電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ジャズサックスから入ったので、奏法がファットリップです。マウスピースもジャズ用なのですが、これをクラシック用にして、奏法そのままでクラシック曲はできないものでしょうか。あるいはできたとしても、評価されないものでしょうか。できれば、道具も奏法も変えないでやりたいです。

A 回答 (2件)

ジャズを吹いていた人がクラシックの曲を吹く時のポイントについて。


1、音程、音符一つの中では音程を変化させない。
2、発音、アタックが強すぎないように。
3、音のとめ方、ジャズのように舌でぴたっと止めない。
4、音色、透明感のある音にする。

1は、難しいですが、口の筋肉がついていればある程度OKかもしれません。
4は、ジャズの練習をしている人で、マウスピースやリードがジャズ用であってもクラシックのような音を出している人もけっこういますから、人によってはOKかもしれません。
2、3は意識すればできますね。

特に、高音も低音も強い音も弱い音もほとんど口の圧力を変えないのがジャズとの大きな違いですから、これができればできるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とてもいいイメージがわいてきました。

1はもともと直線的にしかふけないので…
大丈夫そうです。
2はおとなしく高雅にを目指します。
3激しくしないで、息で音の表情をコントロールしてみます。
4結構道具が効きますね。やはり、セミジャズ用みたいなのがいいみたいです。私はどうもリコ3くらいのが普段のセッティングではちょうどいいので、ヴェンドレンクラシックの3くらいをオットリンク5よりちょっとせまいやつで使おうと思います。

お礼日時:2005/06/13 01:42

ファットリップそのものは大丈夫ではないでしょうか。

ただサブトーンが入ったりするとアウトでしょう。道具を変えると奏法に影響しますし、奏法を変えるとファットリップが崩れます。クラシック奏法とファットリップは両立不可能だと思うので少なくとも奏法には手をつけるべきではないと思います。
 ファットリップがどうというよりも変にジャズっぽく吹く癖がついてなければクラシック曲を吹いても問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういわれると救われる思いがします。

ただ、道具はあまり形状の差がないものなら何とか成って、クラシックとジャズの間見たいのもありませすので、それでやりたいです。オープニングが狭くて、硬いリード用です。普段はオットリンクの5番なので、あまり差はないですが。サブトーンはほとんど普段からしません。あまりジャジーな吹き方もできません…クラシックを意識して、それらしく吹くよう、奏法を変えずにやってみます。

お礼日時:2005/06/13 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!