dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションで落札しました。次の日、その出品者は利用制限中となっていました(お金は振り込んでません)しばらく音信不通になり諦めていましたが、やっと連絡が来ました。その出品者はID削除になっていて、全く原因が分かりません。ここでお金を払ってもオークションの補償はありません。取引を続行しようか迷っています。メールも対応が非常に悪く、音信不通のお詫びなど無く、一方的に振込み方法を指示してきます。詐欺とか怖いので、代金引換をお願いしました。しかし、お金を振り込んだ後で中身が違うっていうことがあるかもしれないので、代金引換でお金を払う前に中身を確認、とかできますか?また、代金引換は発送する際に身分証提示したり、相手の身元がはっきりしてますよね?だから詐欺に遭った場合は内容証明とか送れますか?

※受け取り拒否やキャンセルももちろん考えてますが、商品を最後まで受け取ることを目標として回答お願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは。



ゆうパックの代引きの場合開封後の支払いは不可です。
親切な郵便局ではそういう説明もしてくださいます。

例えば代金支払って開封して空っぽでも何も補償もありません。

その場合は詐欺として警察などに届ける必要があります。

不安もあると思いますので今回はキャンセルした方が安全ではあります。

受け取り拒否し返品し送料を支払うことで出品者さんと相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。参考になりました。
受け取り拒否を考えています。
不安でたまりません。
・・・みなさんの言うとおり、キャンセルしようと思います。

お礼日時:2005/06/25 21:49

もう諦める決心が出来たようなので、ここで改めて回答するのもなんなんですが・・・。



実は私も(?)一回詐欺にあってしまいました。
状況は少し違いますが、すぐに(制限利用中)になったのは同じですね。
一気に大量に出品し(市場価格より格安)終了時間も全て同じ。そして「振込指定」の連絡のみ。
この時のメールはかなり親切な感じだったのでついつい・・・。
オークションの補償に適用させるには、再三の連絡とその証拠や内容証明、警察への届出など色々な関門があり、仕事で中々時間が取れない(から、オークション使ってたりするんですけど)私にとっては少しきつかったです。

多分知らせて来てる住所も怪しいと思いますよ。
しかも同じものを違うIDで出してるなんて!!
オークションによるかもしれませんが、「被害が報告されている口座一覧」というのもあったりしますよ。
一度オークションマスターに問い合わせて見るのもいいかもしれません。他にも既に報告が行っているかもしれませんよ。

せっかく欲しい商品だったのに残念ですが、それは「偽者だった」と考え方を変えてみては??
「にせものに早く気付く事が出来た!!」ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じですね!初めてこういう目に遭ってヤフオクが分かってきました・・・。
いい経験になりました。金銭的被害がないだけよかったです。気をつけます!!!!!

その後☆普段は見ませんが、友達に2ちゃんねるに名前が載ってるかもといわれて覗いてみました。
同一人物かは特定できませんが、似たような事例でIDが載ってました、釣り上げ(?)も。
もう一つ。代金引換で送ったと言ったあと一週間宅配なしだったので諦めたのかなと思ってました。
が、昼間に届いたみたいで家族が支払ってしまいました;
中身は、落札した商品でとりあえずほっとしました。
しかしかなり酷いコピー品でこりゃぁ利用制限中になるな、っとおもいました。釣り上げは確信できていましたので物凄くハイリスクな取引を、反省しています。
ここからは私の憶測ですが、、、結局誰も何も入札していなかった様なので払ってくれそうな私に連絡したのかもしれません。。。w

お礼日時:2005/07/08 00:38

チケットなど封筒で発送できるものでしたら、透明の窓がついていて中身が確認できる封筒で送ってもらえば支払いの前に中身がわかると思います。

ただ大きな商品になればなるほど支払い前の中身の確認は難しいと思います。

でもみなさんが仰るように今回は取引をやめた方がいいでしょう。どうしても欲しいものだったかも知れませんが、リスクを考えるとやめる方が賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。どうしても欲しかったのですが、詐欺られるよりは諦めた方がいいですよね!この取引が最後までうまくいく確率ってとても低いと冷静になれました。相手に、中身が見えるように発送して欲しいと一応言ったのですが、「小包で発送しました。」とだけ返事が。本当に発送済かは謎ですけどね。
ありがとうございます。諦めつきました~!

お礼日時:2005/06/25 21:59

落札したのは普通の商品でしょうか?普通の商品ならオークションでID削除は詐欺の可能性が非常に高いです。

キャンセルするべきです。
落札した商品がちょっと怪しい系だった場合は、オークション主催会社が利用停止した場合もあるので、詐欺でない可能性もあります。どうしても欲しい物で、騙されるのを覚悟でなら取引したらいいと思います。ただし、騙されてもどこにも訴えることは出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごくごく普通の商品です。Tシャツ(多分偽物)を大量に出品していました。
詐欺っぽいですよね・・・わかっているんですけど・・なんか諦め切れなくて・・。
でもやっぱり詐欺だったと思います。
釣り上げもしていたみたいです。
そしてIDを変えて同じ商品を新規で大量に出品していました。
ありがとうございます。
拒否しようとおもいます。やり取りのメールもすごく無愛想なので、受け取り拒否の報復が怖い・・。

お礼日時:2005/06/25 21:56

おはようございます。



「代引き」は支払前の中身確認は出来ません・・・。
拒否するか、支払うしか、ありません。

というより「この取引状態」で、「この出品者」と、
取引を続けようとしていることが信じられません。
何故?危険性も、補償のリスクも承知しているのに、
取引継続の可能性を探しているのでしょうか?
(「出品者」と「連絡者」は、同一人物ですか?)

お望みのアドバイスでは有りませんが、取引は
止めた方が無難と思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>というより「この取引状態」で、「この出品者」と、取引を続けようとしていることが信じられません。

そうなんですよね・・・でもど~~~~しても欲しいのです;危ない取引でも欲しがってる自分がもう負けですね;
かなり諦め悪いですが、拒否しようと思います。
かいとうありがとうございました。
安心できました。そして冷静になるよう自分に言い聞かせています・・。

お礼日時:2005/06/25 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!