
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
友人の方は銀行から1千万円を騙し取ろうとしてますね。
その手伝いをしてくれと依頼されたのですね。もし引き受けた場合は詐欺を幇助したとして銀行から訴えられると思います。そうなったら質問者様は逮捕されますね。ですから、きっぱりと断りましょう。No.3
- 回答日時:
考えるだけでも「私文書偽造」「詐欺」にあたりますし、その取引に伴って納税額に違いがあれば「脱税」にもあたりまかねません。
迷惑かけりまくりですね・・・やめておくのが賢明です。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
18歳以上ですか?というサイト...
-
5
お釣が足りないと、後から言わ...
-
6
NPO法人のカタリバは新手の詐欺...
-
7
鈴木康之法律事務所という所か...
-
8
【緊急事態!】Microsoft悪用さ...
-
9
AVでタイトルに素人って書いて...
-
10
生年月日は変更できるもの?
-
11
LED高速通信とは、詐欺ですか?
-
12
これ、詐欺ですか?
-
13
民法の事例の記述問題の書き方
-
14
妊娠したと嘘をついて結婚した場合
-
15
ソフトバンク債権回収室からの
-
16
ゲームトレードの詐欺について...
-
17
占い師は霊感商法じゃないの?
-
18
これって詐欺ですかね?
-
19
おつり少なく渡した分を懐に入...
-
20
ヤフオクでの送料詐欺について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter