。
それでウィルスメールが送られてこなくなるとおもいます。
もしも海外のサーバですと、削除して行くしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご説明頂戴いたしまして有り難うございます。

お礼日時:2005/05/31 00:22

> 添付メールの送信者にウイルスを添付して送らないでください



などとは決して言わないでください。
ほとんどの場合、ウイルスメールはアドレスを偽装しており、実際の送信者のアドレスは表示されていません。
勝手にメールアドレスを使われた人はウイルスを送信してないので、そのようなことを言われても「?」となるだけです。

プロバイダのウイルスメール駆除機能を使用されてるのでしたら、ウイルスメールが送られてくることはないはずですが「ウイルスメールが届いたので削除しました」という通知のメールもやめてほしいということでしょうか?そういうことでしたらプロバイダに問い合わせてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらく続くようでしたら、プロバイダーに相談します。有り難うございました。

お礼日時:2005/05/31 00:27

添付メールの送信者にウイルスを添付して送らないでください



というしかありません

現実的にそれが出来ないので、何度もウイルス付きが送られてくるので、サーバー側とかで受信しないよーに設定しとくしかありませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受信しないように設定してみます。
どうも有り難うございます。

お礼日時:2005/05/31 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!