dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクの出品者で夜10:30~11:30の約1時間くらいしか出品してなくて、ブランド品を格安で出品している怪しい出品者がいます。私も中国へたまに出張へ行くので、良く知っていますがアジア各地地域で新品の偽物が格安(本物の1/10くらい)で売っていて、それをどうやらさばいているようです。よく偽物を売って停止中や使用制限中になっている人がいますが、やはりそれはYahooに発覚してそうなっているのでしょうか?でも文面のように1時間限定での出品等で工夫してかいくぐっているのでしょうか?でも逆に堂々と偽物を安価で載せている人もいますが、その違いは何でしょうか?また、そういう出品者からの購入はやばいのでしょうか?勿論、偽物と知った上での購入ですが…。

A 回答 (3件)

ブランド品の偽物は、承知して購入しても問題です。


そもそも偽物だと断っていても販売は犯罪ですから。

世の中には使用は犯罪だけど販売も所持も合法というものはあります。
たとえば、
違法な電動自転車
盗聴器
スタンガン
カギのかかる手錠
大麻の種(栽培は犯罪です)
タバコの苗(栽培は合法ですが葉を刻むと違法)
違法な無線機
こういうものは、売るのも買うのも違法ではないので、使わないで床の間の飾りにしておくのなら犯罪になりません。
インターネットでこれらの品物を売っている人たちは、取引自体にはインチキは無いようです。

偽ブランド品を売っている人たちだと、取引にインチキな事は少ないようですが、取引自体が違法です。
それに価格の間違いとか品物のキズなどの苦情を言うにも、相手の住所氏名が分からない仕掛けになっています。
品物先送りで代金後払いならダマされる事は無いでしょうが…
しかし、取引自体が違法です。
    • good
    • 0

いやいや、知ってて買うとあなたも犯罪者の仲間入りです。

    • good
    • 0

じゃなくて、犯罪に加担するのはやめましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!