アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作文を書いているのですが、段落の始めに「かぎかっこ」がくる場合は、ひとマスあけなくてもよいのでしょうか。教えてください。

A 回答 (5件)

手元にある新潮文庫を見てみると、段落最初のカギ括弧は、それ自体で空白の意味をなしていますので、わざわざ空白を置く必要はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

空白の意味があるのですね。知りませんでした。教えてくださり本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 15:13

すみません。

No.4の者です。一部書き間違いがありました。

>ですから、かぎかっこの前に空らんを作って文章を作
>る、というやり方も、「ルールではあけなければなら
>ないようになっているが、私はこういう文章の作り方
>をしたいんだ」というように主張すれば、それもまた
>一つのやり方として認められることもあるでしょう。

「ルールではあけなければならないようになっている」⇒「ルールでは空らんにかぎかっこは書かなければならないようになっている」の間違いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

規則では、空けてはいけないんですね。貴重なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/06/23 10:03

文章の内容から察するに、小学生~中学生くらいでしょうか。



私が学校から習ったやり方では、記号は文字とみなされないため、かぎかっこ「」だけでなくかっこ()、こめじるし※など、記号が段落の始めに来るときは必ず文字が始まる前の空らんに書くよう指導されていましたよ。

文の途中にくる場合は仕方ありませんから、一文字分マス目を消費して書いていました。ただ、句読点(、や。)の後に続くときは句読点と同じマスメに書いていましたね。

新聞や小説、雑誌などを読んでも、必ずそのようになっているはずです。

ですが、あくまでも学校で習う文章の作り方は基本である、ということを忘れないで下さい。

文章によっては、段落の始めなのにあえて空らんを作らずに作るような文章の作り方をする人もいます。今の私の回答の仕方がそうですよね。

ですから、かぎかっこの前に空らんを作って文章を作る、というやり方も、「ルールではあけなければならないようになっているが、私はこういう文章の作り方をしたいんだ」というように主張すれば、それもまた一つのやり方として認められることもあるでしょう。

学校の中で作文を行うのであれば学校のルールには従っていたほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/06/23 10:02

私は空けてました・・。


かぎかっこ自体で行が変わるので、一文字目から
書き始めたら段落が変わったことがわからないかなぁと・・。
話が続いているならそれでも良いですが、全く別の
話題に変わって、最初を会話から始めたい場合は・・

一行あけるんでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も空けています。率直な意見有り難うございます。

お礼日時:2005/06/23 09:59

印刷の場合はいろいろな流儀がありますが、ご質問は原稿用紙に手書きの場合、でしょうか?



私は「一マスあける」と習った記憶があるのですが、いま改めて中学や高校の国語教科書や便覧の類をいろいろ調べてみたら、驚いたことに、各社マチマチです…。はっきりした決まりはないみたいですね。

学校の宿題であれば、お使いの教科書にしたがっておけばとりあえず文句は言われないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきりした決まりはないのですね。少し驚きました。いろいろ調べてくださり本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A