
「Windows2000ServerSP4」上に設定している、フォルダ(サブフォルダ含む)、ファイルのアクセス権設定状態を一覧したいのですが、良い方法はありませんか。
フリーソフトでも良いのですが。
確認したいのは、[セキュリティ]のアクセス権の状態で、[共有]-[アクセス許可]については『everyone』が設定してあるので必要ありません。
ただ、フォルダには、サブフォルダがいくつもあり、そのサブフォルダは上位の継承権を外してアクセス権を設定しているものも中にはあります。
また、アクセス権はグループ単位だけではなく、ドメインユーザーの個人でも付与しているフォルダ、ファイルがいくつもあります。
これをひとつ、ひとつのフォルダの[プロパティ]-[セキュリティ]を開くことなく、一覧表形式(などで)わかりやすく確認したいと思います。
どうかよろしく願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとお望みのものとは違うかもしれませんが
コマンドプロンプトで
cacls そのフォルダ /T
としてみる
ご回答どうもありがとうございます!!
さっそく試してみました。たいへん参考になりました。
やりたかったことはご指摘の方法の結果です。
アクセス権が設定されているグループ、ユーザーに対して、それぞれのアクセス権の内容(フルコン(F)、変更(C)、閲覧(R))まできちんと表示できました。それをサブフォルダを含む各フォルダ、ファイルで確認できました。
しかし、実際には『cacls C: /t > xxx.txt』でテキストファイルにはき出したのですが、内容が20MBを超えてしまいました。Excelでインポートして何とか見やすく加工しようとしましたが、なかなかできませんでした。
これを、エクスプローラのようなGUIで表現できるようなもの(アプリケーションなど)はありませんか。
ご無理を言ってすみません。
ご指摘の方法で何とかがんばってみるつもりですが、もしほかに何か良い方法がありましたら、教えていただけたらと思います。
よろしく願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/26 17:14
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveのアクセス権限の変更について教えてください! 1 2023/03/02 13:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Google Drive googleドライブ 共有フォルダ 表示 されない 2 2023/07/06 10:37
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Access(アクセス) 教えてください! アクセスの書式設定を保持したまま エクスポートについてですが、 出力ファイル名を 1 2022/08/29 09:49
- バックアップ パソコンHDDごとの暗号化(見られたくないファイルやフォルダ) 1 2022/05/21 22:08
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/12 16:58
- サーバー windowsサーバの権限設定、フォルダ削除できないアカウントを作りたい 1 2023/04/07 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Access VBA で フォルダ権限をチェックする
Visual Basic(VBA)
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
その他(プログラミング・Web制作)
-
フォルダのアクセス権確認について
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VBSで指定したフォルダにファイルを作成できる権限があるかチェックしたい
Visual Basic(VBA)
-
5
VBAでActiveDirectoryのユーザ一覧の取得の仕方
Visual Basic(VBA)
-
6
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
7
ファイルとフォルダのセキュリティ情報の取得
Visual Basic(VBA)
-
8
ファイルのアクセス権の取得
C言語・C++・C#
-
9
Access ¥マークを表示しない
Excel(エクセル)
-
10
マクロ実行時、ユーザーフォームにラベルのテキストが表示されません。
Access(アクセス)
-
11
参照設定は2.8と6.0 6.1とどちらにチェッ
その他(Microsoft Office)
-
12
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
13
VBAでパワーシェルを実行したいのですが、なかなかうまく出来ず、有識者の知識をお借りさせてください。
その他(プログラミング・Web制作)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボリュームに対するEveryoneの...
-
フォルダ、ファイルのアクセス...
-
グループポリシーのスクリプト...
-
ActiveDirectoryポリシーの設定が
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
やってはいけないアクセス制限
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
nslookupでIPが見つからない
-
特定ドメインだけ名前解決でき...
-
二つのPCでサンダーバードを使...
-
IPv6用のIPアドレスでメール送...
-
HSRPとスタック接続のどちらを...
-
コジマ電気のPC設定サービス...
-
ActiveDirectoryのドメインにク...
-
BIOSの32bit data transferとは?
-
HDDについて
-
avastを入れるとネットに繋がら...
-
Outbound Port25 Blocking
-
一度ユーザーIDとPWを入力して...
-
Radishは使用可能でしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
グループポリシーのスクリプト...
-
フォルダ、ファイルのアクセス...
-
やってはいけないアクセス制限
-
ActiveDirectoryポリシーの設定が
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
共有フォルダへ特定のユーザの...
-
グループポリシー(壁紙の設定)...
-
ボリュームに対するEveryoneの...
-
Access2000のセキュリティ
-
ActiveDirectoryのグループポリ...
-
サーバ管理 フォルダ作成とア...
-
AD管理からワークグループ管理...
-
WindowsXPのデスクトップ壁紙に...
-
Webサーバーへのログイン制限
-
DELL PowerEdge 1600SCのRAID解除
-
ログオンスクリプトをポリシーで
-
共有フォルダにパスワードをか...
-
Apacheで特定のログだけ抽出し...
-
SIDの取得について
おすすめ情報