

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
dH2O = distilled H2O のことです。
蒸留水ですね。蒸留水は文字通り蒸留した水ですが、精製水はちょっと定義が
曖昧かもしれませんが、蒸留の他に、イオン交換などの方法により
(さらに?)精製した水、ということになると思います。
No.3
- 回答日時:
実験書の最初の方に書いてありませんか?
蒸留水 distilled water でしょう。
ちなみに、イオン交換水は deionized water ・・・こっちも d で始まりますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/08 19:18
早々のご回答ありがとうございます。
蒸留水の「distilled」が「d」に略されていたのが分りました、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報