
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は実戦空手をやっているものです
空手暦はもう12年になるものです。
最近では防具付、フルコン、寸止めとさまざまな試合に出場させてもらっています。
さて、本題ですが、空手をやっている方々は、フルコンが最強だとか寸止めの方がより実戦的だとか
いろいろ意見は有ると思いますがthunderrainさんのように、たとえば体力をつけるためだとか
自分の身を守るために空手を習うといったような方は、やはり伝統系が良いのではないかと思います
決して、フルコン系を否定しているわけではなく、やはり相対的に見て伝統系のほうが怪我は少ないと思います
(まったく無いとは言い切れませんが)やはりフルコン系の醍醐味は倒すか倒されるかですので、日々の練習でも
やはり、自然と熱くなってきます、当然、基本、型はやりますが、やはり組手に目がいってしまうものです。
また、試合に出場となれば、やはりフルコンの場合は怪我(打ち身、擦り傷、切り傷等)はつき物です
その点、伝統系の場合は寸止めが基本ですので、試合に出場してもよっぽどのことが無い限りは怪我は少ないと思います
>現在、ある病気で自然治癒力が弱まっているので
これでは、やはり怪我を覚悟で、または、明日立てなくなっても良いから試合で相手を倒すといったような事は
残念ながら、無理ですよね。
最後になりますが、thunderrainさんが空手をもしはじめるのでしたら、自分が通っている道場の先生を信じて
あまり、まわりの話に目を向けないで、自分が今やっている空手が正しいんだと思い稽古に精進してください
ただし、実力が向上してきたら、たとえば自分が今習っている空手は伝統系だけど、フルコンの試合に出場したり
防具付の試合に出場したりといろいろ楽しめると思います。
とにかく、はじめることが大事だと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
わたしも空手をはじめたばかりです。2種類の空手というのは、実践空手(フルコンタクト)と伝統空手(寸止め/防具付き)
があるという意味でよろしいですか?
痛くないのがよければ、基本動作と型の練習を中心に行っていて、
自由組手がない(または少ない)ところがよろしいのではないでしょうか。
わたしが通いはじめた道場は伝統空手です。
試合では防具を付けてのフルコンタクトです。
しかし中学生以下の子供と女性は組手を行いませんし、練習でも自由組手はやっていません。
一般男性でも、基本のできていない人に組手は教えませんから安心だと思います。
まずは、あっちこっちの道場を見学してみてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
現代空手はいわゆるスポーツ空手になっているようです。
スポーツ=体力勝負 みたいなところが見受けられます。
K-1なんか見てるとただの喧嘩みたいです。(個人的な意見ですが・・・)
やはり空手の本質は伝統空手にあるんじゃないでしょうか!
力がある人が強いのはあたりまえです。
それは空手とは違う気がします。
個人的には古来から伝わる技術を後世に残してほしいと思います。
K-1を見てかっこいいと思いますが自分には合いそうにもないです(笑)
体力と精神力をつけたいので、
伝統空手の方を身につけていきたいなと思っています!!
アドバイス、ありがとうございます!!
No.1
- 回答日時:
日本空手道松濤館、松濤会の空手をお勧めします。
形稽古を中心に、組手まで稽古しますが、試合はおこないません。老若男女、体力に応じた稽古ができます。
参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~shotokai/index.html
さっそく、HPに行ってきました!!
なんだか自分に合っていそうでしたけど、近くに道場がありませんでした(涙)
交通費がかかるので、通うのは難しそうです!!
でも、伝統の基本が分かりました!!
アドバイス、ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) 綱引き・腕相撲・異種格闘技がオリンピック競技ならば日本が余裕で金メダルですよね? 6 2023/06/17 01:14
- 医療・安全 自公政権が国民にマスクを着用させる本当の目的は人工ウィルス・コロナの感染を防ぐ事ではなく 3 2022/04/11 08:41
- 武道・柔道・剣道 極真系以外のフルコンタクト空手道場の道場主は、誰にフルコンタクト空手を習ったのかが疑問です。 現在、 1 2023/03/05 17:55
- F1・モータースポーツ スポーツカー どんな作り方をして速いクルマを作っているのでしょうか 2 2022/05/19 00:28
- その他(自然科学) 日常生活と連想個数と形相空間 1 2022/10/07 20:19
- 格闘技 インナーマッスル 大腰筋と腸腰筋は同じなのでしょうか 1 2022/10/26 14:49
- 武道・柔道・剣道 ★成長が頭打ち、どう伝えたらいい? 空手道場の指導員をしています。 どう伝えてもあの手この手を試みて 3 2023/04/18 10:44
- 就職 就活に関して 2 2023/02/13 21:46
- 格闘技 格闘技同士の強さに差ってあるんですか? 例えば空手家A君が柔道家B君に喧嘩して勝ったからってそれって 7 2023/06/05 18:15
- 筋トレ・加圧トレーニング 地球に人類がある内に、格闘技医学や健康医学は何処ぐらいまで発展するでしょうか? 3 2022/10/03 07:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空手の経験があり、辞めてしま...
-
空手の道着のお洗濯について
-
空手の帯をやわらかくしたいの...
-
小学生の空手
-
道着の手入れについて
-
子供が空手をやめたいと言う
-
最近、空手を始めました。 組手...
-
空手でメガネは着用できますか??
-
空手の組み手による頭部へのダ...
-
今日空手で女子に金蹴りされま...
-
ハイキックの定義
-
礼和流という空手の流派につい...
-
少林寺と空手どちらがむいてい...
-
空手(格闘技)をやっている男...
-
空手の形について
-
伝統空手は日本拳法に通用しま...
-
空手家は本物のコンクリートブ...
-
大人が本気で1発高校生の顔を殴...
-
ブルースリー伝説はどこまで本当?
-
武道としての空手
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空手の経験があり、辞めてしま...
-
礼和流という空手の流派につい...
-
空手の帯をやわらかくしたいの...
-
子供が空手をやめたいと言う
-
少林寺と空手どちらがむいてい...
-
長渕 剛の空手暦
-
空手とボクシングの両立
-
小学生の空手
-
空手の道着のお洗濯について
-
大人が本気で1発高校生の顔を殴...
-
空手の組み手による頭部へのダ...
-
総合格闘技、ボクシング、空手...
-
自分はフルコン空手をしている...
-
空手やってる奴とタイマンはっ...
-
伝統空手組手のステップ
-
格闘技をされてる女性の方!
-
空手の「かた」についての質問
-
首の後ろを手刀で一撃して気絶...
-
娘がバレエから空手に?!
-
日本空手協会・松濤館系の空手...
おすすめ情報