
4ヶ月、3歳、6歳の子を持つ33歳の主婦です。2年前に地元で和太鼓をやらないかとに誘われ、始めました。メンバーは皆仕事持ちなので、練習は週2回、8時頃~10時頃までです。旦那は仕事で遅い時が多いので、子供は隣に住んでいるじじばばにお願いしていました。去年の10月に妊娠がわかってから、太鼓はお休みし、ステージの時は時々見に行ったりする程度にしていました。6月に無事出産し、人数も少ないのでそろそろ復帰して欲しい!と太鼓仲間からも言われ、私自身も体力回復、育児ストレス解消などの為に復帰したいと考えているのですが、主人は、「子供はどうするんだ」「まだ復帰は早い(子供が小さいから)」など言って、賛成してくれません。(太鼓をやりたいと言った時からあまり賛成してくれませんでした)子供をおいていくのは少し後ろめたい気持ちもありますが、じじばばは「子守りならいくらでも引き受けるから、やれば?」と言ってくれます。子供を持った主婦は、子供から離れて自分の好きな事をしてはいけないのでしょうか。週に2回、2時間ぐらい子守りをしてくれてもいいのに・・・と思うのですが、それは私のわがままなのでしょうか。これだけでは、今の状況を説明しきれませんが、主婦の方、ご主人はあなたの趣味にどのくらい理解してくれていますか?ご主人の方、あなたは奥様の趣味に対して、どのくらい理解していますか?
自分の持っている色々な面を発揮したいと思うのですが、そのチャンスを摘まれてしまっているようで、とてもやり切れない気持ちです。子供が大事なのはもちろんですが、自分も大事なんです。私の我侭なのでしょうか・・・
No.2
- 回答日時:
ちょっと厳しい言い方になると思います。
先にあやまっておきます。ゴメンなさい。
ダンナが犠牲にしている部分、って考えたことありますか?
私は仕事のあらゆるストレスと戦い、「結果オーライ」のためには「信念」
すら削り、「自分をコントロールするため」に気分転換を探し。その報酬が
「生活費」の「給料」なんですよ。
で、ウチの家内。家事ダメ、できないしヘタだし怠け者。何度「離婚」を現
実に考えたことか。でも、その家内でも子供3人は自力で育てた。
人に預けたことはない。 趣味。今でも「家事を後回しに趣味で時間をつ
ぶしてる」まったくハラがたつ。それでも「子供を人に預けて家を空けて趣味
に行ったことはない」
ダンナと平和に暮らしたいなら、よく考えることをおすすめします。
>自分の持っている色々な面を発揮したいと思うのですが、そのチャンスを摘まれてしまっているようで、とてもやり切れない気持ちです
ウチの家内がそう言ったら私は「きみのしたいことをおもいきりしてみなさい。
がんばれ」といって離婚します。まちがいなく。
ご回答ありがとうございました。
今の私には、とってもこたえるお答えでした。好きなことをやりながらもお子さんは自力で育てられた奥様・・・素晴らしいですね。
旦那が犠牲にしている部分・・・勿論考えたことあります。けど、お仕事をすればお給料をもらえますよね!それがあるから頑張れるのでは???主婦っていくら家事、育児を頑張ってもお給料なんてもらえないし、評価もしてもらえないんです。その分、お金に代えられない何かを得られるとも思っていますが・・・。
主婦が子供をあずけて好きなことをしたら、「離婚」になってしまうのでしょうか。では、主婦って何ですか?家政婦でも保育士でもないと思うのですが、私の考えは間違っているのでしょうか。
久しぶりにお説教された気分で、少々熱くなってしまいましたが、大人になってあまりお説教されることがなかったので、いろいろ考えさせられました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私には2才の息子がいます。4人のお子さん!なんだかにぎやかそうでうらやましい気がします、もちろんそのぶん大変でしょうね。
色んな意見がありそうですが、同じ子供を持つ母親としてはぜひ太鼓続けて欲しいです!妻である時間、母である時間、そして「私」である時間。とても大切だと思います。たった一度のsattyanさんの人生じゃないですか!おおげさな言い方かもしれませんがせっかくやりたい事が目の前にあるのにそれを子供がいるからってあきらめてしまうなんてやりきれないですよ。だって預かってくれるのは御両親なんでしょ?その御両親がやったら?って言ってくれてるんならいいじゃないですか!
お子さん達だって御主人だって太鼓をしていきいきしてるお母さんでいてくれたらその方が嬉しいと思いますよ。そういう色んな事を結婚したからとか母親だからとかいう理由であきらめてしまうのはすごくもったえないと思います。ぜひがんばって続けて欲しいなあ!
ご回答ありがとうございます。
私の周りでも、応援してくれる人が何人かいて(旦那のおばあちゃんや旦那のおばさんなど・・・)そう言ってくれる人のためにも、なんとか続けてやりたい気持ちでいます。特におばあちゃんは88歳ですが、私の太鼓を打つ姿を見て、「さっちゃンは似合うからかっこいいとこよ!」といつも言ってくれるので、もっとおばあちゃんに見せたいな・・・と思っています。けど、そのために家庭内がギクシャクするのはいやなので、よく話し合いたいと思います。
応援、ありがとうございました!頑張る元気がでました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産後10日目に、旦那が一泊旅...
-
父子家庭のパパとの付き合い方...
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
高校からの呼び出しに父親は?
-
プールに誘われて困ってます
-
夫婦喧嘩
-
親のしつけとしての罰?はどこ...
-
私は、48の男です、いまでもお...
-
共働き、子あり夫単身赴任中の...
-
パパが居ないときの休日どのよ...
-
ご主人が単身赴任又は長期出張...
-
おせっかいな姑!アパートに出...
-
旅行の次の日、仕事が休めない...
-
旦那がスマホに夢中。3歳の娘...
-
旦那の子じゃなかった
-
保育園の子供がいてフルタイム...
-
雨の朝、二回続けて送迎
-
旦那がケチ過ぎます。 私は初妊...
-
親戚の子が乱暴・・・
-
飲み会帰りに寝てしまいタクシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
夜、子供を寝かせた後、主人を...
-
産後10日目に、旦那が一泊旅...
-
旦那の子じゃなかった
-
レスが原因での夫婦喧嘩…家庭内...
-
旦那さんが、夜バスケやバレー...
-
私は、48の男です、いまでもお...
-
ご主人が単身赴任又は長期出張...
-
社員旅行に行く?(10ヶ月の娘...
-
高校からの呼び出しに父親は?
-
ママよりパパが好きな息子…辛く...
-
子供を預けてライブに行く事に...
-
パパが不在がちな家庭。子供の...
-
義父との関係
-
小6の息子が父親が好きすぎる。...
-
旦那がケチ過ぎます。 私は初妊...
-
夫のことが嫌いになってきまし...
-
妊娠中の主人の入院
-
母・妻の月1回の外出は多いで...
-
リビングにソファとマッサージ...
おすすめ情報