dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。カワサキZZR250の前輪ディスクブレーキが、走行中こすれている音が鳴り響き困っています。
最初は、ほんお数分走行するとおさまっていたのですが、
だんだんひどくなってきて、今では、ディスクブレーキをかけたあと、タイヤが回転すると、リズムのようにシュッ!シュッ!って、機関車みたいに鳴るんです。
これって自分では治せないのでしょうか?教えてください。

A 回答 (7件)

こんにちわ、


ローターチョイ曲がりによるチョイ引きずり→パット、ローター過熱→パット、ローター硬化→鳴き
こんな感じだと思います。
取り合えず、パットとローターを80番ぐらいのペーパーで磨く、キャリパーのピストンをブレーキレバーを握り少し出し、シリコンスプレーを掛けながら掃除をして押し込む。また少し出して、押し込む。何回かやって組み付け様子を見てください。
それでも、再発するようでしたら、ローター、パット交換、キャリパーO.Hやるしかないと思います。
パット交換だけで、いけるかも・・・。
    • good
    • 1

ブレーキパッドは限界まで磨り減ると必要以上の音がするように出来ています、早く交換してください。

    • good
    • 2

おそらく、パッドが減ったためですね、放置するとディスクに傷が付くので、早めに交換してください。



調整やフルードの補充なども含めバイク屋に頼んだ方がいいと思います。
    • good
    • 1

通常それは異常ではありませんが、音が大きすぎるならブレーキパッドの引きずり、ディスク変形、パッドのあたりを見て下さい。

    • good
    • 0

ブレーキパッドがなくなった(すり減った)んじゃないですかね?



ブレーキは、専門者じゃないといじれないか、もしくは危険ですからバイク屋へ持っていったほうがいいですよ。
    • good
    • 0

ブレーキパッドが摩耗しすぎていてもそのようになりますね、


パッドの点検はしましたか?
    • good
    • 1

「パッドの交換時期」の音です。


(ほとんどの場合…残量を点検してみてください。)

上記でなければ、パッドに石粒が付着した可能性があります。
この場合、走っていると、取れますよ。

------------------------------------------
アドバイスです。
以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!