dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 100ヤードを打つクラブでテーラメイドのr5のAW(49)とracウェッジ(48)とで悩んでいます。共に5I~PWはr5で52、58はracウェッジです。使い心地としてはr5の方が簡単な気がします。アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

僕も同じ様なロフトのウェッジを何本か持っていますが、その時の調子でバッグから入れ替えています。


100ヤードは練習場で良く練習するので自分の基準にもなっています。
飛距離が同じなら自分が気持ちよく振ってイメージした高さが出る方を選ぶのが良いと思います。
飛距離が揃っていても高さがばらつくと木越えとか距離があってあごの高いバンカーショットとか悩むと思います。

個人的な好みとしては弾道の低いのが好みでカッ シュー トン ピタのイメージが好きです。

あとグリーン周りでも多用するのでチャックリ防止にバウンスが効いて多少ダフってもソールが滑ってくれるのが好みです。キャビティタイプのウェッジは飛びすぎるミスがあるので使う事はありません。

あまりロフトや番手にこだわるより自分が求めているイメージに近い結果がでるクラブが良いと思います。
ボールが飛んでいく姿や打球音や感触と言うのはとても大切だと思います。
簡単とか難しいとかより自分が気持ちが良いかどうかだと思います。
    • good
    • 0

ウェッジを二本入れていて、


どちらでも、100ヤード打てるということですね。
ロフトが49と48の違いが、確実に結果に繋がるのでしたら私から申し上げる事は有りません。

私がもし可能なら、同じスイングをして、49と48に違いか出る事、どれだけの違いか出るか、それを極めたいですね。100とか50とかは関係有りません。

現実に、100ヤードきっかり残るような事はまず有りません。
使いやすいほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

ご使用になるのはあなたですよね?



なんのアドバイスなのでしょうか?

使い心地ならご自身で試打されればいいのではないかと思うのですが
それとも、他に意図があるのでしょうか?

他人のアドバイスを聞いても自分に通用するとは限りません、あくまでも、ご自身の感覚で決めるべきだと思います

いつも不思議に思うタイプの質問ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!