アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育園でパートで時給制なんですが、契約書には休憩45分とあるんですが、実際は当たり前ですがやらなきゃいけないことが沢山あるので、ありません。
これってやっぱり普通ですか?働いてるのに時給にカウントされないのって・・

A 回答 (5件)

私もパートでは無いのですが、保育所で働いています。



何時間か働いていると休憩時間は取らせないといけない…と言う職務規定?みたいなのがあるらしく、休憩時間どんなに仕事をしていたとしても、休憩45分と書いてる以上、休憩を取らない貴方が悪い…と取れない環境にしているにも関わらず、雇用者は語ると思います。
なので時給にも換算されません。

私にも一応、休憩時間としての時間はあって、子供達とは別のところに行くようにはしていますが、結局ノートを書いていたりはする事は多々あります。

でもそれが普通だとは絶対に思いたく無いので、外の空気を吸いに出た事もあるし、銀行に行く事もあるし…。

ちなみに質問者さんの働かれる保育園の先生達には、休憩時間はあるのでしょうか?!
一人の力ではこの仕事、休憩時間は取り難いので、みんなで協力して、残務は大変だけど、休憩は取るように頑張りましょう!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりそうですか・・お昼寝の時間もずっと子どもと一緒です。交代で休憩というのもありません。
他のクラスに話に行く先生もいますが・・
たまに寝かしつける時に自分も少し寝てしまいますが、どの先生もしています。
園長はしょっちゅうTV見てコーヒー飲んでるんですけどね・・

お礼日時:2005/06/25 11:59

1日の労働時間は8時間です。

保育園で働きたかったんで休めなくてもしょうがないとは、思ってますが気になったので質問してみました。

>>>>結局、職業柄、思ったように、休みが取れないということは、承知なんですよね。で、園長の立場を考えると、8時間未満の労働には、45分の休憩は、与えていることに建前上しておかないと、これは、譲ってもらえないことは、大人なら解かりますよね。

だったら、45分の労働時給を、8で割った金額を時給に足した時給で、交渉するかでしょうね。何時から何時まで、45分休憩と、ほんとに秒単位で、工場のように決められたら、今度は、あなた自身、責任ある保育が無理になりますよね。おもらしした瞬間、休憩時間になったら、その子の着替えは、45分後とは、行きませんよね?
で、職業柄、休憩の取れない業種、例えば、看護士さん、医師は、急患があれば、昼飯だってカットでしょ。サービス業は、接客中に休憩は、出来ない訳ですし。。。で、職員全員同じ立場なんで、ローテーションを作る以外に無いでしょう!!。それ以外の解決方法は、ありますか?
自分が、トイレに行きたくなったら、誰か、同僚に、ちょっと、お手洗い行くから、頼むね。って、その場を離れるでしょう。。。対園長の問題というより、職員全体の問題なのでは????
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。やっぱり話し合いが必要ですね。
参考にします。

お礼日時:2005/06/26 21:06

はっきり、「45分休ませて」とは言わずに「45分の金くれ!!」とコーヒーを飲んでいる時に園長に言えば・・・


それだけ仕事をしているのだし。
少なくとも、上司には休憩時間も働いている事を言っておかないと、『休憩しているもの』として扱われると、単価UPも遠のくでしょうし。

契約書は守られるべきものだとは思いますが、多かれ少なかれ(自給が30分単位なら30分未満など)は、貰えない分ってあるよ・・

園長に言う際は、
「勤務時間中にあなたはトイレには行っていないのか」とか、
「もし、休憩時間が45分を過ぎたら、自給から引く」とか、
 くだらない言い合いにならないよう、自己アピールのつもりで言ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時給は1時間でです。参考にしてみます。

お礼日時:2005/06/25 23:49

パートも色々なんで、間違っていたらごめんなさい。

ですが、1日の労働時間が6時間までなら、休憩はゼロでよいと法律には、書いてあります。

園長は、常時の仕事に組み入れるべき人材では、ありません。緊急の時のフリーがゼロ。しかも、最高決定権者が、常時の仕事を持ってはいけないのです。

正規職員と一緒に、ローテーションを作るか、合同保育時間をいれるとか、やり方は、いくらでもあるはず。。。努力不足と思います。

クラスとか、学齢に拘る時間帯と縦割りなど、コーナー保育とか、実際、やれる保育方法は、ありますよ。

思った時間に、きちんと、休めないというのなら、保育の仕事は、あなたに向いていませんので、辞めた方がいいですね。こども時間で、休憩を取るのが、保育なんで。。。で、給料が、もらえないという話は、単価アップに相応しい人材になれば、良いのでは。。。

厳しいようですが、コンビニのレジ打ちアルバイト感覚なら、辞めて、給料の良い仕事に付かれるべきでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1日の労働時間は8時間です。保育園で働きたかったんで休めなくてもしょうがないとは、思ってますが気になったので質問してみました。

お礼日時:2005/06/25 23:57

寝かしつけるときに自分も寝るんですか?


その間に子どもに何かあったらどうするんでしょうか。
何もなくて当たり前、ではないんですよ!
親の立場からしたら、そのような保育園に絶対に預けたくありません!今すぐ改善されるべきだと思います。

と、本題ですが。
私は公立保育園で働いていました。
もちろん、休憩時間はきっちりといただいていましたよ。
お昼寝の時間に交代で休憩。
1人担任のクラスには、3人担任のクラスから昼寝時の応援とかに行って、休憩を交代していました。
ただ、私は月給制でしたからもちろんお給料が引かれるということはありませんでしたが、
時給の先生方は、休憩した時間分、時給引かれていました。
もちろん、保育園だけではなくどの仕事でもそうだと思います。
月給制じゃない限り、時給は引かれる物だと。
働いているのに時給がカウントされないのであれば、
その時給の人たちでしっかりと話し合い、
換算されていない時間は絶対に働かない、と決めるなり、
休憩をとっていないときは時給に換算してもらうなり、
園サイドとの話し合いだと思うのですが。

とにかく昼寝中に先生まで寝るということは考えが浅いです!!
何かが起こる前に、すぐやめていただきたい、と
保護者からの意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3人担任なのでつい・・そうですよね。すいません。気をつけます。
回答ありがとうございます。
話し合いですか・・参考にします。

お礼日時:2005/06/25 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!