dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。1カ月前に約5年付き合っていた相手から、好きな女性ができ、どちらが決められない、気持ちに整理がつくまで待って欲しいと言われて、悩んでいます。
その女性は彼に去年の秋頃にアプローチし、今年明けから3月まで付き合ってたそうです。私は転職活動中で気が付かなかったのですが・・。
当時はわたしを選んでささいな口実をきっかけに別れたそうですが、その後私の転職後の仕事が激務になり休日もとれず、軽うつ症状になったころ(7月)から彼の様子がおかしくなりました。その頃彼はその女性によりを戻そうとデートに誘ったのですが、ふられたそうです。
8月彼はその彼女のことが脳裏からはなれず、私と会っていても彼女のことばかり考えていたそうです。相談相手が私だったので、とうとう抑えきれず、感情が爆発した状態で告白してきました。
その後彼からの電話に1週間でませんでした。その後気持ちが揺れて一度かけたら、私のところに会いにきて、気持ちに整理がつくまで待って欲しいと言いました。9月にアメリカにいきましたが、「傷心旅行だから」というと「傷心旅行じゃないよ、僕は待っているから」と言ったのです。しかし帰国後に電話をすると淡白で(テロ事件の心配もほどほど)、さらに職場のその女性がまだ気になって仕方がない(彼の机から至近距離)と言われもうだめだ!と観念しました。
わたしとの関係を保っておきたいみたいなのですが、もういつでもどうにでもなる相手にしか思われていないようで会う予定もキャンセルしました。その後彼から毎日電話がきますが、出ないようにしています。
彼の決断を待ったほうがよいのでしょうか。どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

dama1313さんのことを気にかけていたのですが・・・お辛そうですね。



でも、あなたは今の状況やご自分のことを冷静に判断されています。立派です。

私の思いの断ち切り方ですか? 私もいろいろやりましたよ(笑)。
趣味の時間を増やして(没頭はできないけど)、用もないのに出掛けて・・・。
考えないでいられる間はいいけど、一日に何度も黒い大きな波が押し寄せて来て、その度に胸がギューッと苦しくなりました。 
今でもモヤモヤしたものはあります。 波の回数は減りましたけどね。
よく「時間が解決する」って言いますよね? 私も友人から言われましたが、それを意識すると、時間が進むのがもどかしく感じて余計辛く思うことがあります。
だから、無理に思いを断ち切ることはやめました。 終わったことは理解しています。 でも、彼を好きな自分を否定しない。 無理に感情を抑えるなんて、それこそ消耗しそうです。
自分を磨きながら、少しずつ強くなっていけばいいんだと思っています。
いつか彼との思い出を“懐かしいなぁ”と思える日が来る。 それは思いが吹っ切れた証拠ですよね。 懐かしいって、いいことです。
 
dama1313さんの場合は、話し合いができていないので決断もつきにくいかもしれませんね。
それでも“別の道に進まなければ”と奮起されているのは、自分を大切にする強さと彼への思いやりがあるからなのでしょう。
あなたは女性として負けたわけではありません。 人間的にもとてもかっこいいですよ。
こうしてdama1313さんとお話しすると、こちらのほうが学ばせていただいてるように思います。 ごめんなさい、たいしたこと言えなくて。(^_^;)
気持ちの整理もできて落ち着きます。
こちらこそ感謝感謝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fostineさん、気遣ってくださってありがとうございます。
fostineさんと同じように、用もないのに出かけたり、あとは本屋で「失恋からの立ち直り方」みたいな本を飛ばし読みしたり(2~3冊、驚異的なスピードです!)、サイトを見たり(失恋から立ち直りたいあなたに、と言うサイトです。何度も読んで心の整理をつけています。本当に癒されます)、激務でうつ症状になったとき通った心療内科の先生に話を聞いてもらったり、あらゆる知人友人に「失恋した!」と話し、縁がなかったよetc.と言ってもらうことで納得してみたり(迷惑かけてますが・・電話代かなり高額です)。外部に伝えることで自分で理解できるようにあらゆる手段を使っています。

それでもひとりになると波はやってきます。
休日となると一日中そのことを考えていたりするのですが、そのうち疲れてくると思うので、あとは流れに任せるようにしています。

その彼から電話があり、その際「いろいろありがとう」という旨を伝えたら、翌朝(早朝)「何のために生きているのかわからない、誰かを愛していないと生きている意味がない気がする・・女の人は愛されるのが幸せなんだよね・・」と話をしたので、愛されるだけではなくて、やっぱり愛する人から愛されたら幸せだと思うと伝えました。
「誰か」ということは別に私じゃなくてもいいんだ、というのがわかってしまい複雑な気持ちです。私にあわせる顔がないと言うので、もういつでもいいよと言いました。(その朝の電車でばったり会ってしまいましたが^_^;)

表面上では彼を安心させているといった状況です。話をしても彼とは別れたものとして過ごしています。まだ彼女のことを思っているはずなので、彼の気持ちが整理されるまでは待っているかもしれません。
fostineさんのおかげで少しずつ立ち直りかけています。本当に感謝の気持ちで一杯です。これをきっかけに人間的に成長できると思うのです。
ありがとうございます。
またご報告します。

お礼日時:2001/10/12 20:21

“自分の回答を読んで、踏ん切りをつけよう”と見て、dama1313さんの補足に気付きました。


補足を付けられてから随分時間が経ってしまったでしょうか? ごめんなさいね。

責めてしまうのは仕方ないですよ。 彼は煮え切らないんだし、あなたは彼のことが好きなんですから。

ある本に「女性はすぐに白黒つけたがる」とありました。
dama1313さんは、今の中途半端で辛い状況からとにかく逃げ出したいんですよね? 気持ちの整理をつけてスッキリしたい。でも、結論を急いで終わりにしても、楽にはならないと思いますよ。 あなたの補足からは、「別れたい」という強い決意を感じませんから。
私は最終的に9月初旬に別れたのですが、今でもまだまだ引きずってます。 二股状態に疲れ、気持ちの整理もつけたつもりだったんですけどね・・・。 今までの恋愛ではこんなに引きずることはありませんでした。やっぱり彼からいろんな話を聞き過ぎたからだと思います。 彼女への未練話をいっぱい聞いたから、“今頃、私のことも未練に思ってくれてないかな・・・”と考えている時があります。 週末になると“今頃、彼女とデートしてるんだ・・諦めよう。”と思ったり。 その繰り返しです。

彼が彼女とよりを戻す時、やはり彼は責められたらしいです。 1ヶ月ぐらい経っても「ギクシャクしてる」と言ってました。
そこまで私に言わなくてもいいのに・・・期待しましたよ(笑)。 しばらくして、彼女はまったく責めなくなったようです。
それで彼も、“落ち着いてきたんだな。もう一度信じてくれるんだな。”と思ったんでしょう。
あなたの彼も、あなたとの約5年の付き合いをあっさり捨てるタイプではないと思います。 人付き合いが少ないようなので、あなたは かなりの存在ですよ。 

心の消耗は大きいと思いますが、結論を急がないほうがいいんじゃないかな? 今の状況で終わりにしたら、心の傷が癒えるまでかなり時間がかかりそうな気がします。
彼にはあなたの気持ちを正直に伝えて・・・。 悩みすぎて、体をこわさないようにね。(^^)

この回答への補足

fostineさん、何度もすみません。
あれから彼に電話をしてみたものの、先週彼から電話があり、5分ほどこちらの近況を話しただけで一方的に切られてしまいました。3日後から2日ほど電話を掛けたのですが、もうでません。こちらも同じことをしたので仕方ないのですが・・。
話しをしようとしても難しい状況です。

もう執着するのをやめて、辛い状況や気持ちを思い起こさないように無理やりにでも仕向けています。自分の楽しいことを(楽しくなくても)してみたり、思いっきり買い物したり(いままでこんなことありませんでした)。しかし時々突然沸き起こる悲しみに押しつぶされそうになってしまいます・・。ひとりだった時の自分に戻るまで時間がかかりそうです。

fostineさんはどのように思いを断ち切ろうとされていますか。もし差し支えなければ教えて下さい。よろしくお願いします。

補足日時:2001/10/08 19:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございました。
きっとfostineさんの彼はきっぱりと別れを告げたfostineさんのことを、今でも思っています。もう手が届かない存在で、せつなさを感じていると思うのです。私の付き合っていた彼はその女性のことをそう言ってたので・・。
こちらの彼はまだその女性のことを思っています。

彼からの傷つく言葉を思い出すと、もう別れたんだ(と半分以上思ってます)と言い聞かせたり、はやく自由になりたい、自分の気持ちが楽になるようにしたいと努力して忘れるようにするのですが・・。
たとえ絶望的な状況になっても、後悔しないように、これで本当にダメだ、と自分で納得するまで、彼に話をしてみます。心の消耗は大きいです。つらいのですが、ダメなら縁がなかったんだ! と見切りがつけられますよね。
もう一度だけ、やってみます。またご報告すると思います。
アドバイス心より感謝申し上げます。

お礼日時:2001/10/04 19:20

再びfostineです。



>fostineさんが彼と別れたのはどのような理由だったのでしょうか。その彼の幼さなのでしょうか。
一番の理由は、彼と彼女の交際期間(7年)の重みに負けたからです。
私と付き合っている時から私に彼女への未練や彼女と連絡をとったことを打ち明けてました(言って楽になりたいんでしょうね)。
あなたの彼も、その職場の女性にあなたへの未練や悩んでいることを話していると思います。
言葉の端々に、二人が築き上げた絆がみえて辛かったです。“交際期間なんて関係ない。要は中身だ。”と思っても、彼女とのメールや電話でふらつく彼を見ると、情だけではない絆の深さを感じ、落ち込みました。私には何も無かった。絆を作りたくても7年を過ぎないと彼女を超えられないのではないか、彼も7年過ぎるまでは彼女の未練を断ち切れないのではないか、と考えてしまいました。
彼が彼女の話を一切しなかったら、私はもっと自信がもてたのに・・・。
それに加えて、言葉で傷つけられたことも度々ありました。その言葉がどれほど私を傷つけているのか、彼は分かっていないようでした。

その職場の女性も、彼の誘いを断ったりしてるわけですから、彼のことを諦めているのではないでしょうか。 今は振り向かない女性を追うことに執着しているかもしれませんが、そのうち彼が悩むことに疲れきる時が来ると思います。 
私が最後の別れ話を切り出した時、彼はホッとした顔をしました。悩みから解放されたという表情。
そんな自分勝手で思いやりが無くて幼い彼でしたが、今でも嫌いではないです。
惚れたら負けですね。 どれだけ周りの人が彼と別れることを勧めても、彼との将来が不安だらけでも、他にいい男はいっぱいいるよなぁ・・とか思っても、私は彼が好きでした。 道理よりも彼を思う心が勝ってました。
ただ、彼女に負けた。 
時間をかけてでも、納得のいく決断を出してくださいね。頑張ってください。

この回答への補足

fostineさん、たびたび失礼します。dama1313です。先日はアドバイスありがとうございました。
ここ数日気持ちの整理を始めています。
あきらめきれない、まだ彼を信じたい気持ちから、彼のことを責めてしまい、もう自然消滅しそうです。
会ってきちんと別れ話をしたほうが良いのでしょうか。
fostineさんのようにこちらから別れを切り出せば、よほど楽になるのにと感じています。申し訳ありません、アドバイスよろしくお願いします。

補足日時:2001/10/02 11:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fostineさん、再びありがとうございます。拝読して心が痛みます。おそらく似たタイプの男性だと思われるので、fostineさんのお気持ちがよく伝わってきます。
こちらの彼はおそらく職場の女性に私の存在を伝えていないと思います。
彼が無理やりささいなきっかけを見つけてその女性を一度ふったそうなので…。踏み込んだことは言っていないかもしれないです。
なので一方的にその女性のことを話されている状態です。自分が楽になりたくて、というのも同じなのです!
未練の気持ちから聞きたくないことまで聞かされて、直後はショックで歩けなくなるほどでした。彼は転職して間もなく二股をかけたのですが、「人間環境が変わると心も変わるんだよ、新しい人のことを知ってしまった以上元には戻れないんだ」と言われ、どれほど傷ついたか・・。
友人からも自分の都合しか考えないひどい人だと言われてその通りなのですが、心の奥底ではまだ好きなのです。いまでも思い出すとつい涙が止まらなくなってしまいます。
2日前から彼からの電話が来なくなり、そろそろ本当に別れかな、と感じています。人に話しかけられたり親切にされるだけで涙腺が緩くなってしまう程弱っていますが、どうか心を強くして気持ちを整理して行きます。
私自身も彼への執着についてどこからくるものなのかじっくり考えてみます。アドバイス心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/30 00:06

 No.5回答の者です。

お返事でご質問いただきましたので、追加しておきます。

> その後の展開はどのようなものだったのでしょうか?
 これは、あえて書きませんでした。同じ展開をたどろうとする必要はありませんし。
 ただ、今のわたしは別の人と結婚して幸せでいることを付け加えておきます(ノロケ込み)。

 どのような結論もしっかり考えお覚悟を決めてのことでしたら、それだけ悔いも少なくなることでしょう。
 dama1313さんのお幸せ、心から応援しております。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございました。そして励ましのお言葉心より感謝申し上げます。

<どのような結論もしっかり考えお覚悟を決めてのことでしたら、それだけ悔いも少なくなることでしょう。

いまの状況から逃げ出さず、どのような結論に達するにせよ心に悔いを残さないようにします。独りで不安ですが、ここでちゃんとしないと今後なにがあってもバテそうですね。試練だと思って乗り越えたいです。どうもありがとうございました。

追記:jensia5さんのように幸せになりたいです!

お礼日時:2001/09/30 00:22

これは貴女の文面からの印象ですが…。


私は、待たないで貴女から別れた方が良いと思います。
無理に、とは言わないけれど、でも、彼はあまりにも正直に?心情を貴女に話し過ぎの様に思います。
貴女の気持ちを考えれば、思いやりからの嘘や、黙っている事も出来るでしょう。勿論、「嘘」そのものは良い事ではありませんが、「黙っている」ことは往々にして必要です。

御両親様の事について、少し読みました。
家族(しかもそれが父母であればなおさら)を見て思う事、考える事、があるのは当然ですが、どこかで、「両親とは全く別の自分」というのが存在すると、思います。

貴女の文面からは、もう、心は決まっているのかな?とも思いますが、もし決まっているなら、慎重に、でも勇気を持って行動なさって下さい。

いずれにしても貴女の心が全て納得の行く方向へ進まれる事を祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
お互いに何でも話し合っていたので、相談するのが私くらいしかいなかったのです。会社のことを聞くと何も言わないのでおかしいと感じていたのですが、彼にとっては仕事=職場の彼女に限りなく近く、悶々としてたようです。普通の男性ならそんな風にならないと思うのですが・・相当執着していたんですね。

妙に誠実と言うか、正直過ぎるのはあたってます。
感情的になると周囲が見えなくなり、言葉で他人を傷つけてしまうことが職場でもあったようです。
両親についてもご意見も、気持ちが楽になりました。
自分の気持ちですが・・頭で分かっていても、彼といた場面が突然押し寄せてくることがあります。思わず会いたい気持ちに支配されることもあります。あと一カ月頑張って彼に連絡するのを止めるつもりです。その間になにか変わると思います。まだ別れを宣言できませんが・・。心の納得の行くように進んで行きたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2001/09/29 14:28

私も経験者です。

・・・が、あなたとは違う、もう1人の女性の立場です。
私が付き合った彼は、長年付き合っていた彼女に「好きな人(つまり私)ができた」と言って別れ、2ヵ月後、私と別れて彼女とよりを戻しました。
その告白の時、彼女から「信じてたのに!」と何度も殴られたそうです。私から見ても、その彼は他に女性をつくるタイプではないんです。不器用で。
友人も少なく、一人暮らしで、向き合う人は彼女ぐらいだったと思います。
私とは職場が同じで、何となく付き合うようになりました。
私と別れて彼女とよりを戻してからも、彼女に内緒で私とズルズル続いていました。本人は二股を楽しんでいるというわけでもなく、結構真剣に悩んでたみたいです。
私は、彼の幼さに呆れながらも、あなたの言うように、「彼の存在そのもの」が好きでした。
第三者から見たら、アホらしいでしょうけど・・・。
ちなみに、彼とはもう会っていません。私から別れを告げました。
今は、あの不器用な彼と、彼をもう一度信じた彼女が幸せになればと、心から思っています。
色々なアドバイスがありますが、あなたが愛しているのなら乗り越えられると思います。 心の消耗は、絆の深さに変わるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fostineさんの立場の方のご意見は貴重でした。ありがとうございます。
fostineさんが彼と別れたのはどのような理由だったのでしょうか。その彼の幼さなのでしょうか。
こちらの彼も同時進行時には、一方に会うともうひとりの顔が浮かんだりしてたそうです。一週間前の話しだとそれぞれ二人との楽しかった場面が思い浮かんでくるそうです。
彼の落ち着くのを待つこともできます。まだ気持ちがありますから。
fostineさんのようにその彼女が彼を拒絶し、戻って来て欲しいのにと願うときもあります。これを乗り越えたら、絆を深めて行くこともできると思うのです。
ただその先絶望的な状況に(それでも彼が彼女を求め続ける)なった場合、耐えられるかどうかですね・・。半狂乱になってしまいそうです。彼の気持ちに翻弄され、疲れきってしまいそうです。
こちらから別れを決意すれば随分楽なのですが・・まだ時間がかかりそうなのです。好きになりすぎるのは辛いです。悔いのないように自分の気持ちを整理して行こうと思っています。またアドバイスよろしくお願いします。

お礼日時:2001/09/29 13:57

人の彼を悪く言うつもりはありませんが、第3者の意見として受け取って下さいね!


読ませていただいて、印象としては、人間性を疑うな、って感じです。幼い!
あなたの方が数段大人ですよね。

ただ、待つべきかどうかって事は、あなたが彼の事を好きなら待っていればいいと思いますよ。でも、彼女との恋愛ゲームのお話を聞かされるのは、嫌ですよね。そういう事も判断できないくらい彼女に一生懸命なのでしょうか?でも、彼は、そういう人間なんだと思いますよ。それでも、彼を許せて、愛していけるなら頑張って待ってみてはどうかな?でも、『そういう話は友だちにしなさい』って教えてあげたら?彼の人間関係がどうか分かりませんが、そんな風に人に接していては、これから心配ですよね。

もし、その彼女と結婚する事になったら、平気で結婚式に招待しそうな彼ですよね。あなたの事を愛しているなら、傷つけたくないって思うのが本当だと思うから、その彼は、どうかな?って思いますよ。
あなたを巣だと思ってるみたい。戻ってきても、獲物が見つかると突っ走って行きそうです。
でも、丸ごと愛せるなら、戻ってくる事は確かだと思います。たとえ一時期でも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。信じられない話かもしれませんが、この告白をされるまでの期間(6年近く)、私は彼の性格をとても穏やかで、誠実な人だと信じていたのです。

<でも、『そういう話は友だちにしなさい』って教えてあげたら?彼の人間関係がどうか分かりませんが、そんな風に人に接していては、これから心配ですよね。

彼の友人は最初に入った会社の同期くらいです。おそらく私と一番よく話しをしていたと思います。友人にも相談したそうですが、精神科にも相談したそうです。それなりに悩んだと思います。

こんな裏切られてもなお私が悩んでいるのはギャップがありすぎたからなのです。いまだに彼の存在そのものを愛そうとか、自分が覚悟すれば、大体の困難を乗り越えて行けるのかもしれないと思っているときもあります。こんなことを思うのは、実家の両親が離婚し(泥沼でしたが)、2人とも年老いてお互いをいたわりあうように生きていくのを最近目の当たりにしたこともあります。雨降って地固まるというような。短絡的に決断せず、縁のある人だったから長いスパンで構えていればいいのかなと思うときもあります。
ただそれは理想論で、実際は心が消耗しきってしまうんだろうなとも思います。
まだ気持ちの整理がつくまで時間がかかりそうですが、自分の気持ちに納得の行く方向に進んで行きたいと思います。またアドバイスありましたらぜひお願いします。

お礼日時:2001/09/28 23:46

 似たような事態を経験しました。


 わたしは待てる自信があったのですが、、実際二ヶ月、とんでもなく消耗しました。
 次に同様の事態になったら、迷わず捨ててやる。そう決心しました。

 相手も納得、自分も納得のきれ~いな別れをしようと思うのなら、待ちましょう。
 ただ、これは保証もない上に、と~んでもなく自分がすり減ります。
 おそらく彼は彼女が彼にふりむくまで甘えてくるでしょう。

 相手が納得しようがしまいが関係ない、自分が大事!と思えるのなら、即、捨てましょう。
 泣かれてもすがられても耳を貸す必要はありません。彼の保護者ではないのですから。
 長引くほど情が決意を鈍らせて、自分も消耗します。

 決めるのはdama1313さんですが、もしもここで彼とよりを戻したところで、今後も彼女の存在はdama1313さんを悩ませるでしょう。
 彼女とふたまたかけてた前科もあることですし。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jensia5さんの2カ月間は辛かったとお察しします。この1カ月が私にとってとても辛い時期でしたから・・。
その後の展開はどのようなものだったのでしょうか?

<おそらく彼は彼女が彼にふりむくまで甘えてくるでしょう。
彼は毎日職場でその彼女と仕事をしていて、無視されているのがとても悔しいらしく、いつか話をするところまで持っていきたいみたいです。その彼女には彼が出来たらしいのですが、別れるのを待っているような言動もありました。自分でも言っていたのですが執着心が過ぎます。独占欲というか、単にさびしいだけなのでしょう。電話で話をすることになってもきっとこんな話をされるのが辛いです。
jensia5さんのおっしゃる通り、決意が鈍り、消耗しそうですね。
時間がかかりそうですが、別れる方向で進んでいきます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/28 19:54

結局どっちも欲しいんですよ。

どちらかがまともな判断をして遠ざかろうとすると、惜しくなって引き止める。でもすぐ飽きる。で、どうでもいいやーと思った頃に相手がそれじゃ、と身を翻すと惜しくなる。

あなたの好きな人に対して、こういう言い方をすると酷かもしれませんが、今もしハッキリさせたところで、先々またすぐ、他の女に目が行くか、あなたをないがしろにするのは目に見えています。よほどのことがあって、彼の性格が一変しない限り。

最初にあなたのほかに好きな人ができた、という時点で、ずいぶん馬鹿にした話しですよね。まぁ、付き合ってるうちに他に好きな人が出来る、ということを、百歩譲って仕方ない(でも彼女の就職活動中にそれは無いと思う・・・・)としても、そっちがだめだったからって、そ知らぬ顔してあなたの元に戻ってくるかね?普通。

しかも彼女への思いが溜まりに溜まってぶつけた相手があなた???優柔不断以前に思いやり、無さ過ぎだと思いませんか? それでも好きなら待つもよし。でも私なら、次に行きますけどね。すきでも自分が磨り減ってしまっては、どの道まともな恋愛なんてできないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
こうなるまでは本当にいい人で、誠実で・・なんてずーっと変わることなく思っていたのですが、あまりのギャップに自分の見る眼がホントなかったんだなあって痛感しています。tweetieさんのおっしゃる通り、彼はどちらも欲しいんだと思います。そしてよりチャレンジしがいのあるほうに心が傾いたのだと思います。
わたしは戻る場所みたいに思っているのでしょう。
これからは自分の気持ちに整理をつけていきます。今の状態ではよりを戻しても意味がないし、その間にいろんなアドバイスを伺い、成長したいです。ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/28 19:40

こういう輩に、誠実に向かうと、長引くぞー。


磨り減る前に、捨てちゃいなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ここまでくるとボランティアのように相談に乗ってる自分が滑稽に感じたりします。都合のいい女になりさがってますよね。いつか別れを決意できると感じています。ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/28 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!