
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
多分、「あんぽんたんの川流れ」でしょうね。筑後の主人の伯父は、「あんぽんたんのきゃー(川)ながれ」と言います。
「あんぽんたんの川流れ」って、「間抜け」とかの意味で北部九州ではよく使います。「あんぽんたんの川流れ」って言う童謡もありますし・・・(あんぽんたんの川流れ~あおむけになって流れましょう~・・とか言う歌詞です。)
色々説はあるんだけど、江戸時代に中国かアジアかの船が長崎に漂着したとき、その船に「安本丹」と言う人が乗っていたそうです。その人は言葉が通じ無い上に、やる事成す事が間抜けだったので、人を揶揄するときなどに「あんぽんたん」、その行為を漂着になぞらえて「川流れ」と言うようですよ。
ですので、特に佐賀だけで使う言葉・・・と言うわけでは無いと思います。
ご参考になれば幸いです。
とってもわかりやすいご説明本当にありがとうございました。主人共々、言葉の意味がわかり嬉しく思っております。
ひゃーながれのひゃーはきゃーを幼い主人が聞き取り間違いしていたのか?母の発音がそういった感じだったのかもしれませんね。。。
お返事本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ちなみに名詞で「ひゃぁ」だと、「蝿(ハエ)」のこと。
「入る」は「ひゃぁる」となって「~にハエが入った」は「~にひゃぁのひゃぁった」になります。
標準語では「~が」が佐賀弁では「~の」になります。
似た言葉で「ひやか」は「ちょっと寒い」の意。
例:「Tシャツ一枚やけんが、ひやか~」
訳:「Tシャツ一枚だから、ちょっと寒いね~」
そいぎんた(それではまた)・・・。
お返事ありがとうございます。佐賀弁おもしろいですね(笑)。とても参考になりました。ハエもひゃぁって言うのですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
詳しくないですが、一応。
「あんぽんたん」は、北九州方面の方言ですよね。
福岡、博多方面で「あんぽんたんの川流れ」という表現があるようですが…歌もあるみたい…
それの型崩れですかね。
参考URLの「あんぽんたん」を参照ください。
参考URL:http://www.hakataweb.com/niwaka/
早速のお返事ありがとうございました。URLとっても参考になりました。
主人の数少ない義母との思い出のひとつだったのでずっと気になっていた言葉の意味を知ることが出来とってもうれしく思っております。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
大分県の七夕まつりはパクリ?
-
長崎は雪降りますか?
-
「来+地名」の言い方
-
丹波山にはたぬきがおってさ♪
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「~かもわからない」という表現
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
熊本から静岡まで船・フェリー...
-
新幹線東京博多間で、株主優待...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
博多のおすすめ
-
「詩書礼楽」の「礼」の読みは?
-
名古屋から鹿児島まで、車で移...
-
本州以外の人は、本州のことを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「~かもわからない」という表現
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
ホローとは?
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
おすすめ情報