
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
広蓋盆ではなく切手盆ですと略式と言うことでしょうが、
台付ふくさは切手盆に金封をのせ小袱紗で包んで贈っていたものを簡素化したものですので台付ふくさをもちいるよりは切手盆がより正式です。。
用途は、結納等の祝儀でしょうか?それとも不祝儀でしょうか?
いずれも主な道具は、 風呂敷・お盆(広蓋・切手盆・祝儀盆)、袱紗(ふくさ)等となります。
切手盆を用いる場合、左下に家紋の入った切手盆が正式です。無地の場合にはさらに略式となります。
切手盆に金封をのせて、
祝儀なら、表には家紋を入れ裏地をついた裏には各種の模様柄を施してある家紋入り掛袱紗で、さらに道中は家紋入り風呂敷で持ち運びます。
不祝儀ふくさを掛けます。そして不祝儀用風呂敷で包み、その状態で先方に持参して手渡します。
掛ふくさまでは必要がない・と思われる場合には、包み風呂敷と2点で使用されると多少略式になります。
最終的に家紋入り風呂敷に包んで持参するのですが、結納および荷出し時などの改まった場合にご使用する風呂敷は、男性用と女性用の二通りがあり、結納などの改まった場合には、「家」からの祝いとして男紋(家紋)の付いた風呂敷を用います。たとえ、女性の方がお祝の品をお届けされる場合でも、「家」からのお祝なら、男性用の風呂敷を使用いたします。
なお、地方にもよって多少違いはあると思いますが、京都・関西の習慣は以上です。
以上、坊さんでした。

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お詫び状の書き方を教えてください
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
切手の原価を教えてください
-
切手をなめて貼るのは失礼?
-
切手のシートの横にある数色の丸
-
切手の収納のしかた
-
昔の80円切手はもう使えないの...
-
郵便局で切手での支払い・・・...
-
使用済みのプリペイドカードの...
-
郵便切手の判定は機械で出来る?
-
シール状になっている切手は切...
-
切手について
-
のり付けした封筒を綺麗に開け...
-
郵便局で、高額切手を少額切手...
-
切手の端が欠けちゃいました・・
-
切手に使われている紙の種類は...
-
冷蔵庫で切手がはがれる?
-
郵便切手の消印方法
-
エアメールを送りました返事が...
-
切手を崩すことってできますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
お詫び状の書き方を教えてください
-
切手
-
切手をはさみなどの道具を使わ...
-
切手の端が欠けちゃいました・・
-
切手を舐めた時の摂取カロリー...
-
切手の収納のしかた
-
切手を必要より多い金額分貼っ...
-
切手や印紙を貼る時に使うスポ...
-
古い切手の20+5の表示はいくら...
-
切手の貼り方(上下逆に張ると)
-
切手の横にプラスしてある小さ...
-
ある人が「すでに亡くなってい...
-
はがきの表に書ける範囲を教え...
-
破れた切手の利用法
-
返信用切手の所有権
-
中国の切手に詳しい方
-
郵便局で、高額切手を少額切手...
-
一度貼ってしまった切手の裏側...
-
切手のシートの横にある数色の丸
おすすめ情報