dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みに国内の旅行に出かけるために、新しくデジカメを買おうと思っているのですが、一つ気になることがあります。
それは電池寿命です。
どんなに画素数が多く、機能が良くても、電池の寿命が悪かったら困りますよね?
旅行に行って何十枚、何百枚と写真を撮るとなると、どのくらいの電池寿命がベストなのでしょうか?
また、みなさんはどのようなものをお使いですか?
教えてください。

A 回答 (3件)

寿命というよりは、電池容量(持ち時間)ですね。

寿命が来た電池は充電しても使えません。

ベストは多ければ多いほどとしか言えません。また、カタログに書いてあるのはあくまでも目安で、例えば撮った写真を何回も液晶画面で何度も見ていればすぐなくなりますし、光学ファインダーが付いているモデルで液晶を使わずに撮れば、カタログのスペックよりかなり多く取れます。もちろんストロボを使うと、電池はすぐに減りますね。また、実際に撮らなくてもスイッチをオンにして、カメラを向けているだけでも電池は減ります。

旅行先で切れる事を考えるなら、乾電池も使えるものが安心できますね。ただ、乾電池が使えるタイプはカメラの小型化ができません。

私は、旅に出るときは予備の電池と充電器を持って行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使い方を工夫すれば、長時間使えるのか~
参考になりました。

お礼日時:2005/06/14 23:12

>どのくらいの電池寿命がベストなのでしょうか?



 長ければ長いほど いいと思いますが・・・

>みなさんはどのようなものをお使いですか?

 充電式の予備のバッテリーも併用してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、予備バッテリがあれば安心ですね。

お礼日時:2005/06/14 23:12

私の場合ですが、出先で万が一のことを考えて


単3アルカリ電池が使用できるものを使っています。

専用バッテリーのものは、確かに本体はコンパクトなのですが
結局旅行のときは充電器なども持っていかなくてはいけないので
かえって荷物が増えて重くなるんですよね。

私が今使用しているものは単3電池2本で撮れるものです。
充電式の単3ニッケル水素電池を8本持っていっているので
今のところ困ったことになったことはないですが、
まぁコンビニに飛び込めば、単3アルカリは入手可能ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今欲しいのは薄型のデジカメですが、
乾電池タイプは、やはり便利ですよね。

お礼日時:2005/06/14 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!