
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
目的となる用途が違いますので、比較できる問題ではありません。
ガラス飛散防止用フィルムは、その名前の通り、
地震等の災害時にガラスが割れた時、ガラスの
破片が飛散して、被災者が怪我をしないように
するためのもの
ですが、防犯用フィルムは、
ガラスの接着面とフィルムの間に特殊な衝撃吸
収剤を入れてあり、ガラスが割れにくくなるも
の
です。
以上のように、その用途が明らかに違いますから、当然その性能も違います。
防犯フィルムが高価なのは、
特殊な衝撃吸収剤
を使用しているからです。
また、防犯用フィルムは、当然割れにくく、飛散しにくいように考案されていますので、ガラス飛散防止フィルムと同等の効果もあるのですよ。
No.3
- 回答日時:
NO2 の回答の通り飛散防止フィルムでは防犯の意味は有りません。
つまり、ガラスをドライバー等で割った時飛散防止のフィルムガラスでは簡単に抜けますが、防犯シートではガラスは割れてもドライバー等でも中々抜けません。ただし全面に貼れれば良いのですが価格が高くなりますから、サッシ錠付近に防犯シートを、別の外から見えにくい場所に補助錠を取り付ける事をお薦めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車用のカーフィルムを家の窓に...
-
388から電話があった10分後に、...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
お隣に空き巣が入りました
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
消防隊侵入口の周りに物を置く...
-
先程、青い作業服(?)にベスト...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
インターホンに何と言って出て...
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
インターホンの玄関モニターで...
-
後から入って来られた方の回覧...
-
配達員がマンションのオートロ...
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
クロネコヤマトの置き配。 普通...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車用のカーフィルムを家の窓に...
-
はがれた窓に貼るプチプチを、...
-
トヨタホームの窓ガラスについて
-
ガラスに貼ることのできる、壁...
-
マジックミラー
-
ベランダ手すりの 保護シート
-
乾燥剤の再利用
-
窓ガラスの紫外線カットについて
-
IHコンロ前にそびえるフロン...
-
二重ガラス(スペーシア)に遮...
-
388から電話があった10分後に、...
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
お隣に空き巣が入りました
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
一人暮らしを始めた大学生です...
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
インターホンが突然なります。...
おすすめ情報