
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1倍速のCD-ROMのデータ転送速度は150KB/秒です。
10倍速になると1500KB/秒(理論値)=1.5MB/秒
32倍速になると4800KB/秒(理論値)=4.8MB/秒
になります。
一方,HDDの速度は,最近のノートパソコンの2.5インチHDDの例ですが,ランダムアクセスでも8MB/秒以上,連続アクセスでは30MB/秒以上,デスクトップPCの3.5インチHDDでは50MB/秒以上の速度が出ます(実際にはHDDの機種やインターフェイスの速度によって差がおおきいですけど)。
つまり,CD-ROMから読み込むのはHDDから読み込むよりはるかに遅いということです。だから,速いCD-ROMドライブの方が快適なはずです(速すぎてうるさいドライブもありますので注意)。
No.2
- 回答日時:
読みとり「速度」が半分になると、読み込みにかかる「時間」が倍になります。
・・・という揚げ足取りはおいといて。
読み込み速度が上がるということは、CD内にあるデータをメモリに読み込む速度が上がるということです。当然、この速度が高ければ高いほどPC内部での処理が早くなります(もちろんCPUはFSBによる速度の限界はありますが)。
CDからの読み込み速度はHDDなどに比べればずっと遅いですから、この速度があがることはユーザーにとってありがたいことです。CDに記録されるデータは、必ずしも音声や映像ばかりではありませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 実用・教育 遅読と速読はどちらが良いと思われますか? 遅読にも速読にもメリットがあるように思います。 私は遅読す 5 2022/04/18 07:18
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- その他(行政) マイナポイントの申請時に「マイNoカードが読み取れません」と拒否されるのですが 5 2022/07/12 09:25
- Windows 10 デフラグが遅い 3 2023/01/13 00:35
- ソフトウェア 無料自動読み上げソフト 1 2023/01/22 22:23
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- Photoshop(フォトショップ) photoshop ドキュメントを読み込み中…から10日経ちます。 1 2022/12/13 17:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) データの転送速度は何で決まるのでしょうか?読み込み3000MB/Sで書き込み2000MB/Sの外付け 3 2023/07/14 22:13
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- その他(コンピューター・テクノロジー) スマホのデータを外付けSSDに書き込む時って外付けSSDの書き込み速度がいくら早くても (例えば70 2 2023/07/11 20:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言葉の使い方についての質問で...
-
BLW-04GM-PKについて
-
ハードディスクにおける連続・...
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
MacとWinではインターネットの...
-
HDDの転送速度について教えてく...
-
CATVの光300Mはどうでしょうか?
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
速度について
-
100KB/sしか出ない
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
[伝送速度の補助単位] 1Mbps =...
-
50Mプランで100KB/sしか出ない...
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
回線切断が連発します
-
ftp で get と put の速度差
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
光回線の速度 13Mbps程...
-
100KB/sしか出ない
-
ハードディスクにおける連続・...
-
下りの通信速度が100kbpsになっ...
-
SSDの読込速度と書きこみ速度っ...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
MacとWinではインターネットの...
-
メイプルストーリーで快適にプ...
-
iMAC2014で有線LAN10Gは対応し...
-
中学受験問題、方程式を使わず...
-
速度について
おすすめ情報