
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Ver表示は、通常パッケージフィルムやディスクケースに入っているカードに記載があるはずです。
ディスクそのものに書いてる場合もありますが、書いてない場合もあります。もし、店頭で商品を手にとってみて、どこにも記載が見つからないとしたら、海外の激安製品などではないですか?
ところで、DVD-R/RWのディスクは、ビデオテープ以上に繊細なところがあって、粗悪品や三流品だと、ものの見事に、書き込みエラーや、書けても、数ヵ月後にはディスクから読み出せなくなったりする確率が非常に高いです。日本メーカーで、できれば生産地も日本となっていることが望ましいです。私は値段に負けて安いメディアを購入して、結局いくつもディスクがダメになってしまい、本当に「安物買いの銭失い」を身をもって体験しました(笑)。
マクセル、フジフィルム、三菱、TDK、太陽誘電、パナソニックなど、メジャー日本メーカーの製品に限ることを強くおススメします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
色々ありすぎてわかりにくいですね。
「DVDフォーラム」にて承認された規格を表しています。
>DVD-RWならVer.1.1/2×かVer.1.2/2-4×
は、「DVD-RW Version 1.1/2X-SPEED DVD-RW Revision 1.0」か「4X-SPEED DVD-RW Revision 2.0」の規格に準拠したDVD-RWであることを示します。
DVD-RならVer.2.0/4×かVer.2.0/8×
「DVD-R for General Version 2.0/4X-SPEED DVD-R Revision 1.0」か
「DVD-R for General Ver.2.0/8×-SPEED DVD-R Revision 3.0」規格準拠のDVD-Rであることを示します。
なんのこっちゃ?と思っておられたら以下に要点を示します。
あくまでも、国内メーカー製のDVD-R/-RWであれば、問題はありません。
で、実際に使い方でポイントになる選び方を紹介します。
1)記録速度(○~○倍速、x4、x8)
これは、できるだけ守って下さい。
上記の例なら、4倍速か8倍速のDVD-R、2倍速か、4倍速のDVD-RW
2)用途
データ用(PC用、for DATA)かビデオ用(録画用、for VIDEO)
できれば、ビデオ用(録画用)で使われたほうがベター(メーカー保証から)
以上は、必須です。
3)CPRM対応 (一回だけ1回だけコピーが許されたソフトの記録を管理する方式)
有料のデジタル放送などで一旦HDDに録画したものをDVDへコピーすると
HDD内の映像が消え、DVDにコピーができます。しかし、1回きり。
これに対応した動画やソフトなどを録画する場合に必須。
4)ラベルプリント用
後々の管理のために、PCなどで自分専用のレーベル印刷したい場合。
大体は真っ白で印刷できるようになっている。
5)特別仕様
UV耐性強化などのメーカー独自の仕様のもの。
耐久性などがアップしたと言われている。
1)と2)だけ確実なら大抵はOKです。
参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
書きか忘れてた、
お使いのドライブはDVD-RのVer.2の8倍速まで、
DVD-RWの1.1と1.2の4倍速まで対応してるから、
現在売られてるDVD-Rの8倍速やRWの4倍速までのメディアなら使えます、
もう少し古いドライブでは高速タイプのメディアを認識しないので読み書きできない場合があります、
自分の東芝製RD-XS43はDVD-RW1.1の2倍速までしか使えません。
No.2
- 回答日時:
今現在売られえているのを買われたら何の問題もないです。
Ver(バージョン)というのは主に著作権の為に作られた規格です。
以前はコピーワンス(1回だけコピー可能)でも複数枚コピー出来たので、最近の物はそれが出来ない仕様になっています。それでVerが上がって来たのです。
高速ダビングと言っても内部データ的には4倍速ぐらいではないでしょうか。説明書に最高速度のダビング時には何倍速のメディアで利用可能か書いてあります。
ちなみに忠告しておきますけどメディアはいくら安くても海外製は止めときなさい。絶対に「made in japan」を選んで下さい。
更にデータ用、録画用とありますけど通常使用ではどちらでもかまいません。録画用は著作権料が入っているから同じ価格か若干高めです。ただ、最近のものは録画用しか使えない機種もあります。説明書をよく読んでみてください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDのRまたはRWのディスクにダビングした番組って、Blu-rayレコーダーのHDDに戻すことはで 6 2023/02/05 23:10
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- テレビ テレビの録画のダビングの方法 4 2022/12/08 17:31
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 全テレビ放送録画用と書いてあるDVD-RWは、パソコンに入っているドラレコの映像を書き込むことが出来 3 2023/06/07 18:16
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- その他(パソコン・周辺機器) BD-REと、DVD-RW。 どちらが信頼性高いですか。 1 2022/10/09 14:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
6年前に買ったパナソニックのブ...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
BDレコーダーのBDドライブが開...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
テレビはシャープのAQUOSでブル...
-
ディーガでのサブチャンネル表示
-
4kUHDブルーレイは、Amazonプラ...
-
古いBDレコーダーでこれは名機...
-
ブルーレイディスクの発売が停...
-
大昔のDVD プレーヤーでは2層...
-
Blu-rayレコーダーって、前兆と...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDとVHSビデオをブルーレイDIS...
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
亡くなられた方の表現
-
ブルーレイレコーダーを長く使...
-
古い三菱DVR-BZ240を使用してい...
-
古いBDレコーダーでこれは名機...
-
TV番組を、録画してか、Android...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
BDレコーダーのBDドライブが開...
-
パナソニックDEGAのBW880のリモ...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
パナソニック DIGA について質...
-
ブルーレイレコーダーが、もし...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
朝ドラだけ録画が冒頭2分しか入...
おすすめ情報