
3年程前汲み取り式便所を水洗便所にしました。
先日シロアリの調査をしてもらったところ、以前使用していた便槽は埋め立てされておらずそのままになっていました。(デジカメ画像で確認済み)
通常は砂等で埋めるのが一般的でしょうか?(梅と葦を一緒に埋めると聞いたことがあります・・・うろ覚え)それとも汲み取り後そのままなのでしょうか?
本日施工した設備屋さんの社長に質問したところ、見積もりに無かったからしていません、施工時言ってくれればやりましたけどと言い、のらりくらりで話になりませんでした。
素人なので分かりませんが、見積もりの時便槽を埋めますとか、そのままでいいですとかお願いしなければいけないものですか?
これから埋めるとなると方法は2つで便所の床を剥がすか、床下収納庫より潜るかとのことです。
是非正しい方法を教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地域によって違うかと思いますが、私の居る地域では、水洗化工事にあたり、便槽の壊し(埋設含む)は、必要でした。
壊した(埋設した)事を、施主さんの証明の印鑑が必要でした。
それが無いと、汲み取り業者に連絡が行かず、汲み取り料金が汲み取らなくても請求がいってしまいました。
ただし、年に1軒から2軒ですが、壊したり、埋めたりすることができないお宅があり、その場合は、施主さんと相談の上、壊した事にしてもらっていました。
便槽の壊し(埋設)時に、普通は、便槽の底に穴をあけ、上部を壊し、砕石などで埋設しますが、施主さんによっては、便槽の完全撤去を望む方もおられました。
その場合は、割り増し料金で、対応できる場合は、対応いたしました。
(セキスイハウスさんの場合、完全撤去できませんが、セキスイハイムさんの場合は、可能でした。一時期のパルコンさんの場合、汲み取り口周辺しか埋設できないタイプの便槽を使っており、完全埋設できず、施主さんと打ち合わせの上、埋設したことにしてもらいました。)
埋設する場合、床下収納から、便槽の埋設は不可能かと思いますので、トイレの改築が必要になります。
(便槽のくみ出し口から、埋設できる場合もあります)
便槽を埋設する時に、簡単な儀式を行う施主さんもおりました。
梅と葦という方はおりませんでしたが、多くの場合、櫛と鏡、簪と鏡などでした。
1軒だけでしたが、口紅と香水を使った方がおりました。
ありがとうございます。
仰る通り地域によって違うとは思いますが、nacam さんの地域のように証明が必要ということは、文面から見ても便槽を壊し埋めることが常識と感じました。
設備業者は市町村の指定業者ですが、評判が悪い所なので手抜きされたという不信感でいっぱいです。
>設する場合、床下収納から、便槽の埋設は不可能かと思いますので
業者の方では、床下収納より砂を少しずつ持ち込み埋め約5万円掛かるとのことでした。
ただ底に穴を開けるわけではなく、埋めるのみのようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション DIY でトイレを設置したいです 3 2023/06/29 15:24
- リフォーム・リノベーション TOTO便器の排水口と便器を繋ぐ部分のベトベトの交換について教えてください。 3 2023/07/19 15:48
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- リフォーム・リノベーション 市の指定 下水道接続業者の選び方 2 2023/04/18 12:32
- 建設業・製造業 設備屋一人親方です。教えてください! 2 2022/12/07 17:17
- その他(住宅・住まい) 一週間ほど前から、トイレ内などに添付写真の虫が出て困っています。 5 2022/09/12 11:32
- 一戸建て 外壁に埋め込まれたタイプの郵便受けについて質問です。 中古物件を購入予定なのですが 外から扉1つ(か 5 2022/06/16 06:32
- 一戸建て ポリバス(浴槽)の水漏れ対応 2 2022/04/08 22:28
- 頭痛・腰痛・肩こり 便秘と腰痛の解消法が知りたいです 1 2022/07/11 02:55
- リフォーム・リノベーション 洗浄便座取り換えについて 5 2022/06/05 10:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築中ですが、建物の位置が違...
-
一戸建ての建築中の死亡事故に...
-
巾木の付け方(絨毯の部屋)について
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
床暖房メーカーJBHの倒産と、製...
-
汚い現場ってどうなんですか?
-
完了検査に施主は立ち会える?
-
工事監理報告書
-
営業マンについて。 注文住宅で...
-
喫茶店での工務店と打ち合わせ...
-
間違えてサイディングに穴をあ...
-
火入れ式について
-
汲み取り式トイレの便槽の後処...
-
新築の立会検査の時に外構や庭...
-
CADデータの著作権は?
-
公共施設(図書館や学校)の設計...
-
竣工図をくれないんです・・・
-
正式契約後の見積もり間違いに...
-
施主が受け取る設計図面について
-
設計図の蹴上げの寸法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
新築の役所検査前の荷物運び入れ
-
汲み取り式トイレの便槽の後処...
-
巾木の付け方(絨毯の部屋)について
-
火入れ式について
-
給気口の位置が指示した場所と...
-
営業マンについて。 注文住宅で...
-
床暖房メーカーJBHの倒産と、製...
-
新築1年目の外構が雨で滑り危険
-
喫茶店での工務店と打ち合わせ...
-
注文住宅、基礎のずれについて
-
工事監理報告書
-
新築の立会検査の時に外構や庭...
-
新築中ですが、建物の位置が違...
-
金属サイディングの中間水切り...
-
一戸建ての建築中の死亡事故に...
-
【至急】建築確認申請後の設備...
-
住宅見学会のマナーについて
-
お施主からクレームの電話あり
-
お客さんの呼び方?
おすすめ情報