
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
サッカーのポジションは名称と役割があり、メディアではそれを一緒に呼んでいるため、わかりにくくなっています。
守備的MFをボランチと呼ぶようになったのはアメリカW杯アジア予選を戦ったオフトジャパンからですが、ボランチは守備的MFでも攻撃の起点となり、守備の要となる役割をする選手のことをさすものです。英語ではセントラルMF、イタリア語ではレジスタ、ボランチはポルトガル語ですね。守備的MFはそのほかにも役割によって、ダイナモ、スイーパー、バランサーとさまざまな種類があります。ダイナモは動き回って相手のボールを奪取するのが仕事で元オランダ代表のダービッツが典型的な選手です。スイーパーはカバーリング能力が要求される中盤の底の選手で前線へのフィード能力よりも守備で貢献することを要求されます。元フランス代表のマケレレ、元日本代表の戸田、元日本U-23代表の今野など。バランサーはボランチとほぼ同等の意味合いで使われますが、チームの完全な司令塔ではない場合に使われます。日本代表の小野、イングランド代表のベッカムがマドリーでこなしているポジョションですね。GKは文字通りゴールを守る役目ですから、説明を省きます。
DFはポジションとしてはサイドバックとセンターバックに分けられ、サイドバックは4バックの両サイド、または5バックの両サイドですね。センターバックはラインオフェンスの場合はふたりまたは三人横に並ぶのが普通で役割的にはストッパーと呼ばれます。センターバックでスイーパーと呼ばれる選手は守備的MFのところで使ったものと同意義でDFラインのカバーリングが主な役割となります。リベロは全体のバランスを観ながら攻撃参加をする選手を指します。
中盤のMFですが、守備的MFは前述したとおりです。サイドは役割としてはウイングバック、サイドアタッカー、ゲイムメイカーが主なところですね。ウイングバックは3-4-1-2を取ったときの日本代表でいうアレックスや加地のポジションで守備にも攻撃にもほぼ同じに重心をおく選手、サイドアタッカーはスペイン代表ホアキンのようなドリブラーを指すことが多く、タッチライン際を駆け上がってクロスをあげるのが主な役目、ゲイムメイカーは元フランス代表のジダンのようなパサータイプと元チェコ代表ネドベドやブラジル代表カカのようなダイナモタイプがいて、チームの攻撃の中心となります。このゲームメイカータイプはFWの下で仕事をするためにいわゆるトップ下とも呼ばれますが、特に2トップ下のことをトレクワレティスタと呼びます。イタリア代表のトッティはトレクワレティスタとしては世界最高の選手といわれましたが、現在のイタリア代表は4-3-3または4-2-3-1を取ることが多く、単にトップ下と呼ばれるようになりました。
FWはポストプレイヤーと呼ばれる楔役の選手。フィードされたボールを前線で落ち着かせ、2列目からあがってくる選手に攻撃しやすい形でボールを提供することが役割です。ウイングはサイドアタッカーが高い位置に常に張っている状態でサイドを突破し、クロスをあげるのが役目であると同時に、逆サイドからのクロスに飛び込む必要があります。デルピエロのような1.5列目にポジションするFWはセカンドトップと呼ばれるテクニカルなFWですね。1トップはポスト役をこなせるとともにクロスの目標となる役なのでストライカーと呼ばれることもあります。たんに点を取ることがうまい選手を身長に関係なくストライカーと呼ぶこともありますね。
大まかに使われている言葉だけで説明しましたが、参考になればさいわいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/12 16:50
いやー本当に詳しく教えていただきありがとうございました。勉強になりましたとしか申しあげられません。ボランチなんて呼んでいるのはブラジルと日本だけなんですね。文化、考え方の違いなのかな?突き詰めていくと本当奥が深いですねサッカーって。
No.3
- 回答日時:
一般的にDMFをボランチと呼ぶのは日本とブラジルだけです。
サイトではないですが、コンビニなどにおいてあるサッカーマガジンや、ダイジェストに試合結果やフォーメーションが載っているのでわかりやすいと思います。
いちおう下のサイトはサッカーゲームWEETの攻略サイトになってます。プレーヤーのフォーメーションが多く書かれているので参考までにどうぞ。
WF CF WF
OMF
SMF CMF SMF
DMF
SB CB SB
SW/LIB
GK
参考URL:http://www.weys.net/cgi/bbs/team/index.html
No.2
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50m走のタイムの平均タイム
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
PKのキーパー「左右どちらにも...
-
アーセナルの選手で胸に塗って...
-
中田選手 税理士
-
スローインはアシストになりま...
-
元アルゼンチン代表『ブルチャ...
-
練習後の手締め
-
各国
-
スタジアム観戦してみたいので...
-
味方の選手がシュートを打った...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
ボランチとはどのような役割ですか
-
サッカー、日本負けましたね。...
-
断っても良いものでしょうか?(...
-
サッカーのフォーメーション【5...
-
高校時代の小野と現在の柿谷で...
-
仕方がないことでしょうか?
-
磯貝選手はゴルファーになれた...
-
ゴールキーパーは味方のスロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50m走のタイムの平均タイム
-
味方の選手がシュートを打った...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
練習後の手締め
-
断っても良いものでしょうか?(...
-
移籍した選手のユニの着用について
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
シティ所属のカイルウォーカー...
-
サッカー選手で左サイドハーフ...
-
スローインはアシストになりま...
-
仕方がないことでしょうか?
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
サッカー選手を1枚2枚と数え...
-
外国のサッカー選手の名前
-
サッカー強豪高校への進学
-
サッカーのポジション
-
PK戦はど真ん中に蹴るのが成功...
-
サッカーの試合で
-
Jリーガーの移動手段は?
-
サッカーのPKで1番大事なのって...
おすすめ情報