
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.挿し床の材料に問題あり。
>川 砂に挿して
川砂では水はけが良すぎます。 挿し芽が乾燥したのでしょう。 わたしの経験では次の材料が最適です。
*バーミキュライトと鹿沼土(中粒)です。
バーミキュライトは水はけが良く発根がスムーズで量も多くなり定植後の成長が早いです。
鹿沼土は水持ちが良いので挿し床の乾燥を防ぎます。
2.管理場所に問題あり
直射の当たるところでは葉の蒸散が多くなりますので、明るい日陰で風通しの良いところで管理するのがベストです。
以上思い当たることがあれば対処してください。 また余計なお世話ですが芝桜は挿し芽で増やすより株分けのほうが確かです。
つまり増やしたい苗を別途肥培管理(生育環境を特に良くしてやる)して随時株分けしていけば30センチ株で20~30程度の苗は出来るのではないでしょうか。
早速の御回答ありがとうございました。随分、心当りがあります。今回は教えて下さった株分けの方法にチャレンジしてみようと思います。初心者なので今後ともアドバイスをいただけたら幸いです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
挿し芽は5~6月頃に、茎に葉を5~6枚つけたまま節の下で切り、下1/3程度の葉を落とし、川砂などに挿して半日陰においておくと、3~4週間で発根します。
参考URL:http://paddler.jp/rie/5_2_zukan_approach.htm#sib …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 コチレドン 乙女心などの挿し芽について。 1ヶ月網などで根が出てから植えたほうがいいのでしょうか? 2 2022/09/02 15:54
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 八重桜の挿し木の仕方。 春に八重桜の先30センチほどが強風で折れて落ちていました。花や蕾が多くついて 2 2022/05/04 01:59
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- ガーデニング・家庭菜園 購入できる芝桜(の苗)で これが最も「濃い青色」の花を咲かせる種類だ、というのを教えてください。 3 2022/04/15 15:39
- ガーデニング・家庭菜園 サンパラソルの上手な挿し木方法を教えてください 1 2022/08/17 17:00
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- ガーデニング・家庭菜園 カリブラコアの挿し芽?挿し木?を やってみましたがこれでいいでしょうか。 1 2022/09/22 14:36
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの葉が枯れる 4 2022/06/18 18:15
- ガーデニング・家庭菜園 挿し木中の脇芽について 3 2022/05/07 07:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
●「田中圭」と「永野芽郁」は、...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
ツツジを丸坊主に...
-
ブーゲンビリアの救済方法?
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
つるありインゲンのつるの先を...
-
プランターで育てているキュウ...
-
永野芽郁、そこまで可愛い?
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
永野芽郁 「誤解を招くような軽...
-
あまりに ネットでは、手のひら...
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
ジャガイモの栽培方法
-
田中圭さん、永野芽郁さん 永野...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭の藤の木の枯らし方
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
キンモクセイの新芽が枯れてし...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
-
金魚草について 今年から仏花用...
-
竹の増やし方
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
芽が出ないジャガイモを掘り起...
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
種いもは食べられますか?
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
ツツジを丸坊主に...
-
梅干しの種から芽が?
-
じゃがいもの種芋について教え...
おすすめ情報