
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
市の清掃課に、粗大ごみとなる大きさを確認してください。
これは、各市町村によって違います。
その大きさよりも小さければ「燃えるゴミ」で、大きければ「粗大ゴミ」けになります。
粗大ごみとなる場合は、釘などを抜いて分解すれば、燃えるゴミとして出せます。
No.3
- 回答日時:
私の住んでいるところでは『30cm角以上』は粗大ゴミと規定されています。
ですから、そのままでは粗大ゴミ(有料)なので、マルのこで細かく切って燃えるゴミとして出しています。正式な方法ではないかもしれませんが、各戸収集でも今まで一度も指導を受けたことはありません。壊してしまえば「木屑」ですから…燃えるゴミなんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
大きさがわかりませんが、そのままでしたら「大型ごみ」、分解して木と金属(釘)を分けると燃えるごみと燃えないごみ、でしょうね。
分解して分別状態で出すのが、一番良いかと思います。No.1
- 回答日時:
お住まいの市町村によってちがうのでは?サイズなども・・・
環境センターかなにか、ゴミを収集している担当の課に聞けばわかるのでは?
ただし、一つだけ、分解すれば一般ゴミでも可能だと思いますよ。(大量なら別ですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート釘の打ち方
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
新築を建てたのですが4月頃に完...
-
ドラム式洗濯機の輸送用ボルト...
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
床から釘が。
-
MDFパネルに釘は適するか
-
【サイディング】サイディング...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
先日、実家の母が仏壇を掃除し...
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
金づちの音を小さくする方法
-
家に釘を打ってもいい?
-
床のきしみ
-
トイレの便座をはずしたい・・...
-
駐車ブロックの外し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
コンクリート釘の打ち方
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
大頭釘とは何ですか
-
木工用の回転軸の金物を探して...
-
発砲スチロールに釘打ちしたい...
-
深く打ち込まれた釘を抜くには?
-
ステンレスとスチールが接する...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
金づちの音を小さくする方法
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
このようなサイディングから釘...
-
角波トタンの釘打ち
おすすめ情報