
主人で30歳男性のケース。医療保険を検討しておりまます。今考えているのが、アフラックの【エバーハーフ】(日額5000円)と、損保ジャパンの【Dr.ジャパン】(日額5000円)で迷っております。何方か詳しい方、両方の長所短所を比較して良いアドバイスを頂ければと思います。---------疑問点---------(1)医療保険は生命保険会社の分野というイメージがあるのですが、もし損保系の医療保険を選んだ場合でも生保系に比べ何かデメリット(メリット?)など違いがあるのでしょうか??
(2)日額は5000円で十分でしょうか?
(3)上記の2つのみでは癌に関して特に割り増しなどが無いのですが、やはり別途単品で【癌保険(21世紀ガン保険など・・】にも加入しておいた方が良いでしょうか?(ガン+特約マックス・・のようなくっついた保険は考えておりません)
(4)もし女性(私)の場合は、【ガン保険+通常の医療保険】という組み合わせではなく、【通常保険+女性特約】のような形で加入するのとどちらが良いのでしょうか??
-----いくつかのパターンを書いてみましたが、組み合わせによる保険料のメリットデメリットなども含めて、オススメの最適な組み合わせを教えて頂けると有り難いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1,
私自身の意見としては・・・
・通販で契約・・生保、損保、どちらでも変わらないと思います。(通販での契約は、後に”聞いてない!!”というトラブルが起こりがちなので、自己責任を貫ける方以外、おすすめしませんが・・・)
・担当者・代理店と面談にて契約・・保険は、医療保険だけでなく、死亡保険、老後のための保険、介護の際の保険などと総合的に検討して加入した方が、絶対いい形で保険加入できます。
その点、生命保険”全般”を扱う、生命保険会社(もしくは、生損保両方してる)の担当者の方が、いいアドバイスをくれる”確率が高い”と思います。
(でも、結局は、担当者次第だと思います。)
商品だけで見れば、損保系の医療保険にも魅力的なのが多いので、あなた様のご希望に叶う方で契約なさればいいと思います。
2、サラリーマンの方なら、それで充分(多くても1万円でしょう)自営の方でしたら、入院したら所得激減するので、その補填の意味でも1万円~2万円は欲しいです。
3、ガン保険は、絶対契約してください。
通常の医療保険・・1入院60~180日、退院後半年開けないと、期間がリセットされない。
ガン保険・・1入院無制限、診断一時金100万以上
現在、ガンで3人に1人が亡くなってます。(ガンにかかるのは、2人に1人と言われてます。)
ガンになると、健康保険が効かない治療の出番が多いので、非常に高額になるばかりか、長期治療、再発での再入院も多いので、通常の医療保険では、とても対応できません。
逆に、通常の病気でしたら、健康保険が使える保障がほとんどですので、高額療養費制度により、大抵の方は、1ヶ月72300+α円以上は費用かかりません。(貯蓄がある方なら、何とかなる額です。)
よって、ガン保険は、別途で絶対加入しましょう。
4,上記理由により、ガン保険+通常の医療保険で。その上で可能なら、女性疾病特約を付けましょう。
・エバーハーフ
長所・・60歳か65歳から支払い半額 比較的安価
商品が結構単純なのでわかりやすい。
短所・・1入院60日オンリー(気にする人には、かなりの弱点です。いわゆる三大疾病にかかると、日数足りませんね・・・・気にしない方&他に長期の医療保障に入ってる方でしたら、何でもないですが。)
・Dr.ジャパン
長所・・三大疾病による保険料の払込免除特約あり。(これは結構魅力)
1入院120日型あり(契約するなら、こちらで。)
契約時の告知・審査基準が明快で、その場でおおよそ加入の可否がわかる
短所・・市場金利が♪上がると下が~る・・・というのが売りの様に見えますが、実は、市場金利が直接連動していなくて、市場金利にしたがって定められる「標準予定利率」によって(これが結構くせもの、中長期金利に連動し・・・短期金利と比べて変化は鈍い。また、たとえば公定歩合とか、その辺の預金金利が0.5%上がったからと言って、標準予定利率が0.5%は上がりません。もっと少ない上がり幅です・・・ここもポイント)、さらに、それが現在より0.5%以上上がらないと、保険料は下がりません。しかも、保険料見直しは、随時でなく、3年ごとです。
(あまり過大な期待はしないほうがいい、と言うことです。)
アドバイスとしては・・・両者、担当代理店と面談で契約として、
アフラック・・入院60日でいいのか?
損保ジャパン・・♪上がると下が~る の仕組みを詳しく教えて!
と質問して、さらに、両者のポイントについて、しっかり納得できる答えをもらえる方を選んで、さらに、あなた様が魅力を感じる方と契約なさるといいと思います。
先日ご回答頂いてすぐにお礼を書いたのですが、今日また確認しましたら、何故かその内容が消えてしまっていました。不思議ですが、再度お礼させていただきます。本当に役に立つ詳しいご回答をありがとうございます。是非参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
再回答します。
がんについては「超保険」が自由に設定できます。
あとは商品でなく毛消す手をどうやって減らすというテクニックですので、商品というよりプランを作る人の差です。
直接、公開できないので、過去回答を参考にすると、他の相談サイトもでてきます。
「超保険」に関しては使いこなせる人はごくわずかですので、担当者を選ぶ必用があります。
専門的解説は別にして、単純には、初期のがん(上皮内がんともいわれます)での、再発・転移の不安があるので、初期ガンでも重いガンと同じに100%支払われるものがでてきています。
地震の時のけがは免責の場合が多いです。付けることもできますが、何百万円の家や家事の補償が先です。
No.3
- 回答日時:
損保系の医療保険では頚椎捻挫の際には支払われないとか、日帰り入院でも支払われるとか多少の違いがあるようです。
あと、1入院60日限度の保険だとちょっと不安ですね。No.2
- 回答日時:
(1)医療保険は生命保険会社の分野というイメージがあるのですが、もし損保系の医療保険を選んだ場合でも生保系に比べ何かデメリット(メリット?)など違いがあるのでしょうか??
差はないはずです。
(2)日額は5000円で十分でしょうか?
会社員は十分です。
所得の心配な場合は別の保険の方が良いです。
(3)上記の2つのみでは癌に関して特に割り増しなどが無いのですが、やはり別途単品で【癌保険(21世紀ガン保険など・・】にも加入しておいた方が良いでしょうか?(ガン+特約マックス・・のようなくっついた保険は考えておりません)
困り度から考えるとがんの保障をしっかりして下さい。
いざというとき助かるかたすからないかという場合もあります。診断給付金が何度も出て、初期ガンで100%でるものがおすすめです。
(4)もし女性(私)の場合は、【ガン保険+通常の医療保険】という組み合わせではなく、【通常保険+女性特約】のような形で加入するのとどちらが良いのでしょうか??
困り度から考えるとがんでしょう。
私は女性特約をすすめたことは一度もありません。高額療養費制度で戻りますから。
がん以外については解約返戻金なしの安いタイプか貯蓄性を重視して、支払いより多く戻るスーパーテクニックがおすすめです。
ご回答をどうもありがとうございます!何分素人なので、よくある会社しか思い浮かばないのですが・・・そこでいくつかお聞きしてもいいですか?
(1)最後に書かれているようなスーパーテクニックはどんな会社のどのような商品ですか?
(2)日数のほうは一般的に60日型で大丈夫なのでしょうか
(3)ガン保険で、診断給付金が何度も出るタイプの保険は具体的にどちらのものでしょうか?
(4)同様に初期癌でも100%ですものとは??(因みに。普通の癌と初期癌の違いが??なのですが簡単に教えて頂けますか?)
(5)日帰り入院や日帰り手術まで保証してくれるほうが良いのでしょうか?そのほうが利用確立は高いのでしょうか?
(6)一般的な質問になってしまうかもしれませんが、医療保険のケガの入院保障や、生命保険の死亡保障というのは、例えば交通事故や、震災などによるケガや死亡も保証されるのでしょうか?
------------以上、また多くの疑問点が出てきてしまいました。これらのものを総合して、保険料なども含めて、一番バランス良くオススメな商品があれば是非お聞きしたいです。(アフラック、損保ジャパンに限らず・・)どうぞ宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 医療保険 48歳独身の派遣社員です。 現在、医療保険とがん保険を両方入ってますが、ネットとかみると皆さん保険料 2 2022/09/27 19:13
- 医療保険 医療保険見直しについて 私は49歳女性、夫あり、子供無しです。 保険の見直しのご意見を伺いたく質問い 3 2023/03/19 18:07
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 医療保険 癌になってから、保険の見直し 4 2022/08/06 09:45
- 医療保険 娘の医療保険 3 2023/01/22 16:23
- その他(お金・保険・資産運用) 5000万以上の貯蓄ある人に質問です。 保険加入していますか? 3 2022/12/10 10:15
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 医療保険 今日、急に母から医療保険に入ってもらうと言われました。母は数日前友人とお茶をした際にと医療保険Aを勧 2 2022/08/31 00:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
退職金について、明治安田生命...
-
3大疾病保障保険の必要性&加...
-
明治安田生命や日本生命が潰れ...
-
日本生命 未来のカタチ 個人年...
-
企業のHPでどこの会社が作っ...
-
ニッセイ生きる力
-
高額療養費制度があるから、生...
-
死亡保険について 現在54歳男で...
-
第一種疾病傷害特約
-
本人の承諾なしに保険に加入で...
-
私学共済の共済定期保険について
-
心筋梗塞と急性心筋梗塞
-
第一生命で貯蓄型生命保険って...
-
保険イベントへの勧誘 10年くら...
-
お宝保険だった?
-
掛け金が安い生命保険は
-
日本生命「生きるチカラ」解約...
-
会社で一般財形貯蓄をやってい...
-
警察官の保険について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
日本生命の研修生です。わかば...
-
退職金について、明治安田生命...
-
ガン保険って本当に必要なので...
-
日本生命「終身保険(重点保障...
-
ニッセイ生きる力
-
3大疾病保障保険の必要性&加...
-
積み立て配当金 死んだら没収...
-
ガン保険必要でしょうか
-
企業のHPでどこの会社が作っ...
-
生命保険業務に詳しい方、お願...
-
明治安田生命や日本生命が潰れ...
-
結婚を期に保険会社を変えるか...
-
54歳、男性、掛け金の安い終身...
-
ニッセイ みらいサポートって...
-
生命保険教えて下さい。
-
生命保険についてアドバイスお...
-
日本生命のCM、丘の上公園駅...
-
がん保険 いろいろな観点で迷...
-
郵便局の保険ですが、保険売る...
おすすめ情報