
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2のnakaichiです。
スリーファールは摘要する場合としない場合があります。試合前に確認するとよいでしょう。(運営の方からルール説明があると思いますよ)もし摘要される場合は2ファールを犯した時点でお互いに確認することをお勧めします。
他に細かいところでは、プッシュショット(手玉と的球がチョーク一個分離れていない場合のショット)の時、『プッシュ』とコールしなければいけません。言わないと二度撞きファールを取られます。
ミスキューは基本的にセーフですが少しでもジャンプ(ミスキューによって)するとファールです。
まあノークッションファール(これはどんな試合でも摘要されます)を知ってらっしゃるのなら大抵のことはわかると思いますよ。
ではがんばってください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
公式な大会かどこかのビリヤード店の大会かわかりませんが、公式の大会と思って知っていることを書きます。
1、相手が撞くときに音を立てることはもちろん動いてもいけない。
2、相手が撞くとき自分が相手の正面にいる時は相手の視界に入らないように静かに移動する。
3、勝っても負けても熱くならずに相手との礼をわすれずに。
4、ラックはしっかり組む。もし相手がしっかりラックされているか覗き込んでもそれは失礼な行為ではない。逆に自分がブレイクする時はラックを確かめるべきである。
5、相手が撞いてないうちにチョークをもたない。
マナーはこれくらいかな。ルールに関しては#1の方がおっしゃるようにビリヤードで検索するといっぱいでてきますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/10 00:04
ありがとうございます。
4,5はあまり意識したこと無かったので勉強になりました。
ところで”3ファール”は試合では当たり前に適用されるのでしょうか?
というような遊びレベル(我流でやっていたので公式なルール知らないという意味です。ビリヤードはまじめに大好きです)とは違う意味で最低限知らなければいけないルールがありましたら教えてください。

No.1
- 回答日時:
下のURLにルールが載ってますよ。
参考になると良いのですが・・・。
あと、ショットのうまい打ちかたなんかも載ってるところがありました。
「ビリヤード」で検索すると山ほど出てしまったので、
とりあえずルールのみ参考に入れておきますね^^
参考URL:http://www07.u-page.so-net.ne.jp/tg7/yri/07_less …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
スポーツに必要な能力について...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
長嶋茂雄さん死去について
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
前から疑問なんですが、ボディ...
-
使用後のアイスバック(氷嚢)...
-
チームプレーとか団体競技とか...
-
運動神経のいい女の子について
-
女子サッカー部vs男子帰宅部で...
-
プロの女相撲や野球等があって...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
よく、女性は男性に力勝負では...
-
文京区湯島近辺で、トレーニン...
-
本業の実績で転落したスーパー...
-
ミズノについて。スポーツ総合...
-
筋トレ ダンベルを使った筋トレ...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報