プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ランナーが3塁にいる場合、サードがベースについて牽制に備える時はどんな状況の時でしょうか。ノーアウトまたは1アウト3塁ならば、前進守備体系をとるので、ベースにつきませんが、2アウトの時やランナーが他にいる場合の対応がわかりません。教えてください。

A 回答 (2件)

≫ノーアウトまたは1アウト3塁ならば、前進守備体系をとるので、ベースにつきませんが



逆ですよ。
点差は考えないとして、確かにノーアウトまたは1アウトならば他の内野手はバックホーム体制(前進守備)ですが、3塁手はベースについていないといけません。
そもそも「牽制」は走者のスタートを遅らせたり、リードを小さくする為のものです。(間を取ることや打者の打ち気をそらすなどもありますが・・)
この場面で重要なのはこの3塁ランナーをホームに返してはいけないわけで、しかもタッチプレーの為できるだけリードを小さくし、スタートを遅らせなければならない場面です。
ですからノーアウトまたは1アウトで3塁にランナーがいる場合(満塁、1・3塁、2・3塁でも)、3塁手は基本的にはベースについて牽制の備えをし、投手が打者へ投げた瞬間にベースから離れ守備に備えます。
逆に2アウトでは打者をアウトにすれば済むことなので、定位置に守ります。ベースにつく必要はありません。
    • good
    • 6

1)ノーアウト、またはワンアウト、走者3塁の場合


  走者の能力により異なりますが、相手の作戦は
  強行、スクイズ、セーフティースクイズの3種類  に限られます 
  1塁ランナーと異なり、盗塁の危険がほとんど
  ないので、投手のけん制に備えてベースに付く
  必要はありません、あとは定位置か前進守備の
  判断は試合の点差が重要です、接戦の場合は前進
  点差がある場合、定位置よりやや後ろがセオリー
  です。
2)ツーアウト3塁の場合、走者は気にせず定位置で  守ってください。
3)ノーアウト、または1アウト、1、3塁の場合
  はスクイズとゲッツーの二通りを考えて守備を
  行ってください、接戦の場合、やや前進、点差
  がある場合3塁走者は無視して、アウトを増や
  す、体系をとってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!