dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ろくでなしの何巻かは忘れてしまったんですけど、教室で太尊とカツジとヨネヂがやっていた、紙マッチを指ではじくやつのやり方を詳しく知りたいです!!知ってらっしゃる方教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。


文章で説明するのは難しいですね....

*右手でやったと想定しています。
(1)紙マッチを人差し指中指、親指で縦に挟みます。
立てている状態ですね。

(2)人差し指中指、親指を綴じると親指を支点にマッチが前方に倒れます。挟む状態になるわけです。ここで一度目の音、「パチン」。

(3)人差し指と親指で挟んだまま、中指を勢い良く下げ、マッチを弾きます。ここで二度目の音、「パチン」

(4)挟んだまま残る人差し指を左、親指を右にスライド。水平向きだったマッチが直立します。こぶしを握った様な形になっているはずです。ここで三度目の音、「パチン」。

(5)最後に手を開く様な感じで中指と人差し指でマッチを挟み上げます。ここで五度目の音、「パチン」

これで完成。

分かるかなあ?(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!ん~今手元に紙マッチがないので、イマイチなんですけど、手に入れたら絶対やってみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/20 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!