
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
先程から、計算式に使ってるところで…とおっしゃっていますが、
計算式とはどの部分を指しているのでしょうか?
・getParameterValues()の引数にはStringを渡しましょう。
・戻り値はString[]で受けましょう。
・そのあとに以下のようにしてint[]へ変換すれば良いでしょう。
int[] iarray = new int[str.length];
for (int i = 0; i < iarray.length; i++) {
iarray[i] = Integer.parseInt(str[i]);
}
No.4
- 回答日時:
int型に変換されていないのなら
変換の時にエラーが出ると思います。
何のエラーが出ているか提示してもらわないと
これ以上のアドバイスが出来ないので
エラー内容を補足してください。
No.3
- 回答日時:
getParameterValuesの返り値はStringの配列になりますので
String[] suji = request.getParameterValues("suji");
になります。
こちらはチェックボックス等のを取得する場合に使います。
単体で値を取得するなら、request.getParameter("suji")を使用します。
intに直す場合は、
String sujiStr = request.getParameter("suji");
int suji = Integer.parseInt(sujiStr);
これでString型のsujiStrをint型のsujiに代入することが可能です。
絶対数字しかこないという確証がない限りは
try~catchを使用してエラーを回避する必要があるかもしれません。
(数字しかこないと前提があっても行っておけばもし、数字以外が送られてもエラーで実行が停止する心配がありません。)
構文としては
try {
suji = Integer.parseInt(sujiStr);
} catch (NumberFormatException e ) {
// エラーの時に実行される
// ここでのエラーとは、sujiStrの中身が10進数でない場合
suji = 0;
}
No.1
- 回答日時:
getParameterValues(java.lang.String)
と出てる通り、String型の名称を渡さないといけません。
HTMLのフォームの名称を与えるのでここはintには出来ません。
そして、int suji =
ですが、getParameterValuesで返ってくる値はStringの配列になります。
その配列の中身をintに変更して使用してあげる必要があると思います。
この回答への補足
ということは、
String suji = getParameterValues(~);
で受け取って、あとでint型に変更するってことですか?
すみません、intに直す場合はどうすればいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Javaのエラーについてです
-
NetBeans IDE 3.6で
-
メインクラス○○.classが見つか...
-
JSPページから、同じJSPページ...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
タグが閉じてないというエラー...
-
Java アクセス修飾子protected...
-
jspでの一般的なException機能
-
エラー:org.springframeworkが...
-
JSPの表示時エラー
-
JSP/サーブレットで一般的な入...
-
classファイルについて
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
同一パッケージ内の継承について
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
JSP・JAVAクラスのソースコード...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
jdbcドライバのjarファイルにク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
eclipseをバージョンアップした...
-
tomcat起動時エラー
-
コンパイル時にエラーが出てし...
-
エラー:org.springframeworkが...
-
eclipseでのsvn認証エラー回避方法
-
JSP内でString型からint型に変...
-
構文エラーのやり直しについて
-
タグが閉じてないというエラー...
-
Javaのエラーについてです
-
Eclipse デバッグ エラー処理
-
Eclipseで次のエラー箇所にジャ...
-
致命的: StandardServer.await:...
-
DataSetのFilter
-
java eclipse apache tomcat 9....
-
「型 ArrayList は総称ではあり...
-
eclipseで「Fatal exception oc...
-
シンボルが見つかりませんとい...
-
Hot code replace failed ?
-
eclipseのエラーについて質問で...
おすすめ情報