海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

”振り込め”は命令文であって、詐欺にくっつけることはできない。
消える魔球なら、正しい。
振込は名詞であって、詐欺につけてもおかしくない。
警察が間違った日本語を広めているのはいかがなものでしょうか?
それとも、振り込め詐欺は正しい日本語ですか?

A 回答 (24件中1~10件)

最初の俺だよ俺・・・で振り込ませたからこの名前がつきました。


今は多様化していますが、要するに馬鹿から金を取る仕組みです。
「馬鹿騙し詐欺」
とかのほうが正解だと思います。
    • good
    • 0

『振り込め』と言われる詐欺みたいな意味でしょうかね。

    • good
    • 0

詳しくないけどたぶん標語とかに近いからとりあえずわかりやすく伝わればいいんじゃないかな。

    • good
    • 0

No.14です。

前回答に補足します。
終止形と命令形は言い切りの形であることは前回答と同じです。例えば、振り込むという詐欺、振り込めという詐欺、という具合にどちらも日本語としておかしくありません。今回は、冗長を避けて「という」を省略した上で、事件の経緯から命令形の方が相応しいのでこちらが選ばれているものと思います。

>消える魔球なら、正しい。
>振込は名詞であって、詐欺につけてもおかしくない。

加害・被害の関係が無い場合はそうかもしれません。振込詐欺、どう読むかですが難しいですね。
因みに「消える」はこの場合連体形ですが、振込を「ふりこみ」と読むとすれば、それは連用形からの転成名詞と考えられますが、詐欺師が振り込んでくる詐欺もあるのでしょうか。実情に合わないですよね。
    • good
    • 0

別に、そんなに厳密に言わなくとも、良いのでは?



重要なのは、詐欺形態と警戒心なのだから、文意が
伝われば、それでよいのでは?

日本語として正しいか、と言っても、何をもって、
正しい日本語というのかさへ、曖昧。

言葉は動いており、日々、生まれては消えていきます。

「流行語大賞」なる「アホな催し」がありますが、
半分も残っていないでしょう。

「正しい日本語」を固定しすぎるのも、良くないと
思いますが・・・・・。
    • good
    • 0

確かにおかしです。

 なので『振り込み詐欺』と言っています。
    • good
    • 0

元々は「オレオレ詐欺」と言われていましたが、それ以外の手法が出てきたので「振り込め詐欺」に変えたのです。

    • good
    • 0

これから詐欺すんの?



確認ですか?
    • good
    • 0

「ネーミング」や「造語」の部類であり、それらは、必ずしも日本語の言語則に拘泥する必要は乏しいし。


目的と手段の整合や、効果や普及を重視しただけでしょう。

従い、敢えて「言葉狩り」の対象に挙げる必要はないと思います。

そもそもは・・。
「お母さん助けて詐欺」だったと記憶してますが。
自然発生的に広まった「オレオレ詐欺」の方が、圧倒的に一般化し、「お母さん・・」は消え去った。
一方では、手口のバリエーションが増えたこともあって、総称的に「振り込め詐欺」に統一されたと言う経緯です。

あるいは、別の公的な総称としては「特殊詐欺」ですが、これだと具体性がありません。

日本のお役所仕事としては、「振り込めs詐欺」と言うネーミングは、かなり秀逸な方と思います。
    • good
    • 1

そんなことを言ったら千葉県警察の「電話de詐欺」なんて日本語の範疇超えてるように思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A