
Mac版Office2004パワーポイントで上書保存しようとするとエラーが発生します。
*使い始めたばかりで、詳しくないので、無知なことを書いているかもしれません。あらかじめご容赦下さい。G5,OS10.3を使っています。
パワーポイントを作成中に、「Macintosh HD:User:----:Documents:PowerPoint Temp1アクセス中にエラーが発生しました」と出て、上書き保存ができなくなります。しかし、それでフリーズしたりすることはなく、何とか保存を試みると、「このファイルは読み取り専用です」と、いつのまにか読み取り専用のファイルになってしまうことがあります(このファイルは、HDの中に作成してあったもので、修正・更新しようとしているだけなのに、です)
安定しないと、プレゼンなどでも怖くて、使えません。keynoteとかいう別のに換えなければならないかもしれないなどと思っていまいます。ご教示ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OS X CD-ROMから起動してディスクユーティリティを開いて(主に日本語をしようをクリックした後先に進まずにinstallerメニューから)今使っているディスクの修正を行ってみても同じか確認してください。
この回答への補足
ありがとうございます。返事が遅れ、申し訳ございません。
試してみます。
ただ、2台使っていますマック(G5とPowerbookG4)ともに同じような症状がでますので、別の原因かとも思われます。
Microsoft auto update Office2004.11.1更新プログラムというものをダウンロードしました。ワードやpptの安定性を改善するとありました。
これで安定的になってくれると良いなと思っております。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 2 2023/03/02 18:54
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
iMacアプリを外付けSSDへ簡単移...
-
DVD-Rに焼いたファイルが他のパ...
-
データの形式不明で開けないの...
-
元データとコピーデータのサイ...
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
CF(コンパクトフラッシュ)から...
-
クリーンアップに時間がかかる
-
デスクトップ上のファイルが捨...
-
損傷したDiskCopy書類(img)の修...
-
lsで表示されるファイルにアク...
-
ISOイメージファイルをVOBファ...
-
Dropboxの仕組みについて
-
デフラグの頻度は?
-
excelファイルだけ開けない
-
NTTcocoa
-
OSの場所
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
xcopyを使ってのバックアップ
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データの形式不明で開けないの...
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
iMacアプリを外付けSSDへ簡単移...
-
元データとコピーデータのサイ...
-
OSの場所
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
DVD-Rに焼いたファイルが他のパ...
-
Windows 10でメモ帳がクラッシ...
-
usb接続のHDDがエラー
-
チェックディスクで異常!どう...
-
iMovieの「ファイルが見つかり...
-
「ディスクがいっぱいです。」...
-
Macで焼いたCDがWinで見れない
-
lsで表示されるファイルにアク...
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
OS10.6 ファイル変更日が勝手に...
-
xcopyを使ってのバックアップ
-
2TBのUSBメモリを入手したので...
-
2台のPCを同期させたい
-
ハードディスク上の前の方にデ...
おすすめ情報