
ご存知でしたら教えて欲しいです。
下記サイトの写真の部分は
アクセスするごとに
写真が変わります。
これは、どのように設定(html)するのでしょうか??
http://www.stabilizer.co.uk/
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
御質問で提示のサイトでは、
ソースを拝見するとHTML自体が書き換わっている (画像ファイル名が換わっている) ので、サーバ側で動的にHTMLを生成している物と思われます。
(JavaScript で閲覧側環境で動的処理をしている場合は、ソースを診るとサーバ側から送信されている状態が見えるので・・・。)
尚、同等の考え方でサーバ側で動的に画像を生成する事も可能です。この場合、HTMLは何も変わらないので・・・。
また、JavaScript で画像を置き換えたりする方法もあります。単純なのが JavaScript で画像を表示するHTML自体を生成する方法。他に画像のファイル名を置き換えるとかいろいろあります。
ただ、少なくとも HTML だけでは実現不可能かと・・・。
連絡遅くなりすいません。
参考になりました。
少し、HTMLを触れる程度なので。
JAVAで一度試してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
このサイトではソースの画像ファイル名自体が書き代わっているので、恐らくPHPやASPなどのスクリプトで動的にHTMLを生成して表示しているのだと思います。
少なくとも普通のHTMLだけでは実現できません。一般的にはJavaScriptを使って同じような事をする事は多いですよ。
参考URL:http://www.tagindex.com/javascript/message/rando …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) AQUOS SH08 を使っています。 写真をSDカードに保存していたのですがなにかの拍子に「写真を 2 2022/05/25 13:33
- 写真・ビデオ iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 2 2023/06/24 23:11
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 1 2023/06/24 20:25
- pixiv pixivの画像を保存しようとしたら写真に保存されてませんでした。設定の写真のアクセス許可をOKした 1 2022/10/29 20:34
- 写真・ビデオ スマホアプリ 写真データへのアクセスについて 情報漏洩 2 2023/06/22 23:00
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- Android(アンドロイド) Androidスマートフォンに撮りためた写真を全てPCに転送したいです。 しかし下記のメッセージが。 4 2022/09/09 11:20
- 写真・ビデオ チャットアプリと写真データ 漏洩やプライバシーについて 1 2023/06/19 03:28
- その他(IT・Webサービス) チャットアプリと写真データ 漏洩やプライバシーについて 6 2023/06/19 06:04
- 写真・ビデオ 明日が期限!職務経歴書(EXCEL)に写真添付可能なアプリ。 証明写真でアプリを探しても紙に貼るタイ 2 2022/06/29 17:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dreamweaverのコードカラーが黒...
-
コメントが閉じてないというエ...
-
VBAでWEB上のデータを変数に代...
-
ソースの追加行数と変更行数
-
c言語の改修されたソースから改...
-
HttpSendRequestEx
-
ホームページリンク共有時に指...
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
…カウンター設置方法…
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
Htmlメールの送信
-
<!-- save ~・・・>って?
-
ソースを表示させない方法はあ...
-
「INT86(・・・・・・);」 っ...
-
アクセス毎に画像を変更するhtm...
-
【VC+ 2005】CStringは使えない...
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
文字化けについて
-
有料サイトに飛ばされる
-
staticな関数をテストする方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソースの追加行数と変更行数
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
ListBoxの最大表示項目数について
-
ホームページリンク共有時に指...
-
Dreamweaverのコードカラーが黒...
-
プログラム時のヘッダコメント...
-
c言語の改修されたソースから改...
-
コメントが閉じてないというエ...
-
Visual Source Safe?
-
実行オブジェクトからソースを...
-
VisualStudio2010でデバッグソ...
-
【VC++6.0(MFC)】Access Violat...
-
文字化けについて
-
htmlのタブの色変更について
-
Doxygenでの更新履歴(@history...
-
C/C++ をHTML変換するツールを...
-
JSPの実行結果をHTMLに変換
-
マウスポインタが手の形になら...
おすすめ情報