
家の隣で小さな工場を営んでいます。工場内は電話がなく家にのみ電話が引いてあります。工場内は音がうるさいため、着信があるとベルが鳴るようになっていましたが、最近光電話に変えたところ、工場内のベルが鳴らなくなりました。調べてみると工場内のベルはNTTの交換機内から信号をひらっているようで、NTT休止状態では鳴らないのです。NTTや電話メーカー、eo-netに電話しましたが満足のいく答えは得られませんでした。現在のNTT交換機につながっているベルをそのまま使わなくてもかまいません。騒音の工場内で着信が分かればよいので何か良い方法はありませんか?尚、電話はコードレスで子機2台、親機(光電話のモジュラー)は家内の工場から一番遠いところにあります。子機なら工場から近いところに置いています。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
拡大ベルは,商用電源で動作するベルです
ベルを鳴らすスイッチに工夫がしてあります
電話回線を接続し(通常は電話機と並列に),電話回線の呼出信号を検出し,ベルを鳴らすスイッチをonするようになっています
接続するのは商用電源と電話回線だけです
この電話回線を接続するのに「工事担任者」と言う資格が必要です
NTTの電話回線ならば,この資格は必要なのですが,光電話の場合はたぶん必要だと思います
それから,光電話の呼出信号が,電話線を延長して設置してある拡大ベルのスイッチを動作させるだけの出力があるかどうかです(多分,問題なく動作するとは思いますが)
なお,モジュラコードだけで接続できる場合,工事担任者の資格は不要です
工事担任者の資格の有無は別として、モジュラーコード並列接続だけでいけるのですか。それならできそうです。光回線の親機からはだいぶ遠いのですが、使用していない回線が張ってありますので、それを使えばいけそうな気がしてきました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
今の拡大ベルに接続してある電話線に光電話の電話線を接続すれば,拡大ベルが使用できるはずです
問題点として
光電話の呼出音を鳴らす出力で拡大ベルを作動させられるか
配線変更に,資格が必要なのでは
電話工事業者に相談するのがよろしいと思います
(メーカやプロバイダではなく電話工事業者の範疇です、NTTの光電話ならばNTTも対応してくれるはずです)
素人が日曜大工程度につなぎかえられるレベルではないのですかね。今ひとつ拡大ベルがどういうシステムになっているのか分からないので悩んでいました。電話工事業者も検討してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
実際のところ、NTTまでの線が2本あったわけではなく、
敷地に引き込まれた後2つに分岐していて、
向上と家の両方が鳴っていたのでしょう。
同じように光電話のTA(モデム)のモジュラを分岐しても
両方で鳴る可能性はあります。
ですが、モデムの出力は弱いのでダメかもしれません。
十分に近ければコードレス子機でやっていくのも一考した方がよいと思います。
また光電話を工場にもう一本ひいてしまって、
家の電話から転送をするのも致し方ないかもしれません。
早々のご回答ありがとうございます。
おっしゃるように敷地内から分かれていたのだろうと思います。光電話のモジュラは距離的に遠いうえ、その分岐の仕方も良く分かりません。
子機を工場内に置いてもいいのですが、子機では着信音が聞こえないんですよね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 コンピューターで政党支持のアンケートをするのって、結果にどんな影響が出るでしょう? 5 2023/03/22 17:49
- Android(アンドロイド) スマートフォンを盗まれた場合に備えて 3 2023/07/15 15:14
- 固定電話・IP電話・FAX 着信拒否の状態について 4 2022/07/24 10:45
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク光について 現在ソフトバンクエアーを使ってるものです 今日ソフトバンクから電話が来て ソ 3 2023/01/07 21:39
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- ビジネスマナー・ビジネス文書 朝8時にこれから行きますという電話は失礼では 4 2022/10/12 09:34
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- LINE LINEの使い方 2 2023/01/03 20:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
インターホンの配線
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
二世帯住宅で電話番号を2つ使...
-
6極2芯のコネクタって?
-
電話線、モジュラーケーブルに...
-
昔の電話配線について
-
11日に電話開設工事をすること...
-
電話機を移動したいのですが、
-
電話回線の「直収」とは?
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
電話 引込線の撤去
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
電話機のモジュラープラグの種類
-
IP電話で会話中エコーがかか...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
二宮金次郎の像が、学校からな...
-
+なしの先頭81からの電話着信に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
11日に電話開設工事をすること...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
インターホンの配線
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
昔の電話配線について
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
電話線の接続場所から離れたと...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
NTTホームテレホンSの配線
-
電話機のカールコ-ド(本体⇔受...
-
電話機の呼び出し音を少し離れ...
-
電話回線の「直収」とは?
-
電話線を引くのはNTTに頼む...
-
電話機を移動したいのですが、
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
玄関チャイムの配線方法
おすすめ情報