dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

500mlペットボトルを洗って
作った紅茶やお茶を入れたりして、再利用しているのですが
毎回、洗剤をいれて、振るぐらいの洗い方しかしていません。
この洗い方で衛生面は大丈夫でしょうか?
(ちょっと不安に思います。)

みなさんは、細いところでも洗えるような柄のついたような
スポンジ(?)とかを、使っていたりするのでしょうか?

A 回答 (6件)

ペットボトル洗い用のスポンジがありますよ。


これと洗剤を入れて、水を入れてカシャカシャ振れば良い、というものです。
哺乳ビン洗い用のスポンジを使って洗おうと思ったのですが、意外と口が細くて入らないんですよね…。なので、これにしました。
いろんな形のものがあってカワイイです。
http://www.rakuten.co.jp/iken/562662/562669/#708 …

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/iken/562662/562669/#708 …
    • good
    • 0

家の場合(父子家庭)は,卵の殻をたで握って砕いた物を食器洗い用洗剤と一緒にいれ良く振って中身を出し水洗いをした後に哺乳瓶に使用する消毒用洗剤で洗っています。



漂白剤系は,熱湯で無い限り完全に落ちないので避けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
みなさんの回答、どれも参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/09 18:51

私も500mlペットを


洗って、ネットカフェのフリードリンクや
ファミレスのドリンクバーを
入れてます。

心配ならキッチンハイター等の
漂白剤で除菌するのがいいのでは?

私の場合、
ミルクティーやコーヒーなどミルクが
あるものは1回だけ再利用という
こだわりがあります。
    • good
    • 0

卵の殻を細かくしてペットボトルに少しの水を一緒に入れて振ると


細かいところの汚れもきれいに落ちます。
    • good
    • 0

きちんと洗って乾燥できれば良いかと思います。


しかし、これからの季節では使用回数を減らす方が良いかも知れないですね。

1~2週程度のペースで新しいボトルを購入して交換しましょう。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 こすると目に見えない細かい傷がつきますからやめた方がいいです。
 洗剤も余りお勧めできませんが,よーく流してくださいね。

 一番いいのは,こまめに製品を買って,新しくすることです。我が家でも子どもが,学校へ持っていくんですけど,先日,何気なく底を見たら小さな黒かびが生えていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!