
現在25歳の女です。大学入学と同時に田舎を出て、大学4年間と就職してから3年間、都会で生活してきました。今年の3月に退職したのですが、転職先が決まらず、経済的な不安から実家に戻ってきました。その後、やはり都会で働きたいと思い、インターネットで情報検索しながら就職活動をしています。しかし、面接などで「採用が決まれば転居する」とは言っていますがあまり受けがよくないように思います。採用されない理由はもちろんそれだけではないので、自分でもっと見つめなおさないといけないとは思っているのですが、やはり、もともと都会に住んでいる人と比べると不利なのでは…?と少し引っかかってしまいます。都会で働きたいと思っていたらやはり都会に引っ越したほうがよいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学で4年間+3年間仕事して都会に住んでいた経験があります。
今年3月に退職して田舎に帰った。転職先が決まらず、経済的な理由で。その後、「やはり都会で働きたい」と思い、ネットで活動。計7年間、都会で暮らしていた経験があります。これは問題ないですね。その次、僕が面接官だったら、"退職した理由"を聞きたいです。そして、田舎に戻ったにも関わらず、"都会で働きたい"と思った志望理由も聞くと思います。
もし、本当に"都会で働きたい"と強く望んでいるのであれば、リスクを背負って就職活動をした方が、説得力はあると思いますが、絶対的な理由にはなりません。
厳しいことを書きますが、やはり、田舎だろうがあるいは海外だろうが、"この人を欲しい"と思わせることができれば、採用されると思います。
田舎暮らしが不利とは思わないけど、リスクを背負う情熱はあった方が有利にはなると思います。いろいろと就職活動は大変だと思いますが、頑張って下さい。成功するまで活動すれば必ず成功します。^^v
この回答への補足
ありがとうございました。退職した理由は、3年契約で働いて期間が満了したからです。これを言ってしまえば、その間に将来を考えて動くこともできたと思われてしまうと思います。3年間、仕事をしながら自分のやりたいことがなかなか定まらなくて、結局スクールに通ったり通信講座を取ってみたり、じたばたしながらも決定的なものにはならず、そのまま時間だけが過ぎて終了してしまいました。
実は大学卒業時、3年働いたら留学したいと思っていたこともあって、働きながら留学資金を貯めてきました。退職して田舎に帰ったのは、その頃まだ就職か留学か迷っていて、留学するのなら都会に残ったのではせっかく貯めた資金が生活費に消えてしまうと思ったからです。しかし、留学するなら語学留学だけというのは嫌で、やはり将来のプランを立てて、そのスキルアップのために役立つ留学にしたいと思い、自分の方向を見つけてからだと思っていました。
退職してから2ヶ月少し、自分の将来をじっくり考え、ようやく少し自分に合うと思う、やりたい方向が見えてきました。私の田舎には私が目指す方向の仕事があまりありませんし、またスキルアップのために学校に行きたいと思ってもそういった学校もありません。それでやはり都会で就職したいと思いました。
でも、vegabond_0710さんの言われるとおり、住んでいる所より、最後は人間的魅力なんだと思います。でも田舎にいるのと都会にいるのではやはり情報量も違いますので、一旦都会に出て限界と思うまでやってみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 就職 21歳の大学生(女)です。 24卒で3月に就活が解禁されました。 未だにやりたい仕事や業界すらも定ま 7 2023/03/03 10:32
- 新卒・第二新卒 既卒就活時の残業に関する希望条件について 2 2022/09/22 19:57
- 就職 就職について悩んでいる事があります 現在大学3年です。 僕は子供の頃から都会に憧れており、よく遊びに 3 2022/12/02 11:57
- 新卒・第二新卒 新卒で、田舎に就職。 どう思いますか? 男です。出身は都会で今の家も郊外ですが、そこそこ便利なもころ 3 2022/05/02 23:07
- 新卒・第二新卒 24卒の女、就活生です。 就活解禁前からずっと地元就職を考えていました。地元だけで働ける企業の説明会 4 2023/04/04 07:37
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 相続・譲渡・売却 実家について皆さんの意見をお聞きします。 私の実家は千葉県の田舎町にあります。 最寄り駅まで徒歩25 3 2023/01/17 15:49
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 就職 生まれ育った地元での就職か、県外(都会)での就職かで悩んでいます。 4月から大学4年生になる就活生で 2 2023/03/23 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲を理由とした転職活動で転...
-
企業の採用担当者の方教えてく...
-
夫の転勤の都合による転職の場...
-
アドバイスお願いします。
-
理事長面接ではいけないことで...
-
新しい仕事を引継中ですが退職...
-
面接での受け答え、会社都合退...
-
退職理由で困ってます(長文かも)
-
一ヶ月以内でバイト辞める
-
会社の都合は関係なく、勤務条...
-
退職理由(語学留学)
-
面接で言う退職理由の添削をお...
-
オープニングの試用期間で退職
-
退職理由について
-
≪派遣元の会社が行った職務経歴...
-
博物館実習の面接について
-
明日ブックオフの面接に行きま...
-
刑務所での本面接について教え...
-
適性検査に正直に答えすぎました
-
明日面接があり埼玉県の方へ行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲を理由とした転職活動で転...
-
企業の採用担当者の方教えてく...
-
夫の転勤の都合による転職の場...
-
面接で何と言えばいい?(彼の...
-
面接の退職理由ですが、どちら...
-
再々質問になります。 転職につ...
-
アドバイスお願いします。
-
至急で宜しくお願い致します。 ...
-
調理補助のパートを辞める理由...
-
退職理由で困ってます(長文かも)
-
面接で経歴を説明する状況で
-
短期バイトを早く辞めたい
-
会社の都合は関係なく、勤務条...
-
糖尿病が理由で面接受けても断...
-
郵便局のアルバイトで
-
就活の相談です。 面接で空白期...
-
転職理由がうまくまとまりません。
-
前々職を一カ月で退職
-
田舎から都会への就職は難しい...
-
至急で宜しくお願い致します。 ...
おすすめ情報