dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JPEG形式で640x480 ピクセル内でUPロード用の画像ファイルの作成するようにと指定があるのですが、カタログからスキャナーで画像ファイルを作ろうと思うのですが640x480ピクセル内と言う事が具体的にどうすれば良いのか当方素人のため解りません。どなたかお教え願えませんか?

スキャナーはHPの複合機でソフトは付属のHP Image Zoneで出来ないものか?と考えていますが。

尚、WINDOWS XP のノートです。

A 回答 (1件)

 例えば、下記URLからフリーソフト「Vix-ピクチャー」をダウンロードして画像フィアルを縮小するといいですよ。

このソフトを開いて、メニューの編集→リサイズ→サイズの指定のところで640x480以内の数字を設定すれば簡単にできます。そしてそれを別名で保存して使用すればいいです。
 その他画像ファイルサイズを小さくする方法としては、次のような方法もあります。

 Windowsならアクセサリの中にペイントというソフトがあると思いますが、画像ファイル容量を小さくするだけならそれをお使いになるといいと思います。
 ペイントを開いて→ファイル→開く→目的の画像を選んで開く→メニューの変形→伸縮と傾き→伸縮の%を縦、横同じ値に設定(例えば50%とか)→OK→ファイル→名前を付けて保存→保存形式をJPEGを選ぶ→名前を付ける→保存先ホルダを指定(マイピクチャとか→保存
 ただこの方法ですと%値で指定しますのでピクセルサイズとしては分かりにくいです。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/k_okada/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。
どうにかhpの付属プログラムでも640x480ピクセルで設定出来ましたが、教えて頂いたフリープログラム大変役に立ちそうです。

お礼日時:2005/06/07 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!