A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
寸志や御布施でもいいかと思います。
布施は仏教者に対して金品を奉ることですから、お寺ではわれわれが日常で使っている以上に広い意味で用いています。紅白の引結び(輪が上に、水引の先が下にあるもの)を使ってください。No.1
- 回答日時:
お寺に奉納されるのですよね?
花結び(蝶結びのような形)の熨斗袋に
「奉納」又は「御寄進」と書けば大丈夫です。
URLのほうも参考になさってください。
参考URL:http://www.taka.co.jp/okuru/o-sai23.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) 厄祓いの初穂料について 3 2023/02/10 14:03
- その他(暮らし・生活・行事) 日蓮正宗派の方への質問です。 父親の周忌法要がありお寺で行います。 お布施と御供えをしますがその際の 2 2023/03/16 06:05
- その他(暮らし・生活・行事) お地蔵さんを移動させたときのお寺さんへのお礼 4 2023/07/12 10:11
- 母の日 母の日のプレゼントに熨斗を付けました。 表書きに「心ばかり」と書くのはおかしいですか? 2 2022/05/09 13:51
- 法事・お盆 黄色の熨斗 5 2023/08/16 21:52
- 葬儀・葬式 満中陰 満中陰志という言葉 黄色と白の水引の熨斗袋や掛紙も西日本だけ なぜですか? 1 2023/06/27 09:13
- 七五三 熨斗を付けるべきか分かりません 3 2022/11/19 00:25
- その他(暮らし・生活・行事) 地蔵盆奉納提灯代金表書について 4 2022/07/02 19:03
- マナー・文例 友人の出産祝いですが、手紙や品物は母親になった友人宛で、 お祝いの熨斗は贈り主の夫婦連名であっている 1 2022/03/23 13:43
- その他(行事・イベント) 福岡市の若八幡で去年8/15にお祓いを受けた際 祈願章を授かりました(お守りも 厄年ではありません 1 2023/06/08 10:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
アルファベットの入った文字列...
-
年越しそば・・・ (素朴な疑問...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
ディズニーの未来の参加証明書...
-
クラクション音が聞こえたと思...
-
紅白歌合戦などで、「とり」や...
-
テーマ曲は立派だけど、内容は...
-
お涅槃について
-
どっちでもいいと思うもの。
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
ポケベル世代の方へ~ポケベル...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
逃走中のハンターで一番足が速...
-
年末年始特番
-
この柵の名前を教えて下さい
-
祝儀袋 のしなし
-
過去に何かの賞を取った事があ...
-
獅子舞いのお礼のしかたおしえて
-
紅白饅頭の正式な食べ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お涅槃について
-
常楽会の御供ののし袋は赤のし...
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
アルファベットの入った文字列...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
法灯継承式について
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
紅白饅頭の正式な食べ方
-
50回忌ののしは紅白?
-
石材店さんへのお礼について
-
食べ物の名前が入っている地名...
-
旅館やホテルの食事、部屋出し...
-
獅子舞いのお礼のしかたおしえて
-
夫婦でHする時って?
-
熨斗袋の表書きは?
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
公園の早朝サッカー練習
おすすめ情報