dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個々の地方や大会でルールは異なると思いますが、
一般的にバスケのタイムアウトを連続で取ることはできますか?

何秒間かの間を挟むことを必須としているのか、
一度コートに戻ればすぐ取れるのか
コートから出てる状態で2回目を取れるのか

なんとなく気になってので教えてください

A 回答 (1件)

こんにちは。



今横に元バスケ部の息子(中3)がいるので聞いてみました。

タイムアウトを取る際の決まりに、地方等での違いはないそうです。
そして、タイムアウトを取るにはまず「タイムアウトを取りたいです」と申請しないといけないそうです。
その後、審判が笛を吹いて試合が止まる(ファウル等)、もしくはタイムアウトを申請したチームの相手側がシュートを決めた際にタイムアウトを取ることが出来るそうです。
コートに戻っても再度タイムアウトの申請をしないといけないそうで、その後審判の笛か相手のシュートが決まるかまでは取れない様です。
なので、「何秒間か後」に再度タイムアウトを取るのは難しいかと思います。

タイムアウトは1分間で、質問者様のおっしゃる「コートから出てる状態で2回目」というのは、タイムアウトの1分を延長させる事になると思われますので、恐らく不可能かと思います。
回数は、前半で2回・後半で3回までだそうです。
後半の後に延長戦があったとしても、それ込みで3回だそうです。

こんな感じでいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば外にいる審判に申請する手順がありましたね。
すっきりしました。有難う御座いました。

お礼日時:2012/12/27 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!