
【coyoteの質問 #110】
みなさんは、仰天のシーンを目の当たりにした事がありますか?
信じられないようなそんな光景があったら、教えてください。
[おかしいか?]
ラーメン屋でのショッキングな光景でした。
パンチパーマ、真っ赤なトラ○ルディのトレーナー、
喜平の金のネックレス、サングラス。
もうどんな職業の方かは、見当がつくと思いますが、
この男が、3年ほど前の夏に、ラーメン屋のカウンターで、
ぼくの隣に座って、ラーメンをずるずる食っていました。
麺を高々と上げ、正に食らいつく、といった豪快な食くいっぷり。
真夏にサングラスをかけたまま、ラーメンなど食べなければ、
あんな惨劇は起きなかったと思います。
男が、汁を飲もうとした一瞬の隙に、サングラスがドンブリの中に……。
男は隣に居たぼくの顔を睨み付け、「おかしいか?」
と詰問。
「いえ」と答えつつ、腹で爆笑するぼく。
男は鬼神のような顔をして、カウンターに1000円札を叩きつけ、
風のように去っていきました。
みなさんの衝撃のシーンとは?
さて、今回も地雷がありますので、ご回答によっては、地雷炸裂です。
ただ、今回は何が地雷なのかは、公表致しません。
地雷を踏んだ場合のご回答のお礼は、次の通りです。
「この分からず屋ーっ!! ε=ε==ε===┌(。>_<)┘」
一体、何が地雷なのか。誰が地雷を踏むのか。
では、よろしくお願い致します。
No.14
- 回答日時:
【「ひさし」じゃないけど】
私が大学生のころ、朝のラッシュ時、
いつもの地下鉄のホームにて。
ホームにいる列車が満員になったため、
次の列車を待つべく最前列で待機。
列車のドアが閉まり、発車。
左の方から、尻尾のはえたドアが・・・?
そう、推定30センチ程の「おさげ」が挟まれていたようです。
レモン色の車体に黒いおさげ、とってもよく映えます。
尻尾はそのまま右の方へと飛んでゆき、
真っ暗なトンネルの中に吸い込まれて行きました。
ちなみに、こちら側のドアが開くのは2駅先・・・
【ラーメン屋といえば】
私が小学生のころ、友達と隣の市へ出かけ、
お昼をとるためラーメン屋に入ったときのこと。
ラーメンが出てきて、箸を割り、胡椒をふりかけていたところ、
胡椒の容器の蓋が突然はずれ、
そのまま中身がすべてどんぶりの中に・・・!
一瞬周りの空気が凍り付きました。
それでも彼は必死に食べようとします。
実に衝撃的な場面でした。
しかし、もしかして周りから見てもっと衝撃的だったのは、
彼が辛そうに食べている姿を見て、
隣のテーブルから胡椒を持って来て、
自分の水の入ったコップに振りかけてゴクッと飲み干し、
「うん、俺も辛いから、お前もがんばれ」
などと意味不明なことをほざいていた私の姿かも知れません。
↑これが地雷だったら、当事者としか思えん(苦笑
篤い友情のk-841さん、ありがとうございました。
「『ひさし』じゃないけど」
新しい生物のようです(*^_^*)。
「おさげ」でしたら、挟まれた人も電車の中を見ているでしょうから、
ドアにもたれる、とかいう事が出来たでしょう(*^_^*)?
どんな心境だったんでしょうねえ?
「ラーメン屋といえば」
(≧∇≦)ぶわっはっはっ!
これは面白い!大笑いさせていただきました。
「うん、俺も辛いから、お前もがんばれ」
↑何て男らしいんでしょうか?
泣けます。泣かせて下さい。
日本男児はまだ平成の世の中に居たんですねえ。
地雷だなんてとんでもない話です。
いやあ、美談でした。
でも、顔は半笑いなんですが(*^_^*)。
No.13
- 回答日時:
こんばんは。
さて、地雷を踏まないよう、しっかりダウジングしながら進みたいとおもっています(笑)
<謎のみそ汁>
商店街の福引で何かの野菜の種が当たりました。
ところが外袋が破けてなくなり、何のタネかわからなくなってしまいました。
勿体無いのでとりあえずプランターに蒔きました。芽が出て葉が出ました。
「おっ、いい感じ~青々としたのが6,7枚。やっぱこれはこまつ菜系だな」
な~んてほくそえみながら母親に「ちょっと~みそ汁に入れてみて~」とお願い。
食卓にワクワクしながらつき一口入れた途端「うっ、こ、こ、これは・・・」
すぐに分ってしまったのです。奴が「レタス」だということに・・・。
<ツッパリ君の痛勤電車>
冬の着膨れラッシュの某私鉄。スタジャンを着て最後に「オラオラ」言いながら乗り込んできたツッパリ兄ちゃん。ガチガチに固めた見事な前髪が「ひさし」のようでした。あたりを睥睨してぐいぐい皆を押し込み、そして発車の合図の笛「ピーッ」、ドアが「プシュー」、その瞬間、「ひさし」はバッチリ自動ドアに挟まれました。お兄ちゃんは次の急行停車駅まで必死でもがいていました。
車内はみんなうつむき笑い・・・
あー電車の外から「ひさし」を見たかった~(笑)
<餃子の○将で>
大阪に住んでいた時の話です。
大阪の人はパジャマでご飯を食べに来るのだよと教えてもらい、そんな馬鹿な!と思っていましたが、遂に○将で8時くらいにシマシマのおそろい「パジャマ」(ジャージタイプではない!)で夕食を取っている親子4人を発見!
目がテンに・・・ちなみにそれからあと2回は見ました。
車に乗って帰るからいいってことなのかな?
<花輪にまつわる習慣>
名古屋に住んで一番カルチャーショックだったのが、「花輪お持ち帰り」
開店祝いの花やなんとお葬式の花(生花)を出した途端に皆がむしって持ち帰ってしまうのです!開店の花輪はどこも開店5分後にきれいになくなって緑の土台の松らしき?ものだけになります。
これをけちって花輪を仕舞ったり、「取らないで下さい!」の張り紙をすると「まーけちだがねー」と末代までののしられます。
よそ者にはちょっと理解に苦しむ習慣です。
近所のスパゲティー屋の開店の時に、裏のスーパーの駐車場におばば3人が車を止め、10時と同時に花を三人両手に一杯に抱え、スパも食べず、スーパーも利用せず、一目散に走り去ったのは、何でも面白がる私にとっても衝撃な光景でした・・・
<近所の大豪邸>
なにもかもが衝撃です。
建築費20億円。庭木だけで3000万
庭にはドーベルマンが3匹放し飼い。玄関脇に滝があり、夜はライトアップされます。この前、某民放の「豪邸訪問番組」で中が映し出されましたが、いたるところ壺だらけ、仏間には金ぴかの特注3000万の仏壇が鎮座していました。
衝撃でした。(gomuahiruの家は同じ町内会の組内ですので時々、回覧版を回します。脳天気なワタクシも一目散にダッシュして帰ります)
地雷大丈夫だったかな~?
gomuahiruさん、ダウジング成功です(*^_^*)。
ありがとうございます。
「謎のみそ汁」
小松菜がレタスですか(≧▽≦)。これはショック。
痛烈ですねえ。
しかし、判明するまで、種をもらってから何日くらいかかったんですか(*^_^*)?
「ツッパリ君の痛勤電車」
マンガですねえ(≧∇≦)わ~っはっはっ!
閉まったドアの部分をじ~っと見ていたんでしょうか?
睨みつけてたりして(*^_^*)。
「餃子の○将で」
え?待って待って。4人とも、「シマシマのおそろい『パジャマ』」なんですか?
ひえーっ!比叡山延暦寺。
あ……いえ、何でもないです。
しかし、壮観ですねえ。その家族待ち合わせ場所になるかも知れませんね♪
「花輪にまつわる習慣」
へ?これ本当なんですか?
すごいですねえ。いつからこんな事になっちゃったんでしょうね?
びっくりしました。(☆o☆)
「近所の大豪邸」
何ですか、こんな家があるんですか?
何だかお金持ちの記号のような家ですよね?
玄関には、虎の頭のある敷物があって欲しいです(*^_^*)。
という訳でありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
【マヨラー】
蕎麦屋で昼食を取っていると相席に。普通のOL二人組で、うどん定食(かけうどん+かやくごはん)と天ざるを注文。
やがてうどんが運ばれてくると、おもむろにバッグから「マヨネーズ」を取り出し、湯気の立つうどんにニュルニュルとかけるではないか!
「オイシー」とにこやかに食べる姿とは対照的に、好物の月見うどんのタマゴは惜しいが、席を立つ私だった。
食欲減退~(><)
流行っているとは聞いていたが、ライブで見ることになるとは…しかも「マイマヨネーズ」
usa-rxさん、ありがとうございます。
へー、いいですねえ。間近で「マヨラー」。
ぼくは、遭遇した事はありませんが、どのくらいのサイズだったんでしょうね。
しかしっ、残念ながら、地雷を踏んだようですね。
まさか本当に地雷を踏む人が出現するとは……。
もちろん、踏んだのは、「マヨラー」です。
「マヨラー」は、このお礼を読めないので(多分)、
地雷印の顔文字が書けないのが残念です。
ぼくは、何と呼ぶのか知りませんが、キーホルダーに小さい瓢箪をもって、
中から七味をかけて、うどんを食べていた女子高生を見た事があります。
No.11
- 回答日時:
こんにちは!今日はお仕事も休みで、ひまっこのmarcoです!
{コーラは虹を描く}
ある日、地下鉄にのっていた時の話です。
私の前に一組の母子が座っていました。小さなドラえもんのおもちゃを動かしながら、楽しくお話をしている普通の母子です。
そんな中、子が、自分のちょうど足元に、誰かが捨てていったと思われるコーラの缶が置いてあるのに気がつきました。
子は気になって気になって、缶に一生懸命手を伸ばします。しばらくそれを見ていた母、突然すごい形相で「汚ねぇもんさわるな!!!」と怒鳴りつけたのです!!(何もそこまで、と思うぐらい怖い顔で・・・)しかし、負けじと子は缶をつかもうと手を伸ばすのです。
二人がもめだして5分ぐらいたった頃、一つの駅に到着しました。地下鉄のドアがあいたその瞬間!母は何と缶をつかみ、ホームへ向って投げたのです!!運悪くコーラがまだ残っていたらしく、綺麗な虹を描いて飛んでいきました・・・(笑)。
そのうち二人は、何事もなかったかのように降りていきましたが、一部始終を見ていた私をはじめ乗客の皆さんも、本当なら彼女らに注意すべき所なのですが、ただ呆然と見ているのみでした。ホームにたまたま人がいなくて、よかったですよ・・・(泣)。
{ドリフな誕生日}
あれは忘れもしない、何年か前の自分の誕生日。
玄関の方から異臭がするので、おかしいと思い見に行くと・・・そこにとりつけてあったブレーカーの機械から煙が!あ~あ~あ~と慌てていると、ドカンッ!!と小爆発!
頭の中でドリフの爆発コントを思い浮かべました・・
ドカ~ン!ある意味地雷?(あ~ん、coyoteさんごめんなさい!たまにはこんな事も言ってみたかった・・・)
marcoさん、ありがとうございます。
「コーラは虹を描く」
もうタイトルがいいです。気を引きますねー♪
タイトルとは裏腹に、息を飲むような事件。
え?!てな感じですねえ。へー、映画のクライマックスみたい。
スローモーションでお願いします<(_ _)>。何を?
「ドリフな誕生日」
笑いました(*^_^*)。笑わせていただきました。
これで、実験に失敗した化学者のような髪型になり、
顔のところどころに煤煙でもついていた日には完璧です(*^_^*)。

No.10
- 回答日時:
こんにちは~。
あるとき突然、目の前の世界の風景が変わったら、それはすごい衝撃ですよね~。けどそれは、SFだけの話ではないのです。あたし、マジ体験しました。
その日は朝から軽い頭痛がしました。とはいえ、皆勤賞狙いのあたしとしては、当然のように学校へ行きました。
全校生徒集まっての朝礼の時間。あたし、ちょっと気分悪いかなぁ?と思っていたらなんと!目の前が『紫色』に染まりました。視界がぼやけたわけではなく、ちょうどカラーの透明下敷きで覆われたような感じです。
自分で頬を叩いてみても戻りません。あたし、どうなっちゃうんだろうと思いました・・・
朝礼が終わり、紫色の友達から、「どうしたの?顔、真っ白だよ」と言われました。あっ、そうなんだ。みんな紫なのにあたしだけ白いんだ。
担任の先生が飛んできて、「すぐ保健室へ!」あたし「大丈夫です」
先生「とりあえずしゃがんで」あたし「平気です」
何が平気なんだかわかりませんが、多分怖かったんです。そう言わないと、自分で自分がおかしくなったのを認めちゃう気がして・・・
結局、自力で普通に歩いて校舎に戻り、保健室へ行きました。診断の結果は単なる『貧血』でした。少し寝たら、世の中天然色に戻りました。
あたし「もう平気だから、教室戻ります」
保健室の先生「駄目よ。今日はうちに帰りなさい。・・・それにしてもあなた役者よねえ」
あたし「はっ?」
保健の先生「ほら、ここから校庭丸見えじゃない。あなた、よく体育のときお芝居で倒れたりしてるじゃない。でも、本当に具合悪いときはなんともないフリするのよね」
先生にとって、あたしの存在こそが衝撃的?
youki-chanさん、ありがとうございますね。
目の前が『紫色』に?
ラベンダーの匂いとかしなかったですか?
その日あった事を2回経験しなかったですか?
保健室の先生に記憶を消し去られたのでは?
な~んて思うご回答でした。
場所が学校の実験室なら、『時をかける少女』なんですがf(^^;)。
しかし、どうしたんでしょうねえ。
疲れていたとか、その『貧血』という理由よりも、
筒井康隆的解釈の方が好みなんですが(*^_^*)。
No.9
- 回答日時:
わあん、地雷が怖いな~★と思いつつ、私の衝撃的な体験を。
5年くらい前だったと思うけど、お酒を飲みに行った帰り道、ひらひらとコウモリが飛んでいるのを見て、「やん、こうもりだ~♪可愛い~♪」と、はしゃいでいました。
一緒にいた旦那は、嫌な顔をして、「そんなもん見るな」と、言ってましたが、だって、コウモリがひらひら何匹も飛んでるなんて、珍し~と、酔っぱらってる私は、大はしゃぎです。
すると、いきなり、コウモリが私の顔をめがけて飛んできました。酔ってる私は怖い物無しな気分ですから、「触りた~い♪」と、手を伸ばしたりして、遊んでいました。
運良く(?)手にとまったコウモリを、触ろうと思ってよく見たら、大きな、ゴ○○リでした。
もう、マジで、衝撃的な出来事との遭遇です。
人間って、本当にびっくりすると、腰が抜けちゃうんですね~★
家まで、旦那におんぶされて帰りました。家に帰るまでも、帰ってからも、ずっと、旦那は笑いっぱなしです。
下戸の旦那は、飛んでいるのが、ゴ○○リだって、最初から知っていたようです。だったら、最初に教えてくれよ~~★ぷんぷん★
それから2~3日経っても、私の顔を見ると、そのことを思い出すのか、笑い転げる旦那の姿にも、衝撃を受けた私です。
あ、この出来事は旦那には、笑撃的だったのかもね~。
と、お後が宜しいようで。どうも、お粗末様でした♪
じゃあね~。
地雷はいやよん♪coyoteさん♪
この分から……、嘘。セーーーーフ。地雷セーフです。
tenten7さん、ありがとうございます。脅してすみません<(_ _)>。
コウモリとゴ○○リを、ほほ、間違えましたか(*^_^*)。
似てるかなあ?
分かりました。似ているとしましょう。
しかし、「やん、こうもりだ~♪可愛い~♪」とはなかなかならないものです。
少なくともぼくは(*^_^*)。
コウモリが好きなのは、バットマンと黄金バットくらいなものです。
ここに、tenten7さんも並ぶ訳ですねえ。
コウモリ三銃士の称号を与えたいところです。
しかし、現実に飛来してきたのは、種別の違う昆虫。
恐いです。腰の一つや二つ抜かすのも、当然でしょう。
爾後、酩酊した後には、要注意です。
気を付けて下さいね~♪
No.8
- 回答日時:
目撃ではなく、テレビで見たのですが。
やはり何と言っても、9月11日にアメリカで起きたあの事件でしょう。
信じられない、衝撃のシーンでした。
ひょっとして地雷を踏んだのは私???
もしそうだったらゴメンナサイ。
igmpさん、ありがとうございまーす。
WTCビルは、実にショッキングでしたねえ。
絶句です。あんな事が現実に起きてしまうとは……。
何度映像を見ても戦慄するばかりですよね。
二つのWTCビルが取り沙汰されてますが、
実際には、あの周辺のかなりのビルが倒壊しているんですよね。
非常に残念な事件です。
という事で、地雷ではありませんよ。
ご安心を<(_ _)>。
No.7
- 回答日時:
いつもcoyoteさんと愉快な仲間たち☆の質問と回答を楽しく読ませてもらってます(^◇^)
ついに私もお仲間に入れてもらっちゃえ!ということでやって参りましたo((=゜ェ゜=))o
これは私が見たわけではないのですが…。
私の父方の祖母はあまり料理が得意ではなかったようで、料理のレパートリーも1週間分ぐらいしかないくらいでロールキャベツは輪ゴムで留めて煮てしまうというおちゃめな人でした。(う~んいいお味…。)そんな祖母がある日ダシを取ろうとして、お湯にかつおぶしやら煮干やらを入れて煮ていたらしいのですが、時間が経ち、火を止めると何を思ったのか流しにザルを置いて出来上がったダシを全てそこに流してしまったのであります。当然いいお味のついたダシは排水溝を流れていき、祖母の手元に残ったのは出がらしのかつおぶしと煮干のカス。
あぁもったいない…。
あ、と気づいた時、きっと衝撃的な顔をしていたのでしょうね。
アーメン†
yukino39さん、ありがとうございますね。
「私もお仲間に入れてもらっちゃえ!」
何も遠慮しないで、どんどん答えちゃって下さいよ(*^_^*)。
「ダシ」
何という……。折角のダシが……。
脱力、悄然、落莫、そんな言葉が虚無となった心を渦巻いた事でしょう。
いいえ、きっとそうなったはずです。
いい思いをしたのは、排水溝のみですか。
悲しくもあり、衝撃的でもある事件ですねえ。
全部、流し終わった後、「あぁっ!」と気づいたんでしょうかねえ。
やり直しですか。時間を返せ~って感じですよねー♪
No.6
- 回答日時:
何年か前のことですが。
電車のホームに降りる階段を下っていると、私の前を、
もうラブラブなカップルがこれでもか!というように
いちゃつきながら降りていたのです。
丁度電車が来ていて、彼らがホームに降りきる直前に
発車のチャイムが鳴りました。
と、カップルの男性はいきなり彼女を電車の方に
思いきり突き飛ばし、『キャー!』と叫ぶ女の子を閉
まりかけたドアに挟ませて、自分は悠々と歩いて、
再びドアの開いた電車に乗り込みました。
目前で起ったことに目がテンに。
でももっと驚いたのは、走り去る電車の窓から
見えた二人が、何事もなかったかのようにまた
いちゃついていたことです。
愛の形は人それぞれということでしょうか‥‥。
liruさん、ありがとうございます。
え!と読んでしまい、再度熟読。
これ、凄いカップルですねえ。
笑ってしまいましたが(≧▽≦)。
コントでしょうか?女性が物のようですねえ。
しかし、こういう事は二人にとっては、日常なんでしょうか?
人は見ただけでは分からないものですねえ。
No.4
- 回答日時:
9月22日14:40頃、山の河原で寝転んでいたら、頭の真上の方向から何やらダッシュしてくる小動物の足音が・・・半海老反りで確認すると一瞬目があった野ウサギが十数センチの所で緊急ターン!。
ウサギがターンの際に蹴った石がおでこに直撃・・・ウサギで良かった。というか、ウサギ&小石で良かったです。(八甲田山と山続きの場所なので熊を始めとして多くの野生動物がいます・・・青森市内から17kmの山中にて)遠い昔。私が幼稚園の頃、近くの畑で遊んでいたらつむじ風が目の前の小屋を吹き飛ばした。・・・が破片は当たらなかった。一瞬の出来事で暫く固まってしまったのを覚えている。
9年前、青森県弘前市富田の某本屋前路上、冬。ドリフト走行しているバカな若者の車がコントロールを失い私の手前30cmで止まった。心臓も止まったと思った。息の根止めてやろうかと思ったが逃げられた。ナンバーは雪が付着して読み取り不能。
こんな感じで宜しいでしょうか。
ついでに山の河原で何していたかって思われるので説明しましょう。
某ダム上流で河原に温泉沸いているんです。手を加えるとMy温泉ができるんですよ。
rakia2さん、ありがとうございます。
「ウサギ」
スローモーションのような出来事ですねえ。
牧歌的とハードボイルドが共生するお話です。
猪&倒木なら大変でしたねえ。
「つむじ風」
これは凄いですね。瞬時に起きたカタストロフに身動きは取れないですよね。
恐怖を感じる暇すらなさそうです。
「間一髪」
ふぅ。危機一髪ですね。これも恐怖ですf(--;)。
しかし、修羅場をくぐって生きてますねえ。
無事を祈ってますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
コロナでもインフルでもなかっ...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
増減表のプラスマイナスの符号...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
検便を取ったのですが、棒から...
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
Excel 0目標に対して数字があ...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血小板増加について
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
増減表のプラスマイナスの符号...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
エクセルで数式の答えを数値と...
おすすめ情報