初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

休日ダイヤにおいて
東海道本線大垣09:25発豊橋10:43着
の列車から
飯田線豊橋10:43発飯田14:35着
の列車へ乗り換えは可能ですか?

A 回答 (3件)

到底無理ですね



豊橋駅は東海道本線と飯田線は離れています
飯田線はむしろ名鉄の方が近いです
(豊橋付近は飯田線と名鉄の線路が共通)

なお待ち時間についてですが
1本前の新快速は約15分前到着なので
客観的には客に配慮していないとはいえないでしょう
(むしろ数分接続で駆け込まれるより15分確保して混乱のないようにしているかも)

大垣から乗るということは
もっと前の関西方面からの乗り継ぎでしょうか?

その場合は1本前ということは30分前になると思いますが
3時間待ちよりはいいのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ホームが離れているのでは仕方がありませんね。

ところでちょっと気になったのですが、
>豊橋付近は飯田線と名鉄の線路が共通
とは、どういうことですか? JRと名鉄が線路を共用してるのですか??

仰る通り、関西方面からの乗り継ぎですが、ムーンライト九州からの乗り継ぎであるため、豊橋へは普通列車では10:43より早く到着することは無理なようです。豊橋での同時刻乗り継ぎさえ可能であれば、その日のうちに豊橋~飯田~岡谷~大月~新宿というルートでも東京まで行けることになるところでした。

お礼日時:2005/06/15 21:29

豊橋駅は基本的に1、2番線が飯田線、3番線が名鉄。

4番線が東海道線名古屋方面(飯田線直通の特別快速)、5~8番線が東海道名古屋方面と浜松方面となっているために乗り換えはやっぱり無理ですね。名鉄と共通というのはこういうことです。実は、豊橋駅~平井信号所間が名鉄とJR飯田線の共用区間となっております(途中の船町と下地はJRの駅ですので名鉄は普通も通過です。)。ちなみに線路の所有者は上りが名鉄、下りがJR東海です。もともと、この区間には飯田線の前身である「豊川鉄道(単線)」が走っていました。その後、名鉄の前身である「愛知電気鉄道(単線)」が豊橋駅に乗り入れするために豊川鉄道の横に線路を敷設しました。このときに、お互いの線路を共用して複線にする契約を結びました(JR関西空港線と南海空港線みたいな感じだと思ってください。)。この契約が今も継続されているのです。しかし、名鉄は本線であるこの区間の1時間に最大各6本と制約を受けているために、現在ダイヤのネックになっています(そのために、普通は伊奈折り返し、1部急行の豊川稲荷乗り入れをしているのです)。ちなみに、豊橋駅の所有はJRですので名鉄3番線の駅名標はJR仕様です。

参考URL:http://www.hm3.aitai.ne.jp/~asaks/page032.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本筋から外れた質問にも丁寧に答えていただき感謝します。JRと直通運転をしていない私鉄がJRのホームを利用しているだけでも驚きなのに、線路まで一緒に利用してるとは珍しいですね。参考URLも興味深く見させていただきました。

今度、豊橋を通過する際には注意深く線路を見てみます。

お礼日時:2005/06/16 21:07

あくまで一般論ですが、時刻表の同時刻ではのりかえはできません。

というか、のりかえできないと見てゆきます。理由は例えば、43分に乗ろうとして42分着でも、1分間ではない場合があるのです。42分●●秒の秒単位は、省かれて書かれております。

ご質問の事例を、このあと検索してみますが、乗換駅で接続しないダイヤも変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早いお返事ありがとうございます。
ポイントは発着ホームが同じかどうか、双方の車両の乗務員が乗り継ぎ客を待ってくれるか、だと思っています。ですが、利用したことないのでよく分かりません。
もしその乗り継ぎが無理だとすると、岡谷まで普通列車で行くためには13:43発まで3時間も豊橋で待たねばならないようです。
これで乗り継ぎ客を考慮してない運行をしているのならなんとも残酷な話ですよね。

お礼日時:2005/06/15 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報