dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の職場の前が
ゴミ捨て場でもないのにゴミでいっぱいになります
市の環境課に相談して
「不法投棄禁止」の看板や
  ↑黄色の看板でかなり目立ちます

警察の方々に見回りなどお願いしているのですが
すぐにいっぱいになり
さらにこの時期になると
ゴミの中に生ゴミなどが混じっているらしく虫が
職場に虫が入ってきます
職場と言っても事務所などではなく
お店をしてるのでとても迷惑をしています
なんとか不法投棄をやめさす方法はないですか?

ただ、お店のため
ゴミを捨てるところをみてもお客さんだった場合
こちらから直接注意をすることができません(><)
助けてください・・・

A 回答 (4件)

鳥居は地域性かと思うので盛塩はどうでしょうか。


よく飲食店などの入り口近辺に小皿に塩をもってありますよね。あれです。
もしくはプランターでお花。

以下、参考にならない話で恐縮ですが・・・
「不法投棄禁止」と書いてあると何故かそこに捨てるみたいです。
    • good
    • 0

>しかし、「例のミニチュアの鳥居」を並べておくの鳥居とはなんでしょうか・・・?



 少し下世話な話で申し訳ないのですが,よく「立ち小便」をされるところに取りつけてある,「赤色に塗った鳥居の小さいやつ」です。私の住んでいる,京都では良くあるんですよ。
 これが貼ってあると,さすがに鳥居に向かってする人はいない見たいで,効果絶大みたいです。
 要するに,鳥居でなくてもいいんですが,神聖なものを飾って,そこにゴミを捨てたら「ばちが当たるんじゃないか」と思わせる,心理作戦です。

 冗談ですが(半分は本気です),「この場所にゴミを捨てたら1年以内に不幸になります」とでも,看板を出しておかれたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます
はじめて知りました(笑)

とりあえずお花のプランターを置いてみたのですが
効果はあまりなさそうです・・・(泣)

お礼日時:2005/06/13 13:36

随分とお行儀の悪い人たちですね。



それにしても、「警察の方々に見回りなどお願いしているのですがすぐにいっぱいになり」というのは、警察の怠慢としか思えません。

一方で、「お店のため、ゴミを捨てるところをみてもお客さんだった場合こちらから直接注意をすることができません」というのも、正直、いかがなものかと思ってしまいますが。不景気で大変ではあるのでしょうが、やはり、やんわりとでも「あのう、虫が来るので困っているんですよね」と言ったほうがいいんじゃないでしょうか。また、近くにゴイ捨て場があれば、そこを案内してあげるとか。捨てるほうも「大して迷惑にならないだろう」と思っているのかもしれません。

というわけで、整理しますと、
・警察に再三言うとともに、市長などに手紙を書く。
・柔らかい言い方を探して、投棄者に直接言う。
・金網もしくは、それに順ずるものを設置して、物理的に捨てられないようにする。

の三段構えで頑張ってください。

許せません、不法投棄!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お店のみんなと話し合い
もし、ゴミを捨てているところを見かけたら
やんわりと注意するということを決めました

金網はさすがに歩道なのでさすがに無理ですが
みなさんに教えていただいたように
お花のプランターを置いてみることにしました

ですが、次の日には
プランターとプランターの間にゴミが・・・
捨てている人は心が無いのでしょうか・・・(泣)

お礼日時:2005/06/13 13:32

 こんばんは。

お困りのことと思います。

 そんなに頻繁にゴミが捨てられる,しかもお店の前で人が見ていても捨てるということは,何か原因が無いでしょうか。

・死角になる場所がある。
・捨てやすい環境である。(失礼ながら,周囲が汚れている)
・ゴミ捨て場と間違われている。

などなど。

 その裏返しとして,
・常にぴかぴかに掃除して,捨てられない雰囲気をかもし出す。
・道路にはみ出さない範囲で,プランターで花を置いて,捨てにくくする。(花は得意でしょ。花が咲いている前に捨てていく人は少ないと思うんですが。)
・例のミニュチアの「鳥居」を並べておく。
・捨てやすい様に,逆にゴミ箱を置いておく。そうすれば
,最悪,乱雑に置くのではなく,ゴミ箱に捨ててくれると思います。

何てのはどうでしょう。

この回答への補足

しかし、「例のミニチュアの鳥居」を並べておくの
鳥居とはなんでしょうか・・・?

補足日時:2005/06/10 19:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ゴミが捨てられる原因として
となりのお店がゴミが置かれているすぐ横の電柱に
ゴミを捨てていることにあると思います

ただ、そのお店はきちんとお金を払って
ゴミの業者さんと契約して
そこにゴミを捨てています
お隣さんとも話をしてゴミを捨てる場所を
変えてもらえないかとお願いしたのですが
契約上それは無理とのこと(><

ただ、ごみが見えると捨てに来るので
できるだけ遅い時間もしくは朝、ゴミ集取車が
取りに来る直前など努力はしていただいております

ゴミ箱も考えたのですが
家庭ごみ(大きいゴミ袋に何個も)をすてられるので
ゴミ箱は意味がありそうにないです・・・(><

今日ゴミを取っていってくれたので(環境課の人が)
ピカピカにして綺麗にはしてみました
またゴミがあるようでしたら
とりあえず、華を置いてみます
ありがとうございます!

お礼日時:2005/06/10 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!