
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
世界屈指の天才すぎる経済学者スティーヴン・レヴィットとスティーヴン・ダブナーの共著『0ベース思考』に、PK戦でどこにけるかについて、以下のような記述があります。
真ん中狙いのキックはリスクが高そうですが、じつはサイドを狙うより7%も成功率が高いのです。 しかし、ゴールの真ん中を狙えば成功率がグッと上がるのに、実際にそこを狙うシュートは17%でしかありません。 キッカーが真ん中を狙わない一番大きな理由は、恥をかきたくないという気持ちです。 キッカーが真ん中を狙うぞと、心に決めても、もしキーパーがダイブしなかったらどうなると疑念にかられます。 どういうわけかキーパーが仁王立ちのまま、真正面に蹴り込まれたシュートを腹で受けとめて、一歩も動かずに彼の国を救ったら、キッカーは極めて惨めであり、いまやヒーローはキーパーのほうで、キッカーとしては、恥ずかしくて母国に帰れないと言う気持ちになります。
なら普通にサイドに蹴り込んだらどうでしょう。 キーパーが読みを当ててボールを止めるかもしれないけれど、果敢なトライに阻まれたって、雄々しく攻めたことに変わりはないとキッカーは考えます。 ヒーローにはなれなかったけれど、恥ずかしくて母国に帰れないと言うほどではありません。
この「下手すると恥をかくようなことは避けて、自分の体面を守る」という、利己的なインセンティブに従って、殆どのキッカーはサイドに蹴り込むのです。
逆に、利他的なインセンティブに従って、恥をかく危険を冒してでも国のために勝ちに行くなら、真ん中にシュートするでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/12/08 17:03
蹴る選手に真ん中に蹴らせるのは無理でしょう。ですから、蹴る前に、監督が選手に小さなメモを渡し、そのメモに何処に蹴るか書いておくのです。
それなら、例え真ん中に蹴って止められても、監督の指示に従っただけですから、責任を感じなくて済みます。
No.6
- 回答日時:
一度はコース決めて助走して、ある程度キーパーの動き見てから真ん中蹴ってるはずですよ。
だから、劣勢になるほどキーパーは 「止めなきゃ!」って慌てるし、
優勢だと ギリギリまで動かない。
ボノは、細かく動いても飛ぶ脚力持ってるから凄いけど・・・
No.4
- 回答日時:
確かに、そうなんでしょうけど。
PK戦については、結局は相手方のGKとの心理戦になるわけで、
人間の心理としては、なかなかど真ん中には蹴りこめないですよね。
PS.
日本は、いままでPK戦に向けた練習なんぞ、全くしてこなかったんでしょうから、PK戦に強いクロアチアには、PK戦になった時点で【敗戦濃厚】ということだったんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
スペイン対モロッコは、スペインの一人目がダメだった時点で終わってます。
日本と同じように。
とにかく一人目が、その後の流れを決めるのです。
「ど真ん中」で勝てるほど甘くはないです。
No.2
- 回答日時:
グーチョキパーです
愚問でしょう
グーが強いんじゃないか?と聞いているようなものです。
まぁPKは昔の日本代表にめちゃ得意な人がいましたよ。
彼はキーパーの挙動みてから左右に打ち分けてほぼ100パー決めてましたね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル 日本とクロアチアのPK戦を見て思ったのですが、かなり運に左右される要素が強いPK戦ならサッカーした事 5 2022/12/06 11:25
- サッカー・フットサル PK戦はなぜ 10 2022/12/06 08:37
- サッカー・フットサル サッカーファンへ質問 6 2023/05/13 00:02
- サッカー・フットサル 日本は南アフリカ大会の時と変わっていない 3 2022/12/06 12:32
- サッカー・フットサル 日本のワールドカップ、PK戦になると思いますか? 1 2022/11/19 13:42
- サッカー・フットサル 日本代表は1対1に弱かったから… 4 2022/12/11 23:37
- サッカー・フットサル サッカーベスト16は日本人が苦手とする部分が露わとなったから 5 2022/12/07 19:32
- サッカー・フットサル サッカーワールドカップに関する話題で 「日本はPK下手くそ」 と感想言うとブチ切れてくる人 3 2022/12/12 09:03
- サッカー・フットサル PKは当事者が蹴るべきでしょ? 6 2023/04/07 16:51
- サッカー・フットサル ブラジルにPK戦で勝ったクロアチアに先制点をとり追いつめた日本は(PK戦の負けはFIFA公式記録は引 1 2022/12/10 03:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
大迫勇也選手はこれから・・・
-
アーセナル
-
コンサドーレ札幌で1番年俸が...
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
日本人選手の金髪、茶髪って海...
-
ウクライナ戦
-
なでしこリーグ
-
A代表 こうすれば強くなる。
-
W杯を見てて疑問に思ったこと(...
-
サインをしなかった日本代表は
-
★ 今月も後3日で終わりですね...
-
元浦和のウーベ・バインとはど...
-
サッカーで、得点するとなぜ脱ぐ?
-
TVでよく聴くBGM
-
日本のサッカー選手ってなぜ弱...
-
ヨルディ・クライフのその後
-
中学生ですが所属の違いでなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
FIFA21(ゲーム)の選手キャリ...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
FIFA22(ゲーム)の監督キャリ...
-
練習後の手締め
-
シティ所属のカイルウォーカー...
-
サッカーのポジション
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
移籍した選手のユニの着用について
-
仕方がないことでしょうか?
-
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
サッカー選手の持久力
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
サッカーにおける背番号10、...
-
セレクション一次通過は凄い事...
-
アーセナルの選手で胸に塗って...
-
スローインはアシストになりま...
-
サッカーで足の間にボールを挟...
-
中学生ですが所属の違いでなん...
-
サッカーの背番号の意味を教え...
おすすめ情報
蹴る選手に真ん中に蹴らせるのは無理でしょう。ですから、蹴る前に、監督が選手に小さなメモを渡し、そのメモに何処に蹴るか書いておくのです。
それなら、例え真ん中に蹴って止められても、監督の指示に従っただけですから、責任を感じなくて済みます。