
手持ちの背の低い収納家具を使って、キッチンとリビングの間仕切り兼カウンターに使っています。
今はそのまま置いてあるだけなので背面(化粧仕上げではない)のベニヤが丸見えです。
コルクボードを張って子供の作品を貼れるようにするとか、百均で売っているネットを買ってきて小物収納にする等いくつかアイディアは浮かんだのですが、それぞれ既製品では丁度いいサイズのものがなく(幅82×高さ88cm)、計画は中断したままです。収納には使えなくてもかまわないので見栄えがよくなるようにするアイディアがありましたらどうか教えてください。
また、ひとつアイディアとしてキレイな柄のカッティングシートを貼ってはどうかと思ったのですが、どこで入手できるか・ベニヤに対しての相性はどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちも同じようなタイプのカウンターを使っています。
うちの場合はホームセンターでサイズどおりにカットしてもらったスチロールみたいな白の板をマメピンのような釘で貼り付けました。1500円ほどだったような・・・。
これなら落書きされてもすぐに交換できるし、子供の作品も貼り付けれます。
また、かなり自然です。
壁が白なのと、家具も白が多いのでこれにしました。
本当は少し高いプラスチックみたいなうすーい板を使いたかったのですが高かったので
上記のものにしました。
ためになるお話しをありがとうございます。
本格的な家具リフォームをできれば一番いいのですが、お金がかからないことも大切。コスト的にもマネしたいアイディアです。
”スチロールみたいな”板は実際スチロールみたいなものなんですよね(笑)。もし微妙に違うようであれば商品名(判れば)を教えて頂けたら、と思います。
No.4
- 回答日時:
>実は以前ホームセンターに化粧合板を見に行ったのですが、幅が30cmや45cmの細長いのしかなかったので、そのときはアキラメて帰ってきたのです。
大き目のホームセンターなら910x1820のサイズが
置いてあると思いますので必要な寸法に切ってもらえば
簡単だと思いますが、820x880が必要寸法のようなので
かなり無駄になってしまいますね。
もし安くすませるのであれば見た目は少々悪いかもしれませんが
450幅の(長さ910?)細長い物を2枚つなげれば
できると思います。
>DIY-sukiさんはステンレスの板を貼り付けられた、とのことでしたが、こちらもホームセンターで入手できますか?サイズは豊富にあるのでしょうか?価格なども教えて頂ければ幸いです。
ホームセンターにもあると思いますがサイズは限定されてしまうでしょうね。
僕の場合仕事柄ただ同然で入手しましたが
通常厚みや表面処理にもよりますが3~4000円ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
簡単なのはホームセンターで化粧合板を買って張れば終わりです。
表面の色も何種類かありますのでッティングシートをる貼る事もないでしょう。
しわがよったりで結構貼るのも難しいです。
家ではステンレスの板を貼り付けました。
キッチン側なので汚れてもふき取れますし。
早速おしえていただきありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。
実は以前ホームセンターに化粧合板を見に行ったのですが、幅が30cmや45cmの細長いのしかなかったので、そのときはアキラメて帰ってきたのです。
探せば(または取り寄せれば)もっと幅が広いのもあるものなのでしょうかねぇ?
また、DIY-sukiさんはステンレスの板を貼り付けられた、とのことでしたが、こちらもホームセンターで入手できますか?サイズは豊富にあるのでしょうか?価格なども教えて頂ければ幸いです。
No.2
- 回答日時:
工務店を自営していますので、たまにこの手の作業をするのですが、仕上がりを重視するなら、材木店等で化粧合板を購入し速乾ボンドで貼り付けるとキレイに仕上がります。
化粧合板は、プリント合板、ポリ合板、メラミン化粧板等何種類かあります。値段も後者になる程高くなりますが、見本を見せてもらって今の家具と同じ色柄、質感のものを選びます。勿論、原寸にカットするのですが、材木屋さんで数ミリ大きめにカットしてもらって、貼ってからカンナで仕上ると上手くいきます。背面がベニヤ板のみで平面ならそのまま貼れますが、桟が入っている場合は、桟と同じ厚みの板材を要所に貼ってから化粧合板を貼ります。小口(化粧合板の断面)が気になる場合は、両横を天面との角の部分に家具と同色の見切り材を取付ますが、こうなると大工さんや家具職人さんでの作業になると思います。ベニヤ板にカッティングシートは貼れますよ。ホームセンターか、看板屋さんで聞くと手配してくれると思います。早速ご回答いただき、また懇切丁寧に教えていただきありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。
化粧合板を実際に貼り付けるときの手順がよく解りました。プロの方の知識を伺うことができてよかったです。
私が以前行ったホームセンターには化粧合板の現物が30cmと45cmの幅のものしか置いていなかったのでアキラメて帰ってきたのですが、取り寄せが可能なものなら考えてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 三階の新築を建てて来月引っ越しなのですが 子供のおもちゃ置き場について悩んでいます。 リビングが2階 2 2022/07/31 08:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 誰か詳しい方はいらっしゃいますか? 洗面台下が収納できるように木材で囲まれたスペースがあると思います 11 2022/08/28 12:23
- DIY・エクステリア DIYでソファ作成? 3 2022/05/14 23:04
- 魚類 アクアリウムについて質問です。 現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。 画像は45cm規 3 2023/08/21 18:28
- 日用品・生活雑貨 無印良品週間が近いので隠れたおすすめを教えてください! 3 2023/03/16 08:54
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ノートに貼られた書類のスキャン方法に関する質問 家族の書類をデータ化して整理しています。 その際にS 3 2023/04/07 13:49
- 家具・インテリア 収納について教えてください 1 2022/11/19 20:44
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- ガーデニング・家庭菜園 花材 収納 ディスプレイ用品 花材用の収納用品探しています。 おそらく花材用、お花屋さん等で使うもの 1 2022/11/30 08:06
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸で可能な古民家風レトロな部屋作りのコツ!改めて知る畳の高い機能性と魅力も紹介
生活スタイルが欧米化している昨今、和室よりも洋室の人気が高く、畳の需要が減ってきている。和風の民家が洋風にリノベーションされ売りに出されているのを目にしたことがある人も多いだろう。実際「教えて!goo」に...
-
北欧風のお部屋にしたい!賃貸住宅でも可能な北欧スタイルの部屋作りのポイントを紹介
快適なおうち時間を過ごすため、自宅を自分好みのインテリアにしたいと思ったことはないだろうか。新生活を前に、新居の想像を膨らませている人もいるかもしれない。しかし、せっかく家具や壁紙をそろえても、“どう...
-
インテリアとしても飾りたいサボテン型のキャンドル
虫が嫌うと言われるハーブの成分シトロネラが配合された、使わずに飾っておきたくなるくらいかわいい形の「サボテン シトロネラキャンドル」というものを発見した。 見た目はもう本当に部屋に飾られている観葉植物...
-
ジェネリック家具って何?そのメリット・デメリットを専門家に聞いた
ここ数年、ジェネリック家具という言葉を耳にするようになった。どんな家具なのか、皆さんはご存知だろうか。「ジェネリック」と聞いてすぐに浮かぶのは、薬品という人が大半だろう。家具でこの言葉を聞くのは初とい...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
どこの家具屋の商品なのか知り...
-
ニトリの組み立て家具が臭くて...
-
嫁が無関心で不潔性格。
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
部屋を小さくする、狭くする方...
-
ホーマックの歌詞
-
チーク材を食べる害虫っていま...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具の注文後のキャンセルについて
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
亡くなった人から貰ったものと...
-
植物育成ライトを買いました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
大塚家具の値引きについて
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
おすすめ情報