dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ワンクリック詐欺で相談したものです。名前と携帯電話番号、パソコンのメールアドレスを相手に送信してしまっています。皆さんのご回答で無視が一番!ということで少し安心しています。それで入会金支払期限まで後1日なのですが、パソコンのメールアドレスはすでに変更しました。後携帯の電話番号も変更(解約)しようと思っています。そうすれば、住所など個人情報は相手には調べられないのでしょうか?その後催促の電話やメールは来ないのでしょうか?解約前のアドレスや電話番号からは個人情報は分からないものなのでしょうか?詐欺などにあわれた方のその後はどうなのでしょうか?質問ばかりですみませんが、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

変更前の情報でも、それらの情報から個人情報に行き着くことは考えられません。

契約プロバイダが情報を開示する為には、裁判所か警察の開示命令がないと開示できませんが、そのような業者からの請求に答えて開示命令を出すとは思えません。まともな業者ですら開示してもらえませんし。行き着くとしたら、やはり違法な手段しかありません。仮に行き着いたとしても、

・実際に取り立てにいく
->闇金の取立て問題などで警戒されており足がつきやすい
・裁判を起こす
->契約自体が無効なので話しにならないし、裁判になった例もない


ですね。そんなデメリット抱えて追い込むぐらいなら、他の振り込んでくる人を待ってた方がよっぽど賢いというものです。

実際に振り込むと、その後も何かと請求が来たり、セールスが来たりとした人もいるようです。「カモリスト」に登録されたんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!ひっかかったばかりなので、まだ動揺していて悪い事ばかり考えてしまっていたので…。携帯番号も変更したりして様子を見てみます。

お礼日時:2005/06/16 21:46

警視庁の インターネット安全・安心相談サイトが


今日 開設されたそうです

http://www.cybersafety.go.jp/

気になるようなら 一度覗いてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも ありがとうございました!拝見させていただきました。まだまだ私のように引っかかる被害者はいるのでしょうね。これからは気をつけます。

お礼日時:2005/06/16 21:49

友人に払っちゃったアホがいるんですが、


その後は何の音沙汰もないようですね。
まー向こうも犯罪やってんだからあんまりしつこくすると足がつくのかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます!冷静に考えればそうですね。まだ、ひっかかったばかりで落ち着かないので…。気にしないようにします。

お礼日時:2005/06/16 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!