
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
学年は、未就学児(キッズ)~中学生(ジュニアユース)と広いです。
ですが、未就学児~小学校低学年は手拍子が難しいので、やっているのは小学校高学年~中学生の選手達ですね。
ちなみに、中学生が次の日OFFの場合
選手のうち一人(日替わり)「パパッパパンパン」
みんな「パンパン」
みんな「パン、パンパン」「パンパン」「お疲れ~っす!」
で締めます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/17 18:06
ありがとうございます。
みんな「パン、パンパン」「パンパン」「お疲れ~っす!」
中学生は決まりそうですね。
皆さんから教えていただいた内容から
まず、日替わりで
パンパパパンパン、もしくは、パパッパパンパン
みんなで、パンパン
お疲れ様でしたー、かいさーん。
パンパパパンパン、もしくは、パパッパパンパンは
子供達がやりやすい方にします。
(パパッパパンパンの方が手が忙しくないかも)
よー、パン!ってやってると、「飲み会の一丁締めみたい」といわれたことがあって今回の「教えて」になりました。

No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
全て選手のみで、顧問は既に帰っています。自分達で自主的に行っていました。高校の時の話なので、少年サッカーとは勝手が違うと思います。
「(学校名)、ファイッ」「オーッ!」は腹の底から大きな声を出して、言うというより叫んでいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
サッカー選手の「市場価格(市...
-
5
新中一のすね当てサイズ
-
6
仕方がないことでしょうか?
-
7
小4年生のトレセンなどの選考の...
-
8
サッカーの「三浦 知良」選手(...
-
9
日本vsロシア戦を見て
-
10
サッカーにおける背番号10、...
-
11
浦和レッズの柱谷(元)選手に...
-
12
サッカー選手の持久力
-
13
マンUが勝てない理由とファンハ...
-
14
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
15
サッカーなどで使うヘアバンド...
-
16
マリノスの練習場を教えて
-
17
FW高原だけがファーストクラス?
-
18
練習後の手締め
-
19
中学生ですが所属の違いでなん...
-
20
高校サッカー 藤枝東高校の選...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter